Caloo(カルー) - 大阪市北区梅田の精神科の口コミ 8件
病院をさがす

大阪市北区梅田の精神科の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 高石クリニック (大阪府大阪市北区)

太宰治虫(本人・60歳代・男性)

私は長期間ここのクリニックにお世話になっていますが、
初代院長や現在の院長に比べて気さくな方でどんな相談にも乗ってくれます、
多少の雑談にも笑顔で対応して下さいます。
自立支援制度も薦めて下さいました。兎に角、気が優しい方で悩みをじっくり聞いて下さる医師で私はこの女医以外は診察を受けないようにしています。
やはり、精神科医は女性の方が私にとっては良いかなと言う気がします。

それとやたらと待ち時間が長いのが嫌ですが、だけど他の精神科には行きたくは無いですね。交通の便も良いし患者さんが沢山来院されるのでそれだけ信頼されているのかなと思います。




来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: セニラン、セパゾン、イソミタール
料金: ※自立支援医療制度適用で薬代は0円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

品川メンタルクリニック梅田院 (大阪府大阪市北区)

ピノコ(本人・20歳代・女性)

私は10年以上精神科
通っているのですが中々治らず
自分の病気はなんなのか知りたくて
こちらの病院を受診しました。
光トポグラフィーの検査は予約制です。
待ち時間が少し長かったので星マイナス1です。
光トポグラフィーは頭に器具をつけて
あ、い、う、え、お、を順番に言って
例えば「か」と言われると
「か」から始まる言葉を出来るだけ
沢山いいます。
そのような検査が5分から10分ぐらいです。
その後先生と対面します。
先生には飲んでる薬や
昔の生い立ち、今困ってることを話しました。
その後検査結果と照らし合わせて頂きました。
結果私はADHDと鬱でした。
苦しいですがわかって良かったと思います。
TMS治療と言うのが(保険適用外)別であるので
そちらも検討してみたいと思います。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 30分〜1時間 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 高石クリニック (大阪府大阪市北区)

もりや7(本人・30歳代・女性)

駅前ビルの端っこにあり、あまり人通りもないので最初は不安でした。レトロな木のドアを開けると狭い通路になっていて、その先に受付があります。受付は窓が小さく、手元しか見えないようになっています。全体的に古めかしくていかにも精神科の病院という印象を受けました。
でも内観とは違い、先生はのんびりした感じのおじさんで患者の気持ちを大切にしてくれます。話を聞いてくれるのはもちろん、薬はなるべく増やしたくないとか、もっと自分の体にあった薬はないか試してみたいなど治療面でも相談しやすいです。精神的な病気イコール休養という観念ではなく、その人その人のライフスタイルを考えた治療を提案してくれるので、助かっています。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: レクサプロ錠10mg
料金: 4,000円 ※薬は1ヶ月分です
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 高石クリニック (大阪府大阪市北区)

◯前置◯
平成13年頃に通っていた医院長(初代)の当時の状態で評価致しました。
現在の話は2年程前に「年金の初診証明」取得で行った内容を伝えます。

【立地・設備 現在】
さすがに立地はいいっす。車では駐車料金は高いですが・・・・
あと、受付、待合については、狭く・古いです。
マイクで●●さんどうぞ。。。と診察室へ

【カルテ保存・診断書等 現在】
15年前に通っていたのに関わらず、保存されていました。
(本来なら、5年ルールで破棄されますが・・・・あるのが凄い!!)
★双極性障害等の年金対象者の方にはありがたい存在です★

【医師について】
現在では男性・女性の医師が在籍しています(当時の医院長も時々診察あるらしいです)
私は正直、女性の先生の診断をお勧めします。
年金相談で行きましたが、診断書も書いて頂けました。

【先代医院長について】
本当に精神医学を色々と研究されて、当時まだ名称として確立していなかった
「パニック障害」と診断を受けました。
※初めて聞いた病名でした。
精神安定剤の投与、カウンセリングも実施して頂きました。

残念な事に、退職した事によって距離が遠すぎて通えなかった事で
高石クリニックでの治療は断念しました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: セパゾン錠1
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪梅田福島クリニック (大阪府大阪市北区)

[症状・来院理由]

精神を患い、別の精神科に7年ほどかかっていたのですが、一向に睡眠の質が良くならない事に悩んでいたので、
最初はセカンドオピニオンをもらうつもりで受診しました。結局、転院するのはリスクを伴うので、
2つの精神科に並行して通うことになりました。

[医師の診断・治療法]

初診時だけは丁寧に話を聞いてくれたのですが、2回目以降は3分診療です。
先生は「一番辛いことは何?眠れないことでしょ」と言われ、強力な睡眠薬を出してくれました。
しかし、確かに眠れるようにはなったのですが、効き目が強すぎて毎朝決まった時刻に起きることができなくなってしまいました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

診察の終了時に次回の診察日の予約を取るシステムになっているので、大勢の診察待ち患者で
待合室があふれ返るような事は少なく、平日の昼間であれば30分以上待たされることは稀です。
最近精神科はどこも混みあっており、なかなか予約が取れない中で、このようなクリニックは珍しいと思います。
症状が軽く安定しているので薬だけ貰えればいい、丁寧に話を聞いてもらう必要性を感じていないという方には向いていると思います。
ほとんど患者の話など聞いてくれない割に、14日分しか薬を出してくれないので、
診察代が一々勿体無いなぁ・・・という感は否めませんが。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2012年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ラボナ、エリミン、ランドセン
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪梅田福島クリニック (大阪府大阪市北区)

レプラコーン573(本人・40歳代・男性)
1.0 精神科 不眠症

ホームページではカウンセリング重視と謳ってますが、それは全くちがいました。
私は不眠症で初めは通院していたのですが、実際、診察室入って診察してもらうと、主訴をいうたら、『では薬出しますので、次の予約どうしましょう』と診察はあっと言う間に終わってしまいます。
カウンセリング重視というのは微塵も感じられませんでした。いつ行っても混んでないし、病気を治そうというより、薬だけ貰えればと言う人には向いてるかもしれません。あと不満を言えば混んでないだけに受付さんの私語が気になってなりませんでした。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 1,440円 ※再診
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪梅田福島クリニック (大阪府大阪市北区)

ミー次郎(本人・40歳代・男性)

根拠のない不安感と長く続く鬱気分のため来院。短いヒアリングの後、社会不安障害と診断されました。
数回通ううち、診断名が鬱病に変わり、診察はさらに短くなってひたすら抗うつ剤の単剤治療に移行。改善されず不調を訴えるのですが噛み合わず、とうとう躁状態が発現し、鬱病とは全く別の病気である双極性障害だと判明しました。双極性障害の兆候があったのではないかと質問したところ、そのような予兆は認められなかったとのこと。放置すると重篤化する病気だけに、見逃されたのは非常に残念です。反論すると機嫌が悪くなることも多いので、相当気を使わなければなりません。先生との相性もあるのかもしれませんが、精神病の患者側がそういう気遣いをしなければならないのは如何なものかと思いました。
最後に一点、非常に気になるのが受付スタッフです。お綺麗な方ばかりですが、ずっと私語をされています。それなりに長期間通院しましたが、スタッフの顔ぶれが変わっても同じ。精神科として、患者に対する配慮が足りないのではと感じました。

来院時期: 2016年07月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: パキセロチン
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪梅田福島クリニック (大阪府大阪市北区)

くれない(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

気分の滅入りがやまず、精神的な病気を疑い、まず婦人科に行きました。そこで紹介されたので飛び込みで行きました。普段は予約制です。

[医師の診断・治療法]

初診で「原因が仕事ではないかと思う」といえば「じゃあ休職しますか?何なら若いのだから仕事やめてしまえば?」といったこの不況下にとんでもないことを言われて唖然としました。
パキシルは副作用がはっきり出たのですぐ変えてもらいましたが、変えてもらったジェイゾロフトが効いているのかどうか実感はまったくありませんでした。話は聞いてくれませんが、とにかく薬はたくさんくれました。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2012年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: パキシル、ジェイゾロフト
料金: 1,400円 ※1回の診療代です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ