Caloo(カルー) - 大阪市北区天神橋の婦人科の口コミ 10件
病院をさがす

大阪市北区天神橋の婦人科の口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人天神橋ゆかこレディースクリニック (大阪府大阪市北区)

さつき932(本人・20歳代・女性)

病気の治療からの出産前までこちらで診てもらいました。JR天満駅の方から天六の方に移転され、とても綺麗なクリニックです。人気でなかなか予約も取りづらく、予約していないと結構待ちます。4Dエコーがあり、説明してもらいながら赤ちゃんのお顔を見せてくれます。とても綺麗に映ったエコー写真も頂けました。美人で優しい先生で、相談もしやすくとても安心して診てもらう事が出来ました。看護師さんや受付の方達もとても良い方ばかりです。とてもおすすめです!

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人天神橋ゆかこレディースクリニック (大阪府大阪市北区)

小雨276(本人・30歳代・女性)

生理不順のため通いました。
女医さんのいる婦人科はかなり混むイメージがあったので覚悟して行きましたが、平日の朝イチだったせいかすぐに診察してくれました。
先生もテキパキしていてわかりやすい説明、不安なところはきちんとお話ししてくれます。
私は説明があまり上手くないのですが、こちらの聞きたいところを掴んで答えてくださるのでストレスのない診察でした。
女医さんですし、話もきちんと聞いてくれるので婦人科に慣れてない若い女性も安心して通えると思います。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 GyNet南森町レディースクリニック (大阪府大阪市北区)

なっちん(本人・40歳代・女性)

頻発月経になり受診しました。年齢的にも更年期障害のような症状が出てきていまいたので先生に相談しました。先生は女医さんもいらっしゃいます。私は院長先生(男性)に診てもらっていますとても優しい先生ですし治療方法も患者の意見を聞きながら決めてくださいます。先生は指名できます。とてもプライバシーを大切にされています。院内では番号札の番号で呼ばれますので名前が知られることもありません。私の場合がんなどの疑いもなく更年期障害だとのことで定期的にプラセンタ注射を打ちに通院しています。注射だけだと診察もなく予約も不要なのでとても手軽です。私のように注射のために通院している更年期の女性が結構いらっしゃいます。名前も呼ばれず同年代の女性も多いことから通院に気恥ずかしさもありません。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 330円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人天神橋ゆかこレディースクリニック (大阪府大阪市北区)

ハナ(本人・20歳代・女性)
4.5 婦人科

妊娠希望で受診しました。
女性の先生なので安心できますし、気さくで親身に話を聞いてくれます。
何度か通院しましたが、必ず何か聞きたい事やわからない事などありますか?と聞いてくださるので質問もしやすいです。
受付スタッフの方もいつも笑顔で丁寧です。

予約をしておくとほとんど待ち時間はありません。新しい病院なので病院内も綺麗です。
ただ初めて受診する場合、少し入口がわかりにくいのと、階段しかないので不便と感じる方もいるかもしれません。

その後、他の病院に紹介してもらうこととなりましたが、機会があればまた受診したい病院です。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 GyNet南森町レディースクリニック (大阪府大阪市北区)

さとまるこ(本人・30歳代・女性)
4.0 婦人科

かかりつけの婦人科です。
予約もできます。結構混雑してますので
予約していく方がいいです。
先生は女医さんもいます。

不正出血とか色々お世話になりました。
今は定期的にピルをもらうのに通っています。
ピルは低容量ピルやジェネリックなど
比較的に安価に種類も多く取り揃えています。
初回は別室できちんと丁寧に説明があります。

トイレも病院も待合も綺麗です。
美容系もやっています。
先生は男性も女性もどちらも悪くないです。
優しいし丁寧だと思います。
男性の先生は優しい感じで
女性の先生はてきぱきな感じかな。
受付の方は無愛想ですが看護師さんは
みなさん優しいです。

来院時期: 2020年 投稿時期: 2020年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 婦人科系(生理不順など)の診察 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人天神橋ゆかこレディースクリニック (大阪府大阪市北区)

柿411(本人・30歳代・女性)

排卵痛がひどくなったことがきっかけで定期的に通い始めました。女性の医師が診てくださっています。web予約が可能なので、あまり長時間待たなくても大丈夫です。ピルの処方ももちろんしてくださるのですが、先生が漢方のことにもとても詳しく、希望すれば漢方の処方もしてくださいます。私は初診で脈と舌をみて大体の症状を当てられて驚きました。症状に合う漢方を処方していただき、今では症状も随分良くなってきました。おすすめです。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 GyNet南森町レディースクリニック (大阪府大阪市北区)

バナナパン(本人・50歳代・女性)

以前通っていた病院が家から遠かったので半年前くらいからこちらの病院でお世話になっています。

南森町の駅からすぐで天神橋筋商店街にも近いので通いやすい立地にあります。
院内も清潔でリラックスできるようにいろいろ配慮されています。
男性の先生と女性の先生がいらっしゃいます。やはり女性の先生は人気で待ち時間が長くなるようです。私は男性の先生しか診察を受けた事がありませんが、穏やかな感じの方で緊張することはなにもありませんでした。
受付の方も看護師さんもテキパキと動かれて不満を感じる事はありません。

こちらのクリニックは美容関係にも力を入れられているようで シミとりしわとり サプリメント 化粧品などの相談もできるようです。私もこちらでプラセンタ注射をお願いするようになりました。プラセンタの注射は保険適応外になる病院が多いですがこちらでは1アンプルのみですが保険適応になるので助かります。
他にも保険適応外ですが びたみんC とか ニンニクの注射点滴をされている人もいるようです。料金もきっちりと明記されていますから安心です。体調が悪い時は試してみようかと思っています。
美容についての情報がいろいろ入るのも女性にとってはうれしい事だと思います。

長期間通院しなければならない更年期障害のような病気にはとても良い病院ではないでしょうか。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: メノエイドコンビパッチ、メルスモン
料金: 1,770円 ※メルスモン(1アンプル) メノエイドコンビパッチ1月分 診察料 保険3割負担
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人天神橋ゆかこレディースクリニック (大阪府大阪市北区)

ゅゅ(本人・20歳代・女性)
3.5 婦人科

卵巣嚢腫とピル処方で通っていました。

検査や説明が丁寧でとてもわかりやすいし、受付の方もとても優しかったです。
彼氏や旦那と来た方のためのカーテンで仕切られてるスペースもあって配慮がされているなと思いました。

ピル処方については他の病院をおすすめします。
院外処方で高くつくし、ピル特有の血栓症の検査や血液検査を自分で言わないとしてもらえません。
私は足の痛みで大型病院に移りましたが、半年に1回は血液検査だけでもした方がいいし、2年使用している患者に血液検査なしは…と言われました。
こちらでピル処方を希望する方はお気をつけください。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人天神橋ゆかこレディースクリニック (大阪府大阪市北区)

桐068(本人・40歳代・女性)
2.5 婦人科

タイトル通り待ち時間が長いです。
予約も出来ますが、いつもいっぱいで結局予約できません。
最長2時間半くらい待ちました。
先生はしっかり話をしてくださる感じの良い女医さんですので、その点は安心です。

私はタイミング法と人工授精で通ったのですが、排卵しそうかどうかは見た目だけの判断で採血でLHを測ってくださる訳ではありませんでした。
体外受精を視野に入れている方は最初から不妊治療専門のクリニックに行かれることをオススメしたいです。
後から時間の無駄だったと思って欲しくないです。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2023年03月
待ち時間: 薬:
診療内容: 不妊治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 GyNet南森町レディースクリニック (大阪府大阪市北区)

ミルキー(本人・30歳代・女性)
2.0

[症状・来院理由]

妊娠6ヶ月で風邪をひいてしまい、38度の熱とひどい咳がありました。

咳が酷くお腹が張るので怖くなり、近くで産婦人科医のいるこちらに予約なしで行きました。(かかりつけが遠かったため)

[医師の診断・治療法]

胸の音を聞き、問診したあと、風邪だろうと診断。咳止めは妊娠中だからと漢方薬を処方されました。お腹が張ると言いましたが、それは特に診察なく、咳が止まらなければ一週間くらいして来てくださいとのことでした。
二日後、お腹が心配なため他院に行くと、咳で腹圧がかかりすぎ切迫早産になっており、はり止めの内服と安静になりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

病院はキレイです。予約でいっぱいのため、風邪などですぐに見てほしい時は、待ち時間かかるため、予約したほうがいいです。
妊婦は見当たらず、美容関連や婦人科の患者さんが多いと思います。
なので、産婦人科ですが妊婦の検診はあまりしないようなので、気になる時は診てほしいときは、きちんと伝えたほうがよさそうです。機械はあるみたいなので。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2012年09月
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ