Caloo(カルー) - 海老名市の目が赤いの口コミ 7件
病院をさがす

海老名市の目が赤いの口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なえ眼科クリニック (神奈川県海老名市)

子どもの付き添い受診です。
昨日、今日と朝になると目の充血と黄色くねばっこい目やにがひどかったので、連れて行きました。

初診で予約なしでしたが、受付時間前でも中に入れてくれて、手続きもスムーズでした。
先週、小児科にて、咽頭結膜熱(アデノウイルス)=通称プール熱が陽性でしたとお話しすると
「アデノウイルスに効く目薬は無いので、自然にウイルスが体外に出るのを待つしかありません」
とのこと。
無理に目薬を使う必要も無いということでした。

今回は思ったより待ち時間はありませんでしたが、ららぽーと海老名の1階に入っているためか、予約自体は来週までいっぱいの様でした。
場所も便利ですし、院内にはウォーターサーバーや雑誌・絵本などもあり、過ごしやすそうなので、また何かあったら相談したいと思います。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※医療証を使用
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なえ眼科クリニック (神奈川県海老名市)

桜246(本人・20歳代・女性)

目の充血がひどく、あけていると痛い日々が1週間以上続いたため、伺いました。眼科にあまり行ったことがなく、初めてのところで緊張しながら行ったんですが、とても親切で優しい笑顔で出迎えてくれて安心しました。コロナウィルスで病院に行くのに抵抗がありましたが感染対策もしっかりされていて、とても清潔感があり、その点でも安心して診てもらうことができたのでよかったです。待ち時間も5分程度で見てもらえたので、忙しい方でも大丈夫です。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年07月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小川眼科 (神奈川県海老名市)

夕陽(本人・40歳代・女性)

風邪をひいて4日後の朝、右目まぶたが開かないほどの目やにと充血で、その翌朝には左目も同様の症状が出ていました。
かゆみはほとんどありません。

7・8年前に同様の症状になったことがあったので、一過性というか日よりのものとは思いましたが、万が一子どもにうつる類では困るので受診しました。

1時間待つとのことでしたが、意外に進行が早く、40分ほどで眼圧検査に呼ばれました。
その後、5分程度で診察室に通され、症状を説明し目も診てもらいました。
事前にネットで調べた感じでは、結膜炎かな?
と思っていたのですが、特に診断はつかず医師も不思議そうな感じで、すでに花粉症は終わっていると伝えたのですが、風邪によりアレルギーが悪化したのではということでした。

釈然としないまま病院を後に薬局へ。

処方された目薬は一日4回さすのですが、丸一日で落ち着いてはきました。
ただ、調剤薬局で薬剤師にも「結膜炎でしょうか?」と聞かれたので、何だかよくわからない場合でもいちおうハッキリ病名をつけてほしかったです。個人的には。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 1,590円 ※社会保険で、眼圧検査と診察
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小川眼科 (神奈川県海老名市)

Oos1812(本人・30歳代・男性)

ビナウォーク内の眼科医院です。
2009年頃から目に異物感を感じるようになり、
こちらで診察していただいたところアレルギー性結膜炎という結果が出て、
以降は通院して目薬を処方していただいています。

来院すると最初は視力検査を行い、その後改めて診察するという段取りになっているため、
何度か待ち時間が入ることになります。
診察は現在の状態なども分かりやすく説明してもらえていると思います。
現在は抗アレルギー用・ドライアイ用・疲れ目用の3種の目薬を処方してもらっています。

待ち時間は日によって変わってきますが、院長先生が診察される曜日には特に混雑するようなので、急ぎの場合などはあらかじめ確認しておくほうがよいかも知れません。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: パタノール点眼液0.1%、ミオピン点眼液、ティアバランス点眼液0.1%
料金: 2,440円 ※処方薬の代金は除きます
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なえ眼科クリニック (神奈川県海老名市)

なっつん(本人ではない・3〜5歳・男性)

ららぽーとの中にある眼科です!
朝一に受付をして診察開始時間の10:30までららぽーと内でぶらぶらした方がスムーズだと感じています。
受付が遅れるとかなり待ち時間が発生しますので、早めに行くことをオススメします。
診察は院長先生には1度しかあたったことがなく、代診の先生が多いイメージです。
子どもが目やにが出たので、診察を受けに行くのですが、流行性角結膜炎じゃないかと疑ったので、検査をしたのですが、その検査方法が綿棒を目の中にグリグリやるやり方だったので、こどもには酷なやり方です。しょうがないのですが。。もう少し先生がこどもに安心させてくれる言葉遣いをしてくれれば良いのですがね。不安がっているところでさらに怖い気持ちになっているので、ちょっとニコニコしてて欲しいなと感じます。

来院時期: 2019年09月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

なえ眼科クリニック (神奈川県海老名市)

桔梗777(本人ではない・男性)

こどもの目の充血が気になり何度か来院。ららぽーと内に入っていてコンタクトショップと提携しているため、患者さんはコンタクト購入のための検査目的の方が多いようです。そのため、それ以外で来院した場合には受付で「今日はどうされましたか?」ときかれるので口頭で答えると待合で待つように言われます。必要ないと思われますが、検査以外で来院しても必ず毎回視力検査が行われます。視力検査が終わると再び待合で待たされ、次に診察室に呼ばれます。医師が何名在籍しているのかは不明ですが、こどもを連れて行った数回は同じ女医でした。受付で症状(充血が気になる)を伝えたはずですが、「目に傷が出来ているんですか?」と全く噛み合わない対応をされ、一通り診察した後、「アレルギー的なものだからほっておいたら治ります。薬はいりませんね」と言われました。診察が終わり待合で待っていると受付に呼ばれ、「お薬が出ています」とのこと。さすがに驚いて「先生はお薬必要ないとおっしゃっていたのですが・・・」と確認すると、「でも処方箋は出ていますので貰って帰ってくださいね」と渡されました。唖然。こどもなので医療費が無料ということもあり受取拒否はしませんでしたが、医師と受付の連携がとれていないこと、さらには医師・受付それぞれの対応に困惑してしまいました。コンタクト購入目的以外では2度と行かないです。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本間眼科 (神奈川県海老名市)

紫114(本人・30歳代・女性)

とにかく待たされます。そして受け付けの方は事務的な態度で冷たく感じます。
眼圧の検査を受けた後もすぐに診察してもらえず何の説明もなくて待たされました。
毎回行く度に他の眼科に変えようかと言う思いをしながら仕方なく通っています。
電話でしか予約できないのでWebで予約したり待ち時間が分かるようにしてほしいです。
流れ作業のように行われるので患者から聞き返されたり質問されることが多くその度に曖昧な返事をしてきます。

来院時期: 2019年 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 850円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ