Caloo(カルー) - 橿原市の鼻のつまりの口コミ 8件
病院をさがす

橿原市の鼻のつまりの口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

耳鼻咽喉科いぬいクリニック (奈良県橿原市)

凪544(本人・40歳代・女性)

春の花粉症の時はもちろん、秋の鼻炎や通常の風邪の時もかかります。
花粉症のシーズンは患者さんが多く、待ち時間は長くなりますが、
一人一人を丁寧に見てくださるお医者さんです。
看護師さんも多くいらっしゃいますので、
ネブライザーなどの機器の使い方も丁寧に教えてくださいます。

駐車場は広くて車を止めやすいです。
待合室も広くて、雑誌などが充実。待ち時間が長くても苦になりません。
子供が遊んでまてる場所もあります。

薬は薬局へFAXにて処方箋を流してくれるので、
薬局での待ち時間がほとんどありません。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

柏木耳鼻咽喉科 (奈良県橿原市)

みぃ(本人ではない・1歳未満・男性)

[症状・来院理由]

1週間ほど鼻水が続いておりなかなか症状が良くならなかったので行きました。

[医師の診断・治療法]

中耳炎になっていないか耳を診てもらい、その後鼻水を吸引してもらいました。
鼻水以外は特に気になる症状がみられないとのことでした。
薬を処方してもらいもし薬を飲み切っても症状が良くならない場合や鼻水がつまり呼吸が苦しそうであればまた来てくださいとのことでした。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

駅の近くにあり駐車場もあったので非常に通いやすい場所でした。行く前に乳児でも見てもらうことができるか確認の電話をしたときに受付の方に非常に丁寧な対応をしてもらいました。先生は女医さんで子供が怖がらないようにやさしく丁寧に診察してくれました。駅近くの好立地な場所ですので患者さんは絶えず多少の待ち時間はありますが、子供が遊べるスペースがあり子供連れでも安心して通うことができる病院です。

来院時期: 2013年09月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ムコダインシロップ5%、アスベリンシロップ0.5%、アリメジンシロップ0.05%
料金: 350円 ※調剤の料金で診察にかかった料金ではないです
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

クリニック神宮前 (奈良県橿原市)

shuri(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

数日前から鼻水が出て、次にのどが痛くなって咳が出始めてから、38度をこえる熱が出ました。
全身がだるく食欲もなく、頭痛もしてふらふらとなり、市販の風邪薬では効かなかったので受診しました。

[医師の診断・治療法]

先生はとても温厚で親切に応対してくださいます。喉をみて、胸の音などを聞き、熱が高いので
一応鼻の奥の粘膜を取ってインフルエンザの検査もしてもらいましたが結果は陰性。
「風邪です」と診断されました。ここまではよくある普通の流れですが、先生のお人柄がとてもよいので、
それだけで気持ちが楽になる感じです。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内はとてもきれいで清潔です。少しだけ本がおいてありますが、読む間もなく順番がまわってきます。
それほど、待ち時間は少ないということです。先生のお人柄もいいし、信頼できる病院なのに、
こんなに混んでないのはなぜ??という疑問をいつも持っています。

受付の方はしっかりとしていますが、可もなく不可もなく普通の応対です。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: PL、ダーゼン、メイアクト
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 松山耳鼻咽喉科 (奈良県橿原市)

shuri(本人ではない・3〜5歳・女性)

[症状・来院理由]

よくあるアレルギー性鼻炎で、黄色い風邪の鼻水ではなく、水のような鼻水が出ます。
夜は鼻水が詰まったり、喉に流れたりして寝苦しいようでした。特に気温差がある場所へいくと
急に鼻水が出たりします。花粉の時期は外出した日もでます。
今までほかの耳鼻科に通っていましたが治らず、知人の評判がよい「医療法人 松山耳鼻咽喉科」に行きました。

[医師の診断・治療法]

喉をみてもらい、耳が中耳炎になってないか見てもらえます。治療中に映像も出てくるので分かりやすいです。
耳垢がたまっていたら取ってくれます。鼻水は細長い棒で鼻の奥にあるものを取ってもらえます。
これが子供にはキツイみたいですが。
先生は基本的には優しい口調で「はい、かばさんの口~」などと子供がわかりやすいように対応してくださいます。
でも本来は真面目で厳しい感じなので、こどもがあんまり治療を嫌がったりするとちょっと恐くなります。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

待合室には絵本がたくさんあるので、読んで~とせがまれますが、退屈しません。
費用はわりと高めですが、それでも先生が信頼できるので通院している方はかなり多いです。

来院時期: 2012年02月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アレロック、ペミラストン
料金: 1,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

北奥耳鼻咽喉科 (奈良県橿原市)

りんご(本人・20歳代・女性)

子供の頃からアレルギー性鼻炎のため耳鼻科にはよく行っています。

かかりつけにするようになったきっかけはインフルエンザの予防接種を受けに行ったことですが、立地的にも通いやすく、診察時間が夜7時半までと遅くまで開いているので社会人になってから通うようになりました。

待合はシーズンや時間にもよりますが、比較的空いている印象です。
(私が行くのが朝早くや夜が多いので空いているのかもしれないです)
駐車場は少し狭いかもしれません。
大通りの方からは入りにくいので、裏に回って入った方が良いかと思います。

私はアレルギー性鼻炎の治療で不定期に通う他、過去に中耳炎、外耳炎、突発性難聴、口内炎、風邪で治療を受けたことがあります。
先生は話をよく聞いてくれます。
私は鼻炎の治療で使う点鼻薬がどうしても苦手だからやめてほしいという話をしたところ電子カルテにきちんと入力していただいているようで、その後一度も点鼻薬は処方されていません。
パソコンで過去の治療歴を見ながら診察をするので、私が効果を感じたと話した薬をメモしているのもわかりとても安心できました。

医院の隣には処方箋薬局もあり、診療時間に合わせて営業しているので安心できます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

まえだ耳鼻咽喉科クリニック (奈良県橿原市)

micka(本人ではない・1歳未満・男性)

自身が中耳炎になりやすく、風邪のときに通っていたのですが、0歳の子供も今は常連です。待合室の隅には子供用にプレイマットがあり、何より先生も看護婦さんもとても優しく接して下さいます。治療も丁寧できちんと治るまで見て頂くことが出来ます。初診でなければ当日に電話で順番をとることもできるので、小さいお子様がいる方にはとてもおすすめの病院です。駐車場が少し狭く感じますが、八木駅も近いのでアクセスも良いです。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 300円 ※子供なので市の手当てがでています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

柏木耳鼻咽喉科 (奈良県橿原市)

ポンデリング(本人・20歳代・女性)

近鉄橿原神宮前駅の西口を出てすぐなので、とても分かりやすい場所にあります。

子供のころから慢性的に鼻炎で、我慢できない時は病院にかかっていました。
今まで病院ではすべて男性のお医者さんだったため、女性のドクターに出会ったのは初めてですが、こちらの話をしっかり聞いてくれました。

待ち時間は、やはり、冬や春先はとても混み合うので、長い時は1時間以上待ったこともありました。
インフルエンザや花粉の時期を過ぎると比較的すいているので、時期を外せば、ほんの数分待つくらいで通してくれました。
新しい病院なので、吸入器も最新でとてもよかったです。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なかつじ耳鼻咽喉科 (奈良県橿原市)

るーぶる(本人・40歳代・女性)

比較的空いてますが行った時期が悪ければ1時間から2時間待ちです。でも土日も診てくれるので、とても助かります。もっとも残念なのは吸入器が開業当時と変わらない器械なので蒸気の勢いが衰えていて、大人には物足りなさがあります。
先生は粘膜が張りつくほど鼻汁を吸い取ってくれてスッキリするのですが、ちょっと痛いです。家に帰って鼻を噛むと少し血が滲んでました。

来院時期: 2024年05月 投稿時期: 2024年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
診療内容: アレルギー症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ