Caloo(カルー) - 松本市のむくみの口コミ 2件
病院をさがす

松本市のむくみの口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石川醫院 (長野県松本市)

かあさん(本人・30歳代・女性)

雨の日やどんよりした天気の日に体調が悪くなるので漢方医であるこちらを受診しました。
診察室に入ると体調が悪くなる日の状況などを細かく問診し、ベッドに寝かされると先生と助手のような方との二人で左右それぞれの手首で脈を診始めました。
そして数種類の漢方を順番に体の上に置き、その都度その漢方に対する脈の反応をみているようです。
時おり先生ともう一人の方で「こっちの方がよい脈だよね?」などと話ながら処方薬を決定するようです。
私は当時「脈診」というものを知らなかったので不安になりましたが実際診てもらっている間はとてもリラックス出来、処方された漢方も体質に合っていたようです。
予約も出来るので待ち時間が少ないのも嬉しいです。

来院時期: 2009年08月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ当帰芍薬散エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ほりうちレディースクリニック (長野県松本市)

のぶ(本人・50歳代・女性)

受付スタッフ、看護師の方の対応、病院内の清潔感など、とても好印象ですが
肝心の治療に関して、医師の説明と対応が、そっけなく、淡々としており
比較的症状の軽い友人と同じ薬を処方されただけで、自分に合った治療をしてもらった、という
感触はありませんでした。

結局薬が合わず、「薬をやめています」と相談しても、特に対応はありませんし
血液検査をして、子宮がん検査をして、結果を報告され・・・ちょっと様子を見ましょう、と言うだけ。

「ネガティブがひどいのですが」と相談しても、優しい言葉のひとつもかけてくれません。
通院を開始してから、何も症状は軽減していません。
もう3年も苦しんでいるのに、まだ、何の様子をみようというのか理解できません。
本当に病気を治そうと思ってもらっているのか、はなはだ不安です。
もっとメンタルケアをしてもらえると思っていました。転院を考え中です。

来院時期: 2014年07月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ツムラ加味逍遙散エキス顆粒(医療用)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ