Caloo(カルー) - 大阪市住吉区万代東の口コミ 44件
病院をさがす

大阪市住吉区万代東の口コミ(44件)

1-20件 / 44件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 惠晴会わたべクリニック (大阪府大阪市住吉区)

umi(本人・40歳代・女性)

大きなクリニックといった印象を受けます。
先生をはじめ看護師さんや受付など全てのスタッフさんが親切。
患者さんはかなり多いですが、どんなことにも柔軟に対応してくださり、患者さんからとても信頼されている病院だという事がすぐに分かります。

引っ越してきて初めての診察ということもあり余計に不安もありましたが
そんなことを吹き飛ばしてくれる安心感を与えてくれる素晴らしい病院です。

診察も丁寧です。細やかに説明もしてくれて診てもらえます。

待ち時間は長いですが、それだけ丁寧に1人1人の患者さんと向き合ってくださり、患者さんからの厚い信頼があり患者さんも多いからだと思います。


来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
診療内容: インフルエンザ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

5.0 心臓血管外科 心房細動

心房細動と言う病気で、知り合いの先生から、紹介されて、始めてこの病院にきました。あまりにも若い先生なので、大丈夫か不安でしたが、説明も解りやすくて、治療もカテーテルアブレーション手術も完璧におわりました。
僕は嫁も若いし子供達もまだ小さいので、元気にまだまだ働きたいので、一大決心して、この病院にお世話になりました。本当によかったです。入院中看護師さんや掃除のおばちゃんまで、皆んな良い人でした。看護師さんの採血も全く痛くなくて、素晴らしい技術です。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 140,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

12人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

苅田(本人・70歳代・女性)
5.0 その他 (乳腺外科) 乳がん

二年前 胸部に小指の先程度のしこりを見つけ、痛みは全くなかったのですが、なんだろう?と気になって近医に受診したところ、すぐに紹介状を書いてくださり乳腺外科の女医Dr 田淵先生に診察していただきました。結果は 乳がんでしたが今後の検査や手術など詳しく丁寧に説明をしていただき安心して手術を終えました。現在も通院中ですが院内の看護師さんやスタッフの皆様すべて親切で丁寧ですので、この病院に来られたことに感謝しています。ちなみに骨粗しょう症も発見していただました。次回の診察は予約制なので多少はズレますが、そんなに待つこともないと思います。ただ大勢の患者さんがいるので最後の会計と支払いの時は時間がかかります。処方箋がでますので近くの薬局でお薬を貰って帰ります。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: アロマシン25、デノタスチュアブル配合錠
料金: 2,000円 ※2000~ 検査により治療費は変動します
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

大吉(本人・50歳代・男性)
5.0 消化器内科 腫瘍

以前より私自身も家族もお世話になっていて、救急搬送等の緊急時にもいつも親切丁寧に対応して頂いて助かっています、今回私自身が診察を受ける事になったのですが、近隣の病院幾つかに対応が難しいと言う事で、急性期病院の方に連絡を取った所対応して頂けるとの事で直ぐに受診に向かい、取りあえず診察後に内視鏡検査の予約を入れて内視鏡検査後に腫瘍のような物があるので、造影剤検査を待っている最中になりますが
内視鏡検査を初めて受けるので不安もありましたが、看護士の方も親切で又診察をして頂いた先生も患者の私を不安にさせる事も無く安心して今後の対応を任せる事が出来ると個人的に思いました。

来院時期: 2019年01月 投稿時期: 2019年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 4,380円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 3件 )

12人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 惠晴会わたべクリニック (大阪府大阪市住吉区)

ライラック451(本人・50歳代・女性)
5.0 脳神経外科 原因不明の嘔吐と頭痛 頭が痛い 吐き気・嘔吐

深夜入浴後 髪を乾かしていると 気分の悪さはないのに
徐々に吐き気が強まり もどしてしまいました。
滅多に嘔吐しないタイプなのに…。
軽い頭痛も続くので 翌日の夕方、初めて受診しました。
 4~5組いらっしゃいましたが、30分も待ちませんでした。
丁寧に症状を聞いてくださり、早速MRI撮影。

数年前 殴られたような頭痛があり、別の病院で緊急にMRIを撮ったことがありましたが、その時より格段に綿密に別の角度からも撮影してくださっていて驚きました。
ご説明も大変丁寧でした。

以前の病院と違って血管の様子も撮影したものを見せてご説明下さったので不安が消えました。
 数ヵ所梗塞が見られるものの、今回は確たる原因はわからず、肩や首の凝りの可能性があるので、セルフストレッチと整形外科で 様子を見ることになり一安心でした。
 ストレッチと整形外科通院のお陰か、現在は症状はありません。
 MRIは他の病院を予約して撮影し、それを持ってまた受診するという病院も多い中、こちらはすぐに撮影と診察、診断が受けられるのも大きな魅力です。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: なし
料金: 6,550円 ※初診でMRI検査を受けた料金です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

もっち(本人・30歳代・女性)

安心して出産できます。
病院が苦手、痛いのも苦手でしたが、無事出産できました。
何と言っても、先生、助産師さん、看護師さん、みんなとても優しく親切でした。
納得いくように色々説明もしてくださいますし、些細な事でも質問に答えてくださいます。困っているかなと思えば、優しく声もかけてくださいます。
分娩時も、安心できる頑張れる声かけをしていただきました。
産後も体調が悪く不安になりましたが、その不安も解消できるくらい皆さん優しくして下さいました。
赤ちゃんが、吐血してNICUに入院しましたが、そのケアもしっかりしていただけたし、病棟も隣のため毎日会えました。
ソフト面もハード面も本当に安心できます。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

紗代(本人・50歳代・女性)
5.0 PET検診

旧府立病院を数年前に建て替えられ、綺麗で清掃も行き届き環境も整っています。

受付から次回予約、支払まで自動機で簡単に順次時短で行えます。
受付付近には、サポート頂ける職員の方が多数居られ、質問に対して
素早くご返答下さいます。

最新の技術とPET/CTなどの機器あり
設備などにも重点を置かれています。

通路を行き交う職員方々も、一般病院ではなかなか目にする事がない
会釈をして戴き気分のよいものでした。

院内には、カフェや売店など居心地よく感じ取れました。

医師、技師、ナース等接して戴ける方々は、好印象で
始終落ち着き温和に過ごせる、今までに感じた事のない位
いい病院でした。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 88,000円 ※保険適用無。全て個人負担
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

moc69277(本人・30歳代・男性)

数年間に亘り、いくつかの科に掛かりました。

総合病院では当たり前のことですが、カルテが共有されているので治療がとてもスムーズです。

全く関係のない病状でもカルテを見て「その後◯◯の具合はどうですか?」など気に掛けて下さる、医療主事者の方が多くて安心です。投薬状況なども把握できているため、飲み合わせのことなどもスムーズに考えて下さるので非常に助かります。

以降はどんな病気に成ってもここに行くようにしています。

来院時期: 2015年10月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

さい(本人ではない・3〜5歳・男性)
5.0

息子のアレルギー検査のため半日入院をしました。
一口食べて、症状を経過観察という工程を10回ほど摂取量をあげながら繰り返すため、子どもが飽きてくるのですが、DVDの貸出しがあったり、絵本やオモチャの部屋があるため、退院まで楽しく検査出来ました。
先生や看護師さんもみなさん優しく、素晴らしい病院です。
相部屋だったのですが、体調が悪く泣いている幼児に対して、なるべく抱っこをしたり、付き添ってくださる場面を何度もみかけました。

来院時期: 2014年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 5分〜10分 健康診断 薬:
料金: 1,000円 ※大阪市の子ども医療費と、食事代のおよその金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

桜吹雪(本人ではない・70歳代・男性)

[症状・来院理由]

私の父がお世話になりました。
かかりつけの病院の先生が、定期健診で採血したところ貧血がひどいので調べてみたほうがよいと紹介されたのがこの病院でした。


[医師の診断・治療法]

たくさん検査したところ胃の上部にガンがあり、胃を全て切り取ったほうが良いと
判断で全摘手術となりました。
高齢なため、手術後のなおりが遅くなかなか水すら飲めない状態が続き大変でしたが、何とか回復し普通の生活を送っています。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

手術後、少しボケ?おかしくなってしまい「帰る」といい荷物をまとめたり、皆さんにたくさんご迷惑をおかけしましたが、皆さんとても優しく接していただき何とかほぼ、正気に戻ってくれました。
本当に感謝しています。
有難う御座いました。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2013年10月
待ち時間: 30分〜1時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

サムライ(本人・40歳代・男性)

近くの歯医者に通ってましたが埋まった歯の抜歯の為に紹介状を持って急性期総合医療センターに。
受付から人、人、人!
紹介状を受付で提出し、口腔外科へ。
紹介状と歯の中をチェックして簡単な説明をうけて直ぐ手術!

簡易的な手術室に通され麻酔した後、虫歯が悪化してほぼ神経がなくなった歯を抜歯。
金槌みたいな感じでドンドンと30分後に終了しましたが麻酔が切れてからは三日ぐらい痛く眠れませんでした。
大きい病院だけあり技術、経験は素晴らしいと感じました。だだ半日は潰れますがやむをえないですね。

来院時期: 2021年06月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ロキソプロフェンNa細粒10%「サワイ」
料金: 7,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

ammam61(本人ではない・1歳未満・女性)

子供が生後1ヶ月で同じ月に二回緊急で入院しました。
二回とも高熱での入院でした。主治医の先生ともう一人サブの先生がつくのですが、二回ともどちらも同じ先生でした。二回目はRSウィルスでの入院で、病室は全員同じRSウィルス感染の子供が入院していました。病室を固める事で他の病気で入院している子供に感染させないようにしてあるとの説明を受けました。
基本乳児は24時間付き添いなので、病院ベッドで添い寝か、簡易ソファをベッド代わりにするか補助ベッドを借りられます。
付添人の食事はそれぞれ病室で食べても良い事になっていましたが、基本離れられないので、一階のローソンで買って皆さん病室で食べていました。
看護師さんは交代で何人も代わりますが、しょっちゅう様子を見に皆さん優しく声をかけて下さいました。鼻の吸引など、こちらがお願いしたらすぐに毎回やって頂き、大きな病院ですが、きちんと対応してくれます。
生後1ヶ月とゆう事で、熱が下がってから翌日くらいに退院かな?と思っていたのですが、2日経ってからの退院となりました。それもちゃんと万が一の様子を見てとの説明を先生二人がきちんとして下さいましたたので、信頼出来る先生方だと感じました。

来院時期: 2017年12月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

小獅子807(本人・40歳代・男性)

通っている歯科病院からの紹介で手術に。
大きな病院で紹介状を提出して、その後は口腔外科に先生から説明があり絵を書いてわかりやすくて手術説明を受けました。リスク等の説明後にサインして診察所の中のベッドに寝て下さいと顔にブルーのシートがかけられ麻酔、その後にノミで金槌でカンカンと言う感じ!手術時間は30分ぐらいで手術後に取り出した膿みの袋を見せてくれました。数針縫ってますから抜糸はかかりつけの歯科病院でと!
1日ぐらいは少し切った痛みがありましたが膿みの痛みは当然全くなくなりました。
先生の手際がすごく良かったですね。
抗生物質を処方してもらい帰ってきました。人の多さにはビックリしましたが、受付から会計終了まで二時間ぐらいでした。

来院時期: 2018年10月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: セフゾンカプセル100mg、ロキソプロフェンNa錠60mg「サワイ」
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

いなり(本人ではない・5〜10歳・女性)
4.5 形成外科 皮膚皮下良性腫瘍摘出術

形成ではここが有名だと個人皮膚科の先生に言われ行きました。
入院手術前に2回通院(診察と入院手続き)、入院は三日間(間の日に手術)、退院後の通院は2回で完治となりました。
府立病院なので患者さんは多かったですが、通院は予約制ということもあり割とスムーズに診察できました。
手術も当初、局部麻酔でしたが子どもが怖いと言い出したら全身麻酔で対応してくれました。
手術は1時間程で本人も眠っている間に手際よく終わった感じでした。
退院後の通院も2回もスムーズに診察してもらいました。
手術痕はまだ残っていますが化膿することもなく日に日に目立たなくなってきています。
初診から完治までの期間は約8ヶ月でした。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
料金: 550円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

ままん(本人・40歳代・女性)
4.5 歯科口腔外科 顎骨骨髄炎 顎の異常

長引く顎の痛みに4件の病院を周り骨髄炎と言う診断がなされましたが、殆どの病院で積極的治療をして貰うことが出来ずに居ました。
抗生剤も長期に飲んで居ましたがとうとう白血球が高くなり持病もあるのでこちらの病院へ紹介状を持って転院しました。
此処では持病の先生から手術も大丈夫な体調だとの伝言を話すと、直ぐに手術の決断をしてくれて、1年越しに念願の積極的治療を行って頂きました。
その後徐々に痛みが引き白血球も正常値になり大変感謝して居ます。
その1年後痛みの再発が有りましたが直ぐに再診で診て貰い詳しい検査も早急にして貰って再発無しと言う事で安心させて貰いました。
看護師さん衛生士さん、受付の方々皆さん優しくて丁寧に接して頂けるので不安も最小になります。
素晴らしいチームだと思います!

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: クラビット、カロナール
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

メロンパン&きなこ(本人・40歳代・女性)

他院からの紹介で、腰椎椎間板ヘルニアの入院目的で受診しました。基本予約制なので、
初診時は紹介元の病院から予約を入れてもらっていました。

私が診てもらったのは、整形外科でも脊椎整形外科を専門にされている先生でした。
先生からの診断と、診断後の手術の必要性など大変わかりやすく説明してくださり、自分の体の状態をきちんと把握できた上で、納得して手術目的の入院を決意することができました。

どんな先生であっても、やはり患者にとっては一人の人間ですので、
人それぞれ、印象は異なると思うのです。

しかし私の場合、幸運にも「この先生に手術をしてもらいたい」と素直に思えた事が、手術への不安を少しでも和らげる方向に持って行けたし、先生も看護師さんも親切丁寧な対応で、手術後も回復に向けて応援してくれているのが解ったので、術後のリハビリも頑張れました。

退院後も経過を診てもらう為、外来通院していますがこちらに受診して本当に良かったです。


こちらは初診の受付と再診の受付が別になっています。

初診時も再診時も、指定された時間よりも少し時間の余裕をもって行かれた方がいいです。

初診時は、受付を済ませ診療科受付に行くと、受付時にもらう受付表に自分の番号が記載されています。
受付横の電子掲示板に自分の順番番号が表示されるまで待ちます。
番号が表示されたら中待合で待ち、診察室の入口の所にも電子掲示板があるので、自分の番号が全面に表示されたら診察室に入るシステムになっています。

会計は機械での処理になるので、それも会計番号が出たら精算できる仕組みになっています。
どこにでも、案内の方がいらっしゃるので解らないことがあれば、すぐに対応してくださいます。

来院時期: 2014年12月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

口コミ太郎(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

太ももの付け根の部分に違和感があったのと可動域が制限されていたのが理由で通院しました。股関節の手術について詳しい先生がおられると聞いたのでこの病院を選びました。

[医師の診断・治療法]

レントゲンをとってもらうと骨に異常があると診断されたので入院して手術をすることになりました。入院期間はだいたい2週間ぐらいで手術にかかった時間は2~3時間だったとおもいます。
手術後の傷はあまり目立たず予後も良好ですので手術をして正解だったと思います。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

初診で診察される場合には他の医療機関の紹介状が必要かとおもいます。待ち時間は病院の規模が大きいためそれなりにかかりますがローソンやカフェが院内にあるのでうまく利用されるといいでしょう。

来院時期: 2009年08月 投稿時期: 2013年11月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

スカイブルー358(本人・40歳代・女性)
4.0

甲状腺機能の数値に異常ありで、糖尿病内分泌内科に昨年末より通院しています。1ヶ月毎に血液検査をし様子見ているところですが、血液採取してから検査結果が診察室へ来るのに2時間ほどかかるらしく、いつも診察予約を11時にしてもらい、9時頃に血液検査室にて血液採取してもらい、院内にあるタリーズやローソンで朝食を調達して食べて本を読んだりしながら診察の時を待ちます。先月は診察室へ呼ばれるのは11時40分頃でした。診察自体は5分〜10分。その後会計へ書類提出したら、そこから番号が出るまで多い時でおよそ100人待ち!そんな時は30分以上待ちます。少ない時で約40人待ち。10分ほど待ちました。
診察していただいてる先生はとても親身で丁寧に説明してくださって安心して受診していますが、なんせ待ち時間が…大病院だから仕方ないんでしょうね。

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

ひめ(本人・20歳代・女性)

他院で妊婦8ヶ月の時に転院させられて、こちらで出産しました。お腹も大きく病院が変わった事に不安だったのですが、話もしっかり聞いてくれる優しい女医の先生で安心しました。

看護師は皆、検診時はスピーディーに淡々と仕事をこなすだけという感じで、産婦人科受付のスタッフは無表情であまり対応はよろしくはないといった感じです。

私は身内全員立ち会い禁止にしていて陣痛中は大変だったのですが、看護師さんが腰を長い時間押してくれていて本当に凄く助かりました!

分娩の時には担当医が外来でこれなく、代わりの先生がきたのですが非常に無愛想な男性医師でした。
しかも会陰切開をしたのを縫うのは研修医のような人で先生に、次はこうだあーだとずっと指示されながら縫うのでミスしながらあちこち針で刺されるから、出産してすぐ痛い苦痛に私はひたすら「痛い痛い、出産より痛いやんか、はよしてや」と言っていました(笑)私が急かすので余計焦ってたんだとは思いますが30分以上かかってました。初めての実験台にされた感が残念でした。
しかも他の研修医?も3人も立ち会っていました…大きい病院あるあるなのでしょうが、事前に分娩時はこうゆう事がある等の説明はしてほしかったので★4つです。

そして分娩中の看護師が厳しく腹立ったりもしたのですが、入院中は他の看護師は検診時とコロッと態度が変わったように皆優しく良い人でした。赤ちゃんの顔を見ると、やはり癒されるのでしょうか…(笑)

ご飯は最初は美味しくないと思ってましたが、日に日に美味しく感じてきて、祝い膳は伊勢海老等豪華メニューで美味しく頂きました!入院中は食事の時間だけが楽しみでした(笑)
分娩時以外はこの病院で産めて良かったと感じました!

来院時期: 2015年 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 薬:
診療内容: 妊娠・出産・分娩 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、4人部屋(出産・分娩)、母子同室
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人 大阪府立病院機構大阪急性期・総合医療センター (大阪府大阪市住吉区)

杏940(本人ではない)

数年前、娘が2歳ぐらいの時にテーブルで眉間の少し上の当たりをぶつけ出血がとまらず救急車で運ばれました。
小児外科になるので中々受け入れ先が見つからず親としては不安な気持ちでいっぱいでした。やっとこちらの病院で見てもらえるとなり、ほっとしました。先生はすごく優しく幸い傷も浅く縫う必要もありませんでした。何より絶対痛いはずの消毒に泣かなかった娘にびっくりしましたが、先生がすごく優しかったからだと思います。本当にありがとうございました。

来院時期: 2013年 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 44件中
ページトップ