数年間悩まされていた精神病や頭痛。重度の鉄欠乏性貧血が原因?
haya_t_o (40歳代・女性)
29歳女性です。
大学の頃から、生理中など軽い貧血に見舞われることがあったのですが、少しふらふらする程度で気に留めることはありませんでした。
24歳になる頃から少々症状が重くなり、生理1〜2日目は顔が真っ白で動くことが出来ず、寝込むようになりました。
28歳になると、精神的なストレスも相俟ってか、更に症状は重くなり、生理1週間〜10日前位からふらふらした状態が続き、むくみや頭痛、腹痛と重なって、月の半分以上寝込んでいる状態です。
元々生理不順で、精神病(統合失調症)も抱えていたため、最初は過度のストレスからホルモンバランスの崩れが生じているための症状だと思っていました。27歳の時に婦人科で血液検査をした時も、貧血だと伝えたのですが、特に異常なしと言われたため、特段治療などは行ってきませんでした。
急激に悪化したのは、今月頭です。
生理も終わって数日した頃から、ふらふらとし始め、3日目位には酷い吐き気と目眩で、息をするのも侭ならなくなり、救急車を呼ぶべきか否か遠くなる意識の中で真剣に考えていました。何とか翌朝まで持ちこたえて病院に行くと、ヘモグロビン濃度が基準値の半分以下という恐ろしい検査結果が出ました。重度の貧血です。
先生の説明では、私が勝手にホルモンバランスの崩れやストレスが原因だと思っていた、不眠症(熟眠障害)やむくみ、頭痛なども、貧血が原因である可能性が高いとのことでした。
更に精神病患者の8割が貧血という研究結果もあると言われて、唖然としました。そう言われてみると、私が統合失調を発症したも24歳位で、貧血の症状が顕著に出始めた頃です。貧血は強い精神不安を招くらしく、貧血が改善されれば、統合失調症も快方に向かう可能性もあると言われました。
再検査の結果、鉄欠乏性の貧血だと確定したため、3ヶ月の食事療法と鉄剤の服用で様子を見て行くことになりました。それから自分で調べて、加味帰脾湯という漢方薬が精神疾患や不眠症を伴う貧血に効くということで、処方箋を出してもらいました。
現在は、毎日欠かさずレバニラを食べて、薬も毎日3回飲んでいます。
鉄分は非常に吸収性が悪く、一度に沢山食べても少ししか吸収されず、ここまで重度になってしまうと完治するまで(=貯蔵鉄が出来るまで)に、3ヶ月この生活を続けなければならないらしいです。なので、今はまだ特段症状が回復したということはありません。
今日も1日寝込んでいました。座っているのも辛く、立ち上がるのには壁を支えにしないと難しい位で、動くとすぐ息切れしてしまいます。こんな日々が3ヶ月間も続くのかと気が遠くなりますが、言われた通りに食生活を正し、薬を飲み続けてみようと思います。
不眠症・貧血・統合失調症に関連する病気体験レポート
-
病気を発症したのは8年程前になります。 当時、勤めておりましたが 度重なる体調不良(めまい、不眠、発熱、倦怠感…など)で勤務先に近い内科を受診した所 先生から「もしかしたら、精神系の病気も...2,021views aruka_minase86 2015年05月29日投稿 8votes 0comments
-
膣壁血腫は分娩時に膣壁に血腫ができてしまう病気です。 原因やリスク因子はいろいろとありますが誰にでも、どんな分娩スタイルでも起こり得る疾患です。 【原因】 私の場合の原因として考えられ...910views スノーホワイト699 2018年06月10日投稿 1votes 0comments
-
第一子を妊娠し、喜びもつかの間、6週から吐き悪阻が始まりました。 ひたすら吐きました。食べたいもの・食べられるものなんてありません。 酸っぱいものを欲するとかも一切なくて、ただただ気持ち...1,900views りんごママ 2017年08月28日投稿 11votes 0comments
-
若いころからお酒が大好きでした。 大学に入ってからは合コン、サークルの飲み会、友達との宅飲み、 誘ってもらえば必ず参加してました。 でも当時から疑問に思ってたこと。 他の人はビー...4,052views Caloouser53763 2015年02月07日投稿 52votes 0comments
-
【病気が発覚した経緯】 大学生の頃に福岡から佐賀に通学をしていました。通常の通学は快速電車と普通電車で通学してました。就職活動のときに、忙しくなったこともあり、特急電車を使うことがふえまし...4,301views かな 2015年01月24日投稿 13votes 0comments
不眠症・貧血・統合失調症に関連する病院口コミ
-
しばらくお世話になっている先生です。ここに行き着くまでにいくつかメンタルクリニックにかかりましたが、5.0 百合218 医療法人社団さっぽろ麻生メンタルクリニック(北海道 札幌市北区)
-
夜眠れなくなってしまったときに受診しました。 眠れないので横になるのが怖くなり部屋の中をずっと歩い5.0 黒雨400 上安はるのひ心療内科(広島県 広島市安佐南区)
-
いつも待ち時間は少なめで、非常に助かります。 先生も親身になって、症状や困りごとをひとつひとつ頷き5.0 嵐329 医療法人菱仁会えんどうこころのクリニック(大阪府 堺市堺区)
-
お世話になっております。更年期からの不眠の為、毎月通院させていただいております。わたくしの主治医の先5.0 ここ&シュウ 心のクリニック武蔵小杉(神奈川県 川崎市中原区)
-
鬱病と胃の具合が悪く2年前から通ってます。先生はとても優しくて安心できる先生です。看護婦さんも優しく5.0 未来 本厚木かかりつけクリニック(神奈川県 厚木市)