Caloo(カルー) - 松本市のかぜの口コミ 9件
病院をさがす

松本市のかぜの口コミ(9件)

1-9件 / 9件中

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小見山医院 (長野県松本市)

土星504(本人・50歳代・女性)

土曜と水曜日の午後以外は、夕方19時まで診療していて助かっています。仕事が終わった後で、病院に行きたくても時間が間に合わず、諦めることがなくなりました。ドクターは小柄ながらガッチリして日焼けした先生ですが、
女性への診療もデリカシーがないようなことはありません。
風邪で受診しましたが、丁寧に説明をしてくれました。また仕事を持っていると言うことで、少し普通より強めの薬を処方する感じもします。同じ敷地に薬局もあり、便利です。

来院時期: 2018年06月 投稿時期: 2018年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

芽ぐみ野内科・胃腸科クリニック (長野県松本市)

まめちび(本人・30歳代・女性)

家から近いので利用しています。また、最寄り駅からは徒歩2分程度なので車のない方にも利用しやすい立地です。受付は順番制で、私がよくいく午後は14:30から受付開始です。診察開始は15時なので時間がありますから、受付だけ済ませれば車内で待っていても大丈夫です。待ち時間はいつも、それほどありません。先日は高熱で大変だったので、すぐ診察してもらえて助かりました。先生は男性で、はきはきしていて元気な先生という印象です。診察もスムーズでした。看護師さんも優しく、またお世話になりたいと思う病院でした。

来院時期: 2019年03月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

松岡小児科医院 (長野県松本市)

くう(本人ではない)

自宅から2キロほど離れた場所にある小児科ですが、駐車場も10台位は停められますので車で通っていました。万が一、停められなくても、近くにショッピングセンターがありますので、そちらに買い物がてら病院も利用していました。先生は3名程いるようです。一度診てもらった先生が、担当医師という事になるようですが、患者さんの希望が特になければ、どの先生にでも診てもらえるようです。我が家は全ての先生に診てもらった事があるのですが、どの先生も子供に優しく接してくれるので、安心できます。子供も、先生の事を信頼しています。調剤薬局が、小児科のすぐ前にあるので便利です。

来院時期: 2013年05月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 500円 ※初診料、薬代は含みません。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひまわりクリニック (長野県松本市)

かあさん(本人ではない・1〜3歳・男性)

息子の鼻水、鼻づまりと耳を気にする素振りを見せるので連れて行きました。
綺麗な病院でトイレには赤ちゃんを寝かせておける折り畳みベッドもあり助かりました。
ネットで今どのくらいの患者さんが待っているか確認出来るので待ち時間の目安になります。
待合室には至るところにこども向けの掲示物等があり、患者さんも子どもがほとんどでした。
診察は診察台に私が座り、膝の上に座らせて診ていただきました。
鼻の吸引などでギャンギャン泣いてしまいましたが、終わって先生のお話を聞く際には隣に看護士さんがおもちゃを持ってついてくださり、息子の気を引いてあやしてくれていましたのでゆっくり説明を聞くことが出来ました。
受付の方も非常に感じが良く適度に話しかけてくださり、子どもの患者さんが多いのも納得が出来ました。
小児科以外の病院だと大人の患者さんもいるので息子がぐずらないかいつも心配でしたがここなら安心して通えそうです。
ただ、かなり人気のようで駐車場が満車で出直したこともありました。

来院時期: 2015年01月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

伊藤内科医院 (長野県松本市)

みき(本人ではない・5〜10歳・男性)

子どもが熱を出したので病院を探しました。
この病院が、内科と小児科と書かれている資料を見て受診しました。
しかし、病院には小児科という表示はありませんでした。
周辺住民の年輩の方が多い感じです。

ただ初診でも、受付で親切に対応していただきました。
小さな病院のわりには駐車場は広めです。
待合室と受け付けの前の椅子があります。

診察は親しみやすい感じの女医さんでした。
診察室に入ってから熱のあることを伝えると、その場で先生に体温を測っていただきました。
あらかじめ問診とかはなかったので、直接診察室で聞かれた事を答えると言った感じでした。

病院周辺に進入禁止などがあり、案内看板などありますが、少しわかりづらい感じがします。
周辺地図を調べてからの受診が良いかと思います。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高島小児科医院 (長野県松本市)

くう(本人ではない・5〜10歳・男性)

引っ越し先で小児科を探していたところ、知人の勧めもあり、こちらの小児科にかかることになりました。先生は男性と女性の当番制となっているようで、曜日ごとに先生が変わるようです。女性の先生はとてもほんわかとして、優しい雰囲気を持っており、子供も信頼しています。ですので、安心して受診できます。院内処方もしておられるので、調剤薬局まで移動することなく、全てのお会計を1つの場所で済ませられることも良いと思います。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: クラリス錠50小児用、ムコダインDS50%、アスベリン散10%
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人慶和会花村医院 (長野県松本市)

かあさん(本人・40歳代・女性)
3.5 その他 (同時に小児科も) かぜ 喉が痛い

内科小児科なので親子で具合が悪いときは一緒に診てもらえ、院内処方なので大変助かります。
先生は二人いておそらくお父さんと娘さんの親子でどちらに当たるかは分かりません。
私と子どもは女医さんの方に診て貰いましたが、子どもにも優しく、ゆっくりと話しかけて下さり癒されました。
予約もでき待ち時間も少なく駐車場も広いので子連れには助かります。
ただ、細かいお金を用意していかなかったら受付の方に「○○○○円なんだけど○○円無い?」無いと答えると「じゃあ端数の○○円は?」と聞かれ、持っていなかったので謝りましたがなんだか後味がわるかったです。
先生と看護婦さんは文句無しでまた行きたいと思います。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 2,820円 ※二人分
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小林内科医院 (長野県松本市)

かあさん(本人・40歳代・女性)

数年前に建て替えたので大変きれいで駐車場も広いです。
患者さんは近所のお爺さんお婆さんが多いので診察室を出たあと再び戻って先生と話に行く、受け付けで多少のもたつきによる待ち時間などは仕方がないといったところでしょうか。
私は授乳中に風邪を引いてしまい、咳が止まらず受診しましたが、授乳中のため服用できる薬が限られており先生もより良い薬を必死で調べて下さいました。「薬の添付文書には授乳中は避けるようにと書いてあるが、私(先生)はこの薬は処方しても大丈夫だと思う。どうしても嫌なら効きは悪いけど他の薬を出します」と言われ、強い方のお薬を出していただきました。
慎重に時間をかけて薬について調べてくださったので安心して処方して頂き、快方へ向かいました。

来院時期: 2015年12月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

折口耳鼻咽喉科医院 (長野県松本市)

かあさん(本人ではない・1〜3歳・男性)

息子の鼻づまりで通院しました。
待合室は広くはないものの絨毯引きで清潔に掃除されており、
子供が床で遊んでも安心です。
キッズスペースは無いですがおもちゃや絵本があり、退屈せずに待たせることが出来ます。
中待合に通されてからは看護師さんがケロちゃんの指人形で愚図る息子をあやしてくださり助かりました。
先生はおじいちゃん先生で説明もゆったりと、「昔はこうだった」等と世間話も交えながら診察してくださいました。
子供が泣いて暴れても馴れているようで抱っこのままささっと診て下さいます。
診察が終わってからはアンパンマンのお煎餅等、子供の年齢に合ったお菓子が用意されており、「あげてもいい?」と親の私に聞いてからお菓子を渡してくれました。
院内処方で薬の袋にも子供向けのシールを貼ってくれます。
診察券を出して一旦帰って待つ人も居るようで、後から来たのに先に通されて行く人が結構居るのでその分待ち時間が長く感じられました。
全体的には満足でまた通いたいと思います。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-9件 / 9件中
ページトップ