病院口コミ検索カルー - 群馬県の血液内科の口コミ 2件
病院をさがす

群馬県の血液内科の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

邑楽館林医療企業団公立館林厚生病院 (群馬県館林市)

まー(本人・60代・男性・掲載口コミ6件)

前病院に担当課(血圧内科)が無かったので転院。
転院から病室までの案内も良く丁寧。 病状から個室となった。
①病院スタッフ◎◎◎◎担当医、看護師、薬剤師、その他、全て明るく好感が持てる。対応も良く、担当医は常にデータを元に現状をわかり易く説明、私自身も病状に付いて理解出来るようになった。看護師スタッフは病棟に24人と多く対応は迅速。その他薬剤師等のスタッフも常に患者目線で考えている。
②病院食◎◎◎透析での制限食ではあったが、塩分低めでも美味しく、メニューもバラエティに富んでいて飽きなかった。
③病室◎◎◎◎個室という条件ではあるがホテルの一室のようで快適。窓も少し空き静か、室内清掃も1日1回床まで行い、シーツ交換も週一回行う程衛生面も完璧。
④その他◎◎通院に切り替わった際の手続きや担当課、その治療内容まで判り易く事前に具体的な動線迄含め納得行くまで説明してくれる。

約1か月半の入院ではあったが、常に患者目線の優しく丁寧な対応の病院。

受診時期: 2024年03月 投稿時期: 2024年04月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: アムロジピン錠5mg「サワイ」、タケキャブ錠10mg、フェブキソスタット錠20mg「サワイ」、バラシクロビル錠500mg「サワイ」、デカドロン錠4mg、カロナール錠500、ポララミン錠2mg、サムチレール内用懸濁液15%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

群馬大学医学部附属病院 (群馬県前橋市)

まー(本人・60代・男性・掲載口コミ6件)

多発性骨髄腫の自家造血幹細胞移植(骨髄腫移植)が、かかりつけ病院で不可能と言う事で紹介状を持って訪問。
初診で血液検査と問診、2回目で移植の不可避を判断の流れ。10年前に手術で大量の死亡者を出した事で、初診での問診では現在の状況と不審不安な点を納得いく迄聞き出してくれる。その為30分以上掛かったが納得。
その結果を持って2回目の診察では事件後始めた「チーム医療」に基づいて科内で検討、可能性の有無を貰った。
結果私が抱いていた危惧点と病院の判断が一致して今回の移植は行わない事となった。3次救急の大病院なので診察迄の待ち時間が長い事を除けば、一患者として今は安心信頼出来る医療機関だと感じた。

受診時期: 2024年09月 投稿時期: 2024年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 7,750円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ