Caloo(カルー) - 狛江市中和泉の小児科の口コミ 8件
病院をさがす

狛江市中和泉の小児科の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 のびた コドモノいっぽクリニック (東京都狛江市)

はやかわ419(本人ではない・3〜5歳・女性)
5.0 小児科

明るい雰囲気の新しくて綺麗な病院です。コロナ前はキッズスペースも充実していました。3歳児検診で利用したときは、子供の視力を測る専門的な機械も用意されていました。先生の評判もよくて、少し遠方であっても通っている方がいます。親身になって相談にのってくださって、近隣の小児科では処方してもらえないような薬・皮膚科クリームに出会ったりします。自転車を置くスペースが少しあります。待ち時間はそんなに長くありません。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 石戸谷小児科 (東京都狛江市)

望遠鏡170(本人ではない・3〜5歳・女性)

年配の女医さんの小児科です。ネット予約もできるので待ち時間も少なくすみます。他の方も書かれてますが、薬局は混んでいるので家の近くの薬局にいくようにしています。
予防接種など、看護婦さんがとても丁寧に教えてくれてスケジューリングもくんでくれます。診療終わりギリギリに飛び込んで見てもらえたときはとても助かりました。
保育園の子供には薬を一日二回処方にしてくださったりします。
水疱瘡、とびひ、肺炎、その他諸々、子供は病気をしながら大きくなりますが、都度都度お世話になっていて、これからも通い続けると思います。

来院時期: 2017年 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 石戸谷小児科 (東京都狛江市)

あずき(本人ではない・5〜10歳・男性)

年配のとても上品な女医さんです。
ネットで順番待ちが出来るので助かります。
子どもの腹痛だけや発熱だけで行っても嫌な顔はされませんし、例えば腹痛だったら「胃腸炎の可能性が高いけどこういう症状がでたらすぐに連れてきてください」「今週は幼稚園は休みましょう」などしっかりとその後のことも聞く前に教えてくれます。

うちは、こちらで子供の検診を受けた時に
「ちょっときになることがあるから大きな病院に行って・・」と言われ紹介状をもらい専門病院に行ったら手術になりました。

とても信頼している女医さんです。

他の方も書いていますが、この小児科が入っているビルにある薬局がとても混むためいつも自宅近くの薬局で受け取りをしています。

幼児が具合が悪いときは車で行くことが多いですが、駐車場が近くに1か所コインパーキングだけなのであったら便利かな。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 石戸谷小児科 (東京都狛江市)

yr(本人ではない・女性)

先生や看護師の方は皆テキパキ動いています。こちらの質問にも丁寧に答えてくれます。診察中は子どもにもいつも優しく声かけてくれます。受付の方は空いている時は子どもに話しかけたりしてくれるのですが、混んでいる時は流れ作業的な印象もあります。(マイナス印象ではないですが…)
待合室にキッズスペース、ベビーベッドあり。動き回る年齢の子は三人もいるとかなり窮屈そうです。
インターネット予約ができ、待ち時間も表示されるので、一見混んでいても予約していれば短い待ち時間で診察してもらえます。ただし処方がある場合、提携薬局に行くとそちらの待ち時間の方が長いかもしれません。(複数のクリニックが併設されているビルなので)

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2014年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ヒルドイドクリーム0.3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 石戸谷小児科 (東京都狛江市)

かわ(本人ではない・1〜3歳・男性)
4.0 小児科

生後2か月のワクチンデビューから検診や診察、いろいろとこちらの小児科でお世話になっています。診察時間ギリギリに駆け込んだこともありますが、嫌な顔せず、受け入れてくださいました。予約はネットから出来るので、予約しておけば待ち時間が少なくて済みます。ただ、薬を処方してもらう薬局(建物2階)はいつも結構混んでいるので、私は家の近くの薬局を利用していました。タイトルにも書いたように先生は穏やかで上品な女医さんです。親身になって話を聞いてくれます。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2021年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 石戸谷小児科 (東京都狛江市)

Caloouser53248(本人ではない・5〜10歳)

子どもが小さな頃からお世話になっています。
女医さんで、子どもへの接し方も穏やかで、安心して通える小児科です。
地元でも一番の人気だと思います。

インターネットで予約を取れます。順番がわかるので、待合室(そんなに広くはないです)
で長い時間まって、別の病気をもらってくる、という心配はありませんん。
ただ、年々混んでいるような気がしています。
インフルエンザも、検査も早く、使用する薬についても、とても詳しく説明していただけ
ました。

治療法について、パンフレットなどを渡して説明をされることもあります。
子育てが初めてのお母様には特に優しく、家でのケアなどについても看護婦さん
が教えてくれました。
時間帯によっては、大変混雑するのと、予防接種の予約が取りにくいことが(こちらの
希望する時間帯)あります。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 のびた コドモノいっぽクリニック (東京都狛江市)

すずらん751(本人ではない・3〜5歳・女性)

開院してから継続して通っています。
コロナ明けで、小児科全体が混み合っていますが、こちらもとても最近は混んでいます。
ネットで予約しても、30分以上待ちます。
何のための予約なんだろうと思います。

また、忙しいからなのか、以前親切だった看護師のうちの何人かが、とてもイライラしています。
継続薬の処方を、子供と父親で行かせた際に、手際良くお話が出来なかったようで、礼節を欠く看護師の対応に父親がもう付き添いをしてくれなくなりました。

先生は何名かいますが、医院長先生は忙しそうな中でも誠実に対応してくださるし、説明も分かりやすいです。
中には、アルバイトなのか臨時の先生の時もあり、どこか他人事で、何十分も待たされて相談したい内容の回答も聞かずがっかりしたこともありました。
先生は選べないので、運です。

近隣に新しい小児科ができればいいなと思っています。

来院時期: 2022年03月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 石戸谷小児科 (東京都狛江市)

すずらん751(本人ではない・女性)
2.0 小児科

産後から1年お世話になりました。
ネットで予約すれば待ち時間がなく便利です。
先生は子供には優しいですが、質問すると叱るような口調で回答されるため、質問しにいです。診断に、疑問が残ったまま帰宅して不安になり、その夜緊急で慈恵の夜間外来に再受診することもありました。
診察に関しては、食物アレルギーが発覚しましたが、様子見てとだけ言われどうすれば良いか分からず、結局他の病院に転院しました。
また、受付の方は暇だと私語が多く、忙しいと機嫌が悪く不親切です。電話での対応もぶっきらぼうでプロフェッショナルに欠けると思いました。
現在は近くの他の小児科に転院しました。そちらに通い始めて、診察時に毎回しっかり喉を見てくれたり(石戸谷小児科では子供が嫌がるとすぐに舌圧子を辞めてしまって、ちゃんと見られてるのかなと思いました)
診断の説明もしっかりして下さって、転院して良かったと思っています。

来院時期: 2017年11月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ