Caloo(カルー) - 松本市の体調不良の口コミ 12件
病院をさがす

松本市の体調不良の口コミ(12件)

1-12件 / 12件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小見山医院 (長野県松本市)

土星504(本人・50歳代・女性)

土曜と水曜日の午後以外は、夕方19時まで診療していて助かっています。仕事が終わった後で、病院に行きたくても時間が間に合わず、諦めることがなくなりました。ドクターは小柄ながらガッチリして日焼けした先生ですが、
女性への診療もデリカシーがないようなことはありません。
風邪で受診しましたが、丁寧に説明をしてくれました。また仕事を持っていると言うことで、少し普通より強めの薬を処方する感じもします。同じ敷地に薬局もあり、便利です。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりうちレディースクリニック (長野県松本市)

ゆのり(本人・50歳代・女性)

婦人系の体調不良で受診しました。ネット予約で空き時間を探せるので便利でした。
待合室は明るくキレイで待ち時間が気になりませんでした。名前は呼ばずに番号で呼ばれます。
女性の先生ですが、過剰な笑顔やおしゃべりはありません。知りたいことを聞けば答えてくれる先生なので、信用できると感じました。私は好きなタイプの先生です。
看護師さんは穏やかで親切な方ばかりで、採血も上手でした。受付の方もにこやかで次回の予約もスムーズでした。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 6,000円 ※検査2種類と診察の金額です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

喜生会塩ノ崎医院 (長野県松本市)

みる977(本人・30歳代・女性)

時々やってくる、急性胃腸炎になる度にお世話になっています。
痛みと下痢等に耐えながら、過去に近くの大きな総合病院に行ったときに三時間待ってようやくの診察で、「菌が外に出尽くすまで私だったらやりすごします」とかいう訳のわからない診察で、何のクスリも処置もないまま帰されましたが、こちらの病院はすぐに点滴をしてくれ、クスリを処方してくれるので、とっても助かります。
看護師さんも優しくて、地域の方にに愛されてます。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ナウゼリン錠5
料金: 2,000円 ※2000
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

喜生会塩ノ崎医院 (長野県松本市)

ポコポヨ(本人ではない・20歳代・女性)

人気の開業医という事で友人から聞き、初めて行きましたが先生も看護師さんもとにかく優しいのでまた来たいです。この日はそれ程混んでいませんでしたが、混んでると2時間待ちの様な事もあるようなので、事前に空いているかどうか受診されるのがベストだと思います。私は妊娠中の頭痛等があり診てもらいましたが適切な処方され症状も緩和されました。また個人医としては珍しいCTの備わった医院なので、かかりつけ医にするには非常に良い所かと思います。また駐車場も広いのでとめやすいです。待ち合い室も広めです。胃カメラや大腸検査も先生の腕が良いという話を聞いているので、そういった検査ご希望の方にもおススメな医院かと思います。とにかく一度かかってみて下さい。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

南天診療所 (長野県松本市)

nyakko(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

いつも婦人科のほうでお世話になっています。
11月にマイコプラズマにかかり、念のため二度目の検査をしたところ、マイコプラズマ陽性が出たので受診しました。

[医師の診断・治療法]

前回の血液検査でマイコプラズマ陽性だったので、電話をいただき、早めに受診してくださいとのことでした。
一度抗生物質も飲んでいたので、まだ抗生物質が聞くには時間がかかるということで、耐性の事も考え、念のための抗生物質をいただきました。
3~4ヶ月後にまた検査予定です。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

一人目妊娠の頃からお世話になっています。
看護師さんたちはみんな親切な方で、先生も質問にはきちんと答えてくれます。
予約していても、たまーに待ち時間が長くなることもありますが、テレビも本もあるので
苦にはなりません。
内科と婦人科があるので、とても助かります。
これからもお世話になりたいと思っています。

来院時期: 2013年01月 投稿時期: 2013年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ジェニナック錠200mg
料金: 1,310円 ※診察 薬代
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人芳州会村井病院 (長野県松本市)

Caloouser63097(本人・20歳代・女性)

長年うつ病で通院をしていましたが、最近こちらの村井病院に通うようになってからとても理解のある先生に出会うことができました。
待ち時間も短くてすぐに診察をしてもらえました。症状や服用する薬の副作用などの説明も毎回、丁寧にしてくれるのでわかりやすいです。
病院への交通アクセスも無料で利用できる駐車場があるので、車で通いやすかったです。
診察の予約も都合の良い日に予約がとれたので良かったです。
担当してくれた先生がいずれは薬を飲まないようにすることを最終的な目標としてくれたため、これまでは薬も3種類飲んでいたのを1種類まで減らしてもらうことができました。
親身になって対応してくれるので診察内容にも満足できたのです。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: エビリファイ錠3mg
料金: 500円 ※保険適用のため
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

やまだ小児科クリニック (長野県松本市)

ぽてむに(本人ではない)

実家に帰省中子供の体調が悪くなったときにお世話になりました。

あらかじめ予約ができるので、待ち時間が少なくてすみます。待合室の一角に子供が遊べるスペースがあるので歩けない小さい子もそこで待つことができます。
モニターにアンパンマンのアニメが流されているので、それを見ながら親子で待つこともできます。

先生もとても親切に診察してくれて、処方してくれた薬もとてもよく効きました。受付や看護師さんの対応もとてもいいです。

地元ではないのでかかりつけにできないのが残念なくらいです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

福澤医院 (長野県松本市)

みえみえ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

だいぶ前から咳が出始め、一回咳き込むとなかなか収まらず、最初は他の医院で診てもらったのですが全く治りらず、福澤医院に来院しました。

[医師の診断・治療法]

内診をしてもらい、咳き込むとなかなか収まらなくなると伝えると、
「深く深呼吸をしてみて」と言われ、深呼吸すると、やはり咳が止まりませんでした。こういう症状は気管支炎とのこと。
2・3日は安静に過ごすようにということでした。
最後に点滴をしてもらい帰りました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

先生の判断は的確で、薬をもらい数日するとよくなって来ました。
薬は処方箋ですが近くに薬局もあり、依頼すればそこにFAXも送ってくれます。
先生は、説明もとても丁寧にしてくれて、気さくな100点満点の先生です。
ただ待ち時間がとても長いです。
2・3時間は確実に待ちます。
診察券を受付に出して、あとどのくらいで診察になるのか聞いてから、
一度家に戻り頃合いを見計らってまた来るようにしています。
診察時間のだいぶ前から病院の玄関は開いているので、診察券だけ出しておく人が多いようです。

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2011年10月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりうちレディースクリニック (長野県松本市)

のぞみ(本人・30歳代・女性)

生理不順と月経前症候群に悩まされこちらのクリニックに受診しました。婦人科は必ず予約が必要と知らず、思いたって行ってしまいましたがその日は断られ、1週間後に予約し帰宅しました。
予約がいっぱいで、今日明日は無理ですと言われました。
1週間後に受診しましたが、待ち合い室は白とピンク調で可愛らしく落ち着く空間で、光が差し込んで明るいお部屋でした。それぞれ受診されている方と同じ待ち合い室なのですが、スクリーンに番号が映し出され、診察室に入っていくスタイル。名前を他の人の前で呼ばないのはまさしくプライバシーの配慮ですね。(名前を呼ばれるのはあまり好きではないのでこの辺はありがたかったです)また診察室前の椅子のところには仕切りがあり、待っている人の顔が見えないようになっていました。
診察室に入るとすぐに子宮の中をカメラで見ます。痛みもなく、丁寧に説明をしてくださりました。話も親身に聞いてくださり、まずは体に優しい漢方から始めようと言ってくださり生理不順の治療を開始しました。ピルなど強めの薬からではなく、ひとりひとりにあった薬を出していただけるのはありがたかったです!

来院時期: 2014年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬: 漢方薬2種
料金: 5,000円 ※薬、診察料込み
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりうちレディースクリニック (長野県松本市)

のぶ(本人・50歳代・女性)

受付スタッフ、看護師の方の対応、病院内の清潔感など、とても好印象ですが
肝心の治療に関して、医師の説明と対応が、そっけなく、淡々としており
比較的症状の軽い友人と同じ薬を処方されただけで、自分に合った治療をしてもらった、という
感触はありませんでした。

結局薬が合わず、「薬をやめています」と相談しても、特に対応はありませんし
血液検査をして、子宮がん検査をして、結果を報告され・・・ちょっと様子を見ましょう、と言うだけ。

「ネガティブがひどいのですが」と相談しても、優しい言葉のひとつもかけてくれません。
通院を開始してから、何も症状は軽減していません。
もう3年も苦しんでいるのに、まだ、何の様子をみようというのか理解できません。
本当に病気を治そうと思ってもらっているのか、はなはだ不安です。
もっとメンタルケアをしてもらえると思っていました。転院を考え中です。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ツムラ加味逍遙散エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

33人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人和心会松南病院 (長野県松本市)

あっぷ(本人・20歳代・女性)

今まで他県にて不眠と憂うつ、自殺念慮などで精神科に通院していましたが、引っ越しのためこちらに受診しました。

比較的空いている曜日に行ったためか、待ち時間も30分ほどで医師も感じのいい方でした。
初診からしばらくは、話を程々に聞いて、転院前の処方に近い薬を出されました。
その後調子を崩し、不眠が悪化し幻聴なども聞こえてきたためそれをお伝えしたところ、統合失調症の薬の処方が始まりました。
今までの病院でも、そのように伝えたことはありましたが、統合失調症と診断されたのは初めてでした。
処方された薬を飲み続けても良くならず、むしろどんどん悪くなり、そう言うたびに薬の量を増やされ続け、点滴までも受けるようになってしまいました。
さすがに薬があっていないのではと看護師さんに相談しても、先生に伝えてと言うだけで、先生に言ってもほとんど薬は変わりませんでした。
2年近く通院しましたが良くなるどころか悪くなる一方だったので、親が探してくれた東京の大学病院に一度行って相談することにしました。
そこでは最初の問診で、統合失調症の症状に似ているが、うつ病の可能性の方が高いと言われ、一度薬をリセットし、うつ病の薬に切り替えました。そうすると数ヶ月ほどで幻聴も、不眠も無くなり穏やかに暮らせるようになりました。うつ病の場合も幻聴が聞こえる時があるそうです。

こちらの医師はそれを知らず、服薬してても症状が良くならないのにどんどん薬を追加し、私は薬の副作用で体がボロボロになりました。
こちらの医師が全て勉強不足とは言えないかもしれませんが、辛い思い出しかありません。

話しやすい看護師さんや、ソーシャルワーカーさんもいるのでその方達には本当にお世話になったとは思っています。

来院時期: 2008年05月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人芳州会村井病院 (長野県松本市)

シヴァ(本人ではない・80歳代・女性)
1.0 ありません 体調不良

母が入院させられていましたが、看護師の態度が最悪です。

母は筋肉の疾患を併発しており、食事の配膳時に重たいお膳を持つことができないのですが、
どうしても運べ、運べないなら食べるなと。

説明しても忘れてしまうらしく、同じ態度の繰り返し。

最低の病院です。

看護師は精神だけでなく、身体も不調な人もいると理解をするべき。

他に忙しい職場はいくらでもある。
あまり、おごらないことが大切だと思う。

あまり手伝うと他の患者が依存してくるので手伝えない事情はわかるが、
茶碗をひとつひとつ持っている高齢者に対して、何がなんでも重たいトレイを持てというのは、いくらなんでも間違っていると思う。

ボランティアではないのだから、プロ意識を持ってほしい。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分未満 入院 薬: ありません
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-12件 / 12件中
ページトップ