Caloo(カルー) - 福岡市東区唐原の口コミ 7件
病院をさがす

福岡市東区唐原の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

パンダ小児歯科医院 (福岡県福岡市東区)

マリゴールド588(本人・20歳代・女性)
5.0 歯科

こちらは小児歯科ですが、妊婦歯科健診はしていただけるということでしたのでお願いしました。
普段小さな子供を相手にお仕事されている方々なので、受付の方、歯科助手の方、お医者様、みなさん物腰が柔らかい雰囲気です。こちらからの質問も丁寧に答えてくださります。
その後、健診だけでなく治療もしていただけるということでしたので数回こちらでお世話になりました。(切迫早産で治療の途中で行けなくなってしまいました。)出産も無事に終えたので、落ち着いたらまたお世話になりたいです。今度は子供も一緒にお願いします。

来院時期: 2022年10月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

パンダ小児歯科医院 (福岡県福岡市東区)

ききょう418(本人・30歳代・女性)

歯科医は男の先生1人です。予約制なので、待合室で子供が何人もいるようなことはありません。

2歳1ヶ月で初めて受診。
初診は検診のみ、
次回よりシーラントで3回受診しました。
左右の奥歯上下4か所に虫歯(C0)があり、3回に分けてシーラントで治療しました。ここまでが保険診療で、
その後は3,4か月持つフッ素塗布があり、2200円でした。

小児歯科はどこに受診していいか悩みましたが、
この歯科にしてよかったと思います。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 福岡松寿会まつもと内科クリニック (福岡県福岡市東区)

こっちゃん(本人ではない・5〜10歳・男性)

咳が止まらず(特に夜間)受診。
先生は小児科専門ではありませんが
丁寧に診てくれます。
小さい(2歳)の娘も一緒に診てもらいましたが
喉を診る段階で、固く口を閉ざしイヤイヤをする娘を前に
喉の診察は断念。
小児科専門の先生では無いので仕方ないかな、、、
強引にこじ開けて診るほどの症状は無かったので
今回はこれで良かったかな、、、と思いました
なので娘は「まつもとせんせいのとこならいく」と
受診に前向きです。
このように小さな子供に負担にならない診察をしてくれます。
こちらからの質問や要望にも応えてくれます。
今回は処方されたお薬がよくきいて
長引いていた咳がほとんど鎮まりました。
待ち時間もほとんどなく診てもらえるので助かります。
待合も広々としていて絵本もあるし、快適です。
受付のかたも少し年輩の看護師さんも
気さくで感じが良くて良いです。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ジスロマック細粒小児用10%、アスベリン散10%、メジコン散10%、シングレア細粒4mg、ホクナリンテープ1mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

パンダ小児歯科医院 (福岡県福岡市東区)

あおは(本人ではない・1〜3歳・男性)

比較的新しい病院です。
先生は男性の方で、色々と親身になって話してくださいます。
お医者さん特有の堅い印象が無いので、気になることも遠慮せずに聞けます。
そういうのって何気に大事ですよね。
大事な子供のことですので。

フッ素や薬を塗るだけの時は歯科衛生士さん(?)が対応してくださいます。
若い女性スタッフの方ばかりですが、みなさん優しく笑顔で対応してくださり、
子供も親しみやすいでしょうし、保育園の先生のような印象です。

子供がどれだけ泣き暴れても、優しく対応してくださり、安心しています。
泣きわめいて治療が終わった際には、子供にご褒美のシールをくださいます。

30分程度なら、子供を待合室で待たせておいて、親自身の治療もしてもらえます。
その間はスタッフさんに子供の様子を見てもらえるみたいです。
入口のドアは自動ドアではなく、重い引き戸なので、勝手に出ていく心配もないです。

待合室はオモチャや本がたくさんあり、清潔感ももちろんあります。
これまで何度かお世話になりましたが、マイナス要素は一つもありませんでした。
オススメです。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: 歯のクリーニング 診療・治療法: フッ素塗布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 福岡松寿会まつもと内科クリニック (福岡県福岡市東区)

こむあや(本人・20歳代・女性)

私が出産間近の頃、インフルエンザの疑いがあり受診しました。いつ出産しても大丈夫な時期に入っていましたが、お腹の赤ちゃんに影響があるのでは?と心配していると、診察してくださった男性のドクターが薬の安全性について薬剤師さんに詳しく確認してくださったり、治療方針について産婦人科の先生の意見を聞いてくださったりしました。とても丁寧に対応してくれたので、安心することができました。受付や看護師の方達も自分のことのようにお腹の赤ちゃん含め心配してくださり、また受診したいと思いました。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 福岡松寿会まつもと内科クリニック (福岡県福岡市東区)

マリゴールド588(本人ではない・1歳未満・男性)
1.0 ロタウイルスワクチン

ここの病院で、通常2回でいいはずのロタウイルスワクチン(ロタリックス)を誤って3回接種されてしまいました。
知人と話をしていた時にその事実に気が付きました。(私自身、ロタウイルスは3回接種だと思っていたので当日接種された時、何も疑問に思わなかった)
子供に健康上問題ないのか急いで確認したかったのですぐに病院へ電話するも、電話に取った看護師は一言も謝罪しない、「命に関わるかもしれない重大ミスを犯していること自覚していますか?」とこちらの問いに「あ、はい。」の返事のみ。本当に看護師なのかと疑うレベル。後日院長から折り返し電話がかかってくるもダラダラとひたすら言い訳をされてまともな謝罪もなし。結局納得のいく説明もして貰えない。
電話で予約を取った人、当日受付をした人、問診票にサインをした医師、接種した看護師、母子手帳にロット番号を貼った人、どうして接種する前に誰1人として気付けなかったのか?あまりにも管理がずさん過ぎる、恐ろしい病院。どうしてこんな病院が医療機関として成り立っているのか?不思議でならない。子供の命に関わるかもしれないと不安や焦りで気持ちが焦っているのに、患者に寄り添うという気持ちが全く感じられない。医療事故ともいえる重大ミスを犯してしまったという自覚を全くしていない。子どもに何も無かったのが不幸中の幸い。
星1つも付けられないです。誰も同じ被害に合って欲しくので口コミに書かせて頂きます。

来院時期: 2023年04月 投稿時期: 2023年05月
待ち時間: 15分〜30分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 福岡松寿会まつもと内科クリニック (福岡県福岡市東区)

プンプン(本人・20歳代・女性)

先日、首から腰までの激痛・腫れがあったため受診しました。
前回の受診で少し対応が適当な印象を受けたので別の病院に行こうか迷ったのですが、私は出張でたまたま福岡に来ている身で知っている病院がここだけだったので、とりあえずまつもと内科クリニックに行くことにしました。

首から腰までの腫れの事を相談しましたところ、触診はおろか、見もせずに「気のせいでしょ」と言われ、熱が37.4℃出たと言ったら「37.4℃ねぇ~、微妙だな~」と言われ、私の平熱は35℃代台ですと言っても「それ毎日測ってんの?」などと疑うような口ぶりで言われ「微妙」と言うばかりでスルーされました。

その日は受診料を払わなくて良いと受付の方から言われてそのまま帰りました。
ちなみに他所の内科ではすぐに風邪と診断されました。

私が前に何か悪い事をしたかな?とも考えましたが今回を含めて3回しか受診してないので3回のうちにもそのような覚えはありません。

本当に医者なのかと思うくらい適当な方でした。
激痛を堪えて来院したのにあの対応には心底がっかりしました。
個人的には絶対にこの病院はおすすめできません。

長文失礼いたしました。

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ