Caloo(カルー) - 泉佐野市の小児歯科の口コミ 3件
病院をさがす

泉佐野市の小児歯科の口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

おつじ歯科医院 (大阪府泉佐野市)

ひとみママ(本人ではない・5〜10歳・男性)

いま6歳の息子は、虫歯があり、以前保育園に通っている頃、違う歯科医院に通っていたのですが、治療器具を見るだけで怖がって、じっとすることも出来ず
逃げ出す始末で、慣らしばかりで、治療まですすまず、ただただ時間と治療費がかかっていました。
バイトブロックなどを使用してなんとか治療をしようとしましたが、親とスタッフ3名ほどで押さえ込んでするので、怖がってしまい(当然ですよね、けどみんな必死でした)トラウマになっては可哀想なので、もう麻酔をかけて大学病院で治療するしかないだろうという話になり、紹介状をもらいました。しかし、大学病院は遠いし、仕事もしていて妊娠中だったので、困っていたところ、歯痛を急に訴えたため、急いで近所の小児歯科のあるところを探して行ったのがこちらでした。
以前の治療の様子をお話しましたが、快く引き受けて下さり、しかも、あんなに大変だったのに、こちらに通うようになってからは、嫌がりはするものの、すすんで治療をうけることが出来るようになりました。
歯科衛生士のみなさまや、先生のおかげです!
また、全ての席ではありませんが、テレビでアニメなどを見れるようになっており、キッズスペースもあるので、お子様の治療に最適だと思います。
いまも通っていますが、近所にこうして通うことができて本当にうれしいですし、安心しております。
コロナに対しての感染対策もしてくださっているので安心です。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(中度, C2レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 中井歯科医院 (大阪府泉佐野市)

ななしのごんべえ(本人ではない・3〜5歳・男性)

虫歯があるのはわかっていて、他の歯科医院に何度も連れて行っていたのですが
そこの先生は泣いたら治療をやめてしまい、一向に治療らしい治療ができずにいました。

しかし、こちならの中井歯科医院では、まず、歯科衛生士さんが歯磨き指導で
リラックスさせてくれました。
先生も治療をする前に鏡を子供に持たせて子どもに虫歯を確認させ、
治療中もその鏡を見るように声かけしてくれました。
見ていないとより怖くなるのか、鏡をみているとなくことを忘れるのか
わかりませんが、ほぼ泣かずに虫歯の治療をしてもらうことができました。
今まで何度も歯科医院にいっても治療にいたらず、なかばあきらめかけていたのですが、治療してもらえて本当によかったです。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 500円 ※乳幼児医療を利用したためです。
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法: 虫歯治療(軽度, C1レベル)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すとう矯正歯科クリニック (大阪府泉佐野市)

禁煙中(本人ではない・女性)

自分が過去に矯正した経験があり、子供にも矯正させる年齢がきたら矯正をさせようと思い、近所でもあるここのすとう矯正歯科にお願いすることにした。

矯正は金額が高額なためある程度覚悟はしていましたが、ここは最初に提示された金額からは一切かからないのとよそに比べると比較的に安価だったので、すとう歯科にお願いすることにしました。

すとう歯科は歯科矯正だけの専門なので、虫歯治療や矯正中に抜歯が必要になった場合は行きつけの歯医者で処置をしてもらわなければならなく、それは手間でもありました。(他の歯医者でかかる費用は別料金)

すとう歯科は完全予約制なので待合ではほとんど他の患者さんと会うことも待たされることもなかったのですが、急の用事で行けなかった場合、次回の予約をとりなおしてもまた、1か月先しか取れません。

あと、連絡なしでいかなかった場合はペナルティーで罰金があります。

連絡なしでペナルティーが発生するのはまあ、いきなりその枠が空いちゃうのでわかりますが、連絡しても次の予約が取れるのが1か月先しか取れないのはどうかと思います。

子供が途中で矯正するのが嫌だと言い出したので、聞いてみると、先生の患者に対する対応に問題があるようです。

最初からまあ、不愛想と言うか淡々とした感じの先生だとは思っていましたが・・・。

痛いといっても、力加減も変えることもなく、相手も子供なので不安はいっぱいなはずです。もっと大丈夫かな?痛くない?とか声掛けが頻繁にあってもいいと思います。

治療中はもくもく淡々としている感じです。
普段のちょっとした会話もなく笑いもなく・・・。

治療や説明に関しては良いですが患者に対するコミュニケーション不足ですね。

何とか終わるまで子供をいいなだめてますが・・・

最近ではかなり細かい決まりごとが待合室に張り紙されていました。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ