この病院の口コミ (52件)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
子供の熱が下がらず、原因不明で近くの小児科より紹介してもらい受診。
初診時はかなり待ちました。その日は血液検査、尿検査等して抗生剤処方され、帰宅しましたが、熱が下がらず再度受診。
その日に入院にな...
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
セミオープン制で初めての妊婦健診に行きました。
12時半に受付をし、尿検査、エコー検査、妊婦健診、助産師さんとの面談。全て終わったのは15時半でした。
とにかくどこでも待つのは当たり前です。予約の...
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
神経内科への受診から現在、入院3か月目に突入。
入院してすぐにリハビリも並行して行っており対応等について記載します。
1)1週目~2週目
寝たきり状態となり約6週間継続した。
当初はリハビ...
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
入院当初は、発現している症状や血液検査、髄液検査、身体をたたいて反応を見る検査等からフィッシャー症候群FSの診断でした。
2週目に入り、目以外の上半身・下半身等の脱力状態や喉の飲み込み等の症状進行等...
2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小児科の救急にてお世話になりました。
腹痛・血便で受診しました。
救急搬送だったので、専用入口から入り、待合室で待ちます。
待ち時間は大病院なので、長かったですが色々な検査、色々な先生に診てもら...
125人中117人が、この口コミが参考になったと投票しています。
数年前、寝ても覚めても胃から背中に抜ける激痛に耐えかねて、クリニックに1ヶ月ほど通院したが鎮痛剤が全く効かず、うちでは手に負えないと言われ医療センターを紹介され受診した。
検査の順番待ちで初めて...
9人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
川崎病疑いということで、開業医で紹介状を書いてもらい受診しました。高熱でぐったりしている子供を抱っこしたまま、待ち合いスペースで長いこと待たないといけなかったのは大変でした。急な受診だったので、仕方な...
43人中40人が、この口コミが参考になったと投票しています。
入院中も退院後の外来でも、先生やスタッフの皆様には、とても良くして頂きました。
とても大きな病院で外来患者が多く、予約をしていても時間通りに診察してもらえることはなかったので、外来当日は予定を入れな...
33人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。
頭痛、高熱が数日続いて夜も眠れないほどだったので、救急で到着すると看護師に病状説明を一通りして待合室で待機(1時間)、その後研修医の方に診察?(ほぼ問診で終わった)してもらいましたが、到着時に看護師に...
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
市の1歳半検診で「舌小帯が少し短いから切ったほうがいいかもしれないから受診してみて」と紹介され行ってきました。検診で引っかかっての紹介でしたので診察料はかかりませんでした。
待ち時間も広い待合があり...
9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
今年の春、妊娠中に早産傾向にあったので尼崎総合医療センターの産婦人科に転院し、1ヶ月ほど入院しました。
大きな病院なので設備は充実しています。
Cafeやコンビニも病院内に入っており休憩することも...
33人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。
他市からの転居で、産婦人科の外来初診を受けました(妊婦です)。
待ち時間が長いです。
10時半に総合受付に行き、病院を出たのが14時半でした(4時間)。
事前に電話予約の上、訪問。
ま...
13人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
腹痛で動けなくなり私が最初に行った病院には婦人科がなく、転院で2週間ほどこちらの病院に入院しました。病院は新しいだけあってすごくキレイで広いです。はじめてだったので広くて迷うほど。ただ待ち時間がすごく...
24人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
てんかんで脳神経外科に通院、
交通事故で整形外科に通院しています。
いろんな先生がいらっしゃいますので、
先生によって当たりハズレがマチマチです。
一度担当になった先生は変わることがないの...
56人中51人が、この口コミが参考になったと投票しています。
小児科併設のアレルギー科です。
私の子供は重度の卵アレルギーで、アナフラキシーが出ます。町の小児科からの紹介でこちらにきました。来て最初に「食べれるに食べないで返って治らない子もいるので、食べてみま...
11人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
とても綺麗な病院です。受付などは機械化されております。機械で受付したあとに携帯を渡されて、電話で呼び出しがくるまで、病院内であればどこで待ってても良いみたいです。病院はとても大きく、病院の出入り口には...
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
アナフィラキシーショックをおこし、救急車で搬送されました。
生後半年の娘も救急車にのせるしかなく、付きそいもいないため、非常に不安でした。
処置中は娘は看護士さんが抱っこしてくれてました。
おむ...
21人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。
家族が喉に出来物ができこちらで検査入院をしました。
私も説明を一緒に聞きましたが、看護師さん、先生共に若い印象でなんとなく頼りない感じがしました。検査の設備などについては、家族の話では新しい病院なの...
11人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こちらの総合医療センターで出産して、出産中も黄疸が強くて光線療法をしたので、また黄疸が強く出てきたら来て下さいと言われていたので行きました。
また先天性異常の再検査や、1ヶ月検診などでも行きまし...
4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
尼崎病院と塚口病院が合併し出来た開院間もない、最新設備が整った大規模な病院です。敷地内大規模駐車場有り。私鉄各線からバスも出ていて、アクセスはスムーズです。入院設備も整っていて、人の出入りが多いです。...
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
顔をぶつけて唇を切り、腫れたため口腔外科で手術を受けました。
担当医師がたいへん良い方で、説明が丁寧です。何か質問したら納得いくまで答えてくださいます。物腰も穏やかで、ほんとうに良い先生でした。...
8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
義父が6月初めから下痢が続くと近くの中規模病院へ行った所 ここを紹介され、あっという間に入院、手術となりました。
出来たばかりと合って 綺麗で設備の整った病院です。
1階にはコンビニがあり、急...
14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
漢方 の粉薬をやっているところは、本当にたくさんありますが、きざみの漢方をやっているところはそんなに多くはありません。
大きい病院では、ほとんどないと思います。
先生たちも、本場の中国で学んで...
81人中71人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
腹痛
[医師の診断・治療法]
小腸造影、大腸カメラを実施(はじめはベテランの先生がやってくれてたのですが、途中から研修医の練習台になりました。)
退院後、カプセル内視鏡...
10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
町の小児科で心雑音が見つかり、塚口へ転院してすぐこちらに転院し、その夜手術して頂きました。
全く心臓の病気などと言う認識がない中、風邪であろうと病院を訪れた翌日に大手術でし...
21人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
父が物が歪んで見え出したとのことで普段通っている病院からの紹介で県立尼崎病院に行きました。
[医師の診断・治療法]
このまま手術しなければ、どんどん見え方は悪くなり、手術すれ...
6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
[症状・来院理由]
子供の下腹部および陰のうがはれているので地域の病院を診察後、この病院を紹介され受診しました。
[医師の診断・治療法]
そけいヘルニアであると診断され、入院・手術を勧められまし...
基本情報
医療機関名称 | 兵庫県立尼崎総合医療センター | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ひょうごけんりつあまがさきそうごういりょうせんたー | ||||||||||||||||
所在地 | 〒660-8550 兵庫県尼崎市東難波町2丁目17-77 【地図】 | ||||||||||||||||
アクセス | 阪神尼崎駅より路線バスにて阪急塚口・宮ノ北団地・武庫営業所行き (尼崎総合医療センターバス停下車) JR尼崎駅より路線バスにて阪神尼崎行き (尼崎総合医療センターバス停下車) 阪急塚口駅より路線バスにて阪神出屋敷・尼崎総合医療センター行き (尼崎総合医療センターバス停下車) |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 06-6480-7000 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://agmc.hyogo.jp/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始(12/29〜1/3)
|
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB,AMERICAN EXPRESS,Diners Club International,VISA,Master Card |
||||||||||||||||
指定病院 |
総合周産期母子医療センター 地域医療支援病院 地域がん診療連携拠点病院 エイズ診療拠点病院 災害拠点病院 母体保護法指定医の配置されている医療機関 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料駐車場:約600台 当日外来受診の方:1回 100円 上記以外 :1時間 100円 障がい者の方 :無料(外来受診) ※障がい者手帳の提示が必要です。 |
||||||||||||||||
管理医師 | 平家 俊男 |