病気体験レポート: 気管支喘息
-
成人して突然夜に息が出来なくなり・・・睡魔と息苦しいさとで気がつくと朝でした。 その後無く・・・夢だったのかなぁーと忘れかけた半年後また同じ症状が・・・ 翌日たまたま友達と夜の症状を話し...212views 抹茶82 2018年10月29日投稿 0votes 0comments
-
小学校二年生くらいのときから喘息で治療しています。 子供の頃からマラソンなどで走ったり、階段を上がっただけで、ゼイゼイハァハァと発作が出てしまい、運動は苦手でした。 水泳をすると...81views ハーマイオニー 2018年10月20日投稿 0votes 0comments
-
夏風邪を、子供と繰り返しピンポン感染していました。 長引いてしまい、内科に3回ほど通院し、その度風邪の諸症状を抑える薬や漢方が処方されました。 痰がからむ咳や、鼻水はかなり落ち着いて...175views 夕陽 2018年10月10日投稿 0votes 0comments
-
季節の変わり目に症状が出やすい気管支喘息。今現在、私は毎日通院して点滴を受けています。小児喘息からはじまり、大人になった今も季節の変わり目になると喘息を起こします。一番怖いのは気管支喘息に慣...197views ねこ 2018年10月12日投稿 0votes 0comments
-
成人になってから喘息になりました。 原因は過度のストレスです。 13年前、風邪でもないのに咳きが止まらなくなり内科を受診しました。 その時は「風邪でしょう」と言う事で2~3か月は風...155views どどん 2018年10月12日投稿 0votes 0comments
-
喘息発症は、4、5歳の頃。今は無き「H病院」にタクシーで駆け付けたものです。治療方法は、点滴とオレンジ色の粒が入った飲み薬、ステロイド吸入器も使ったと思います。 運動会は欠席した時もあ...180views ダノンD 2018年08月25日投稿 0votes 0comments
-
子供のころから、アレルギー持ちでした。 子供のころは、特に、鼻汁が黄色くなることが、多くて、蓄膿症になることが多かったです。咳自体はそんなにしていませんでした。 大学生になってから、ゴホ...83views さざんか932 2018年07月02日投稿 0votes 0comments
-
小児の頃から、鼻炎や蕁麻疹などがでやすいアレルギー体質 でしたが、成人後、ひどい花粉症になり、その後1年間治らない 咳の後に気管支喘息と診断されました。 手の傷が化膿して皮膚科からもら...74views くろくま 2018年05月22日投稿 0votes 0comments
-
喘息とは生まれつきの体質だと思い込んでいました。 自分は喘息持ちではないと思っていました。 2年前の冬、コンコンと咳が出るようになりました。風邪だと思い、市販の風邪薬を飲み続け、気が...157views ねこす 2018年05月08日投稿 0votes 0comments
-
風邪を引いたけど、仕事が忙しく休めない。病院にもいけない。すぐに治るだろうと思っていたのにどんどん咳がひどくなり、痰のからむ嫌な咳が止まらなくなってきた。残業帰りにドラックストアでかった液体...140views HusHusH 2018年04月21日投稿 0votes 0comments