病気体験レポート: 気が滅入る・不安
-
発覚経緯 心療内科には通っていたものの、医師の言う症状にすんなり当てはまらない自分がいたのでセカンドオピニオンとして違う病院に行ったところ診断されました。 身体の症状としては ・慢...327views 猫好き 2018年03月19日投稿 1votes 0comments
-
【背景】 サラリーマン5年目に残業時間がつき80時間を超える状況が続く中で半年程度仕事を続けていました。だんだん記憶力が落ちたり集中力がなくなっていくのとともに、せっかくの休日も疲れて寝る...223views くりんくりん 2018年03月07日投稿 0votes 0comments
-
現在鬱病の診断を受けている方、自分が鬱病ではないかと思われている方が、最も注意すべき点。それは「鬱病ではなく躁鬱病(双極性障害)の鬱期なのではないか」という点です。 鬱病には抑うつ状態...271views ミー次郎 2018年03月02日投稿 3votes 0comments
-
現在60代の女性です。 躁鬱病と診断されて十数年が経過している。離婚などによる環境の変化がきっかけとなったとは思われるが、ドクター曰く、自分でも思うように一番大きいのは 、自分の育った環境...761views ベゴニア355 2018年02月19日投稿 1votes 0comments
-
鬱を発症しました。はじめはそうゆう性格なのかと思っていましたが、何もやる気がおきない、だるい、自分が許せない、死にたいと毎日思い悩み、人が怖くなりました。自分で心療内科への通院を決意し、薬を...200views マカロン 2018年01月20日投稿 1votes 0comments
-
主人の転勤で他府県へ移動になりました。 元々都会暮らしの私は田舎の県に移動になりましたので楽しみ期待で付いていきました。 私が今まで育った地域はお客様は神様的なところかあったせいか転勤先...419views 紫紺361 2017年12月19日投稿 2votes 0comments
-
1年半の短い期間でしたが、仕事のストレスと人間関係のストレスが続くと心と体に異変が現れることを体験しました。 私の場合、深夜まで続くパソコンの仕事と人間関係の複雑さによるストレスがつの...277views スズラン 2017年11月26日投稿 0votes 0comments
-
パニック障害になり10年以上になります。初めのきっかけは、すごく頭がふわふわしたり、そわそわしたり、手汗、足汗などエステの無料体験のときにおこりました。 今思えば、拘束されている時間場所に...373views レイ 2017年11月20日投稿 0votes 0comments
-
今から10年ほど前の話しえすが、会社に勤めて15年くらい経ったころ、全国規模の企業のため、転勤を10回くらい経験しました。その際、誰もが名前を知っている有名な上司の下で働くことになりました。...166views 体調不良 2017年11月18日投稿 2votes 0comments
-
・最初の症状 産後1年経過~ まだ授乳期のことですが、時折起こる、朝起きてからのゆううつ感と、何の理由も無いイライラに悩まされていました。 しかし、産後は心身共にストレスがかかるし、よ...573views 夕陽 2017年10月27日投稿 1votes 0comments