Caloo(カルー) - 大阪市都島区の婦人科の口コミ 4件
病院をさがす

大阪市都島区の婦人科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪市立総合医療センター (大阪府大阪市都島区)

倉 翠里(本人・30歳代・女性)
4.5 乳ガン検診

胸に少ししこりの様な物が出来て、色んな病院をまわったあと、不安で医療センターにいかせていただきました。

他の病院では見つけられなかった小さな、しこりを医療センターの先生は、細かい、問診とエコーとマンモグラフィーで見てくださって、細胞も診察の当日にとっていただいて、調べてくださいました。

何件も回ったのですが、ここまで精密で、安心な検査をしてくださると。患者側からすると、嬉しい限りです。

ただ、一つ難点は待ち時間が長いと言うことだけです。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 1時間〜2時間 健康診断 薬:
料金: 10,000円 ※1万円でお釣りが少し有りました。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しおじレディースクリニック (大阪府大阪市都島区)

ドモヴォーイ775(本人・20歳代・女性)
3.5 子宮ガン検診

京橋駅前すぐ近くにある婦人科。駅前ですが意外とすぐに診察してもらえてたと思います。
毎年の婦人科検診(子宮頸がん)や、薬(ピル)をもらいに行ってました。
子宮がん検診も特に痛みはなかったですし、薬をもらいに行く際の診察もすぐしてもらえるので、ちょくちょく利用してました。
また19時まで診察を行なっているので、仕事終わりにも行きやすいのもメリットだと思います。
先生も淡々とお話ししてくれて、威圧感があるタイプではなく安心です。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪京橋ゆたかクリニック (大阪府大阪市都島区)

まうまう(本人・20歳代・女性)

普段とは違うおりものの見た目やにおいに不安を感じて調べたところ、性病の可能性が高いことがわかり、初めて受診しました。
性病の説明や治療は良くも悪くもなくという印象でした。
仕事終わりに診察に行くことが多かったからだとは思うのですが、診察時間に対し、待ち時間がとにかく長く、待合室も狭かったので少し不満でした。
一度、仕事終わりの時間が合わず、休日の昼間に行った際は薬の受け取りだけだったのもありスムーズで、待合室に人も数人しかいませんでした。
この病院は婦人科だけでなく、不妊治療や男性系(ED等)にも対応している為、仕方ないのかなとは思いますが、改善できればもっと通いやすいだろうなとは思いました。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人ケイ・レディースクリニック (大阪府大阪市都島区)

Caloouser62780(本人・20歳代・女性)

陰部がかぶれてしまい、ひどく腫れて痛みを持っていたため受診しました。
事前にインターネットで症状について調べたところ、毛嚢炎(毛包炎)のようで、皆さん婦人科で少々痛い思いをして中の膿を抜いてもらうことで治してもらっているようでした。
自分は婦人科に通うことが初めてだったため女性医師のいる時間帯を選んで受診したのですが、今思うとその選択は間違っていたような気がします。

診察室に入ってまずは問診を受けました。この時点では先生に対して悪い印象はありませんでした。
その後分娩台に上がって陰部のできものを診てもらったのですが、それに対しては「女性にはよくあること。薬を塗っていれば治るし、これよりもっとひどい状態の患者もよく知っている」とのこと。
まぁ痛い思いをせずに薬で治るなら良いか…と思っていたのですが、その直後に何の前触れもなく「子宮頸がんの検査もついでにしておきますね~」といきなり器具を突っ込まれました。
恥ずかしながら自分は性行為の経験がなく、そこに物を突っ込まれるのも初めてで「もっと力抜いて」なんて言われても無理な話です。
ここの診察には大変ショックを受けましたし、事前に検査の必要・不必要の確認くらいはしてくれよ!と心の底から思いました。

結局その日はニキビに効く軟膏を処方してもらって帰りましたが、何も処置されていない患部に薬を塗り続けてもやはり腫れは引きませんでした。
そのため恥を忍んで別のクリニックの男性医師に診てもらったところ、きちんと膿を抜いた後に薬を処方してくださり、そのおかげでできものも治りました。
また、分娩台に乗った後も「痛くないですか?痛かったらすぐに言ってくださいね」と終始気遣ってくださり、こちらの女性医師の診察のように不安感を感じることはありませんでした。

私は今まで、婦人科を受診する際に女性患者は女性医師に診てもらうべきだ!という考えを持っていましたが、今回この川端産婦人科を利用したことで「女性医師だからこそ、女性の感じる痛みに鈍感な人はいるんだ」ということを学びました。
もちろん全ての女性医師がそうではないとわかっています。
しかしここの先生の「あなたの病気は女性にはよくあること。皆なってるんだから」という一言で診察を済まされ、何の前触れもなく当たり前のように膣に器具を突っ込んでくる態度を見ると、そう思わざるを得ませんでした。
別のクリニックの男性医師の対応がとてもよかっただけに、余計にそう思います。
次にもしまた別の婦人科で女性医師の診察を受けることがあれば、ここの先生のような人には当たらないでほしいと願うばかりです。

来院時期: 2015年 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ゲンタシン軟膏0.1%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ