Caloo(カルー) - 町田市の動悸・息切れの口コミ 10件
病院をさがす

町田市の動悸・息切れの口コミ(10件)

1-10件 / 10件中

19人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

雅クリニック (東京都町田市)

シャローム(本人・40歳代・女性)

病院名は、雅(まさ)クリニックです。ミヤビではありません。町田駅から徒歩3分ぐらいにある精神科です。初診は、数ヶ月またされることが多いです。診療所内は、柔らかめのソファー、リラックスできる音楽が小さくかかっていて落ち着きます。飲んだことはありませんが、紅茶やコーヒーも用意されています。
先生は優しく良く話を聞いてくださいます。診療日を間違えてしまった時にも、まったく怒る様子はなく、何でもお話できる先生です。先生の年齢は多分50歳近くだと思われます。
予約制なので、それほど待たされることもありません。とても良い精神科だと思います。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つるかわ心療クリニック (東京都町田市)

sumomo(本人・20歳代・女性)

かれこれ8年ほどお世話になっています。

初診の方は予約が必要かな?
二回目以降は予約日ではなくても
どうしても辛い時など院内で待たされますが話を聞いてくださいます。

先生の勧めでデイケアに通ってみたり、そこから高校に通ってみたりも出来ました。

顔を見るだけでほっとします。

受付のお姉さんも優しくて不安感など私は抱きません。

最近は流石に8年も通っているので話すことが無くなってきて診察が短いですが重要な話は出来ています。

ただ、結構前から忙しくなってきたせいか前に話したことを覚えていないことがしばしばありますので☆を0.5マイナスです。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年02月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

成瀬メンタルクリニック (東京都町田市)

音尾(本人・40歳代・男性)

 今まで、20年以上、色々な精神科にかかっているが、わりと
人の話も聞き、話やすい為、通やすい。
すごく、医師の対応にばらつきが多い科だと長年か色々通い感じます。
患者の話をじっくり聞く医師、自分の聞きたい事しか聞かない医師
薬を出しまくる医師、薬を殆ど出さない医師、副作用がわからない医師
その中で、私の担当していただいている。本院の医師は、
患者の話をよく聞く、効果的に薬も使う方(勝手に決めつけない)、バランスの
とれた、いい医師に巡り会えたと思っています。

患者の話を聞く関係上、待ち時間が長いのが、大変ですが、
結構、私自身は、満足してます。

来院時期: 2014年03月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

22人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ハートクリニック ハートクリニック町田 (東京都町田市)

seenman(本人・30歳代・男性)

人に会うこともできずに大きな物音などや電話の音などにおびえてしまうようになり、現在も通院しています。

タイトルにある人を選ぶというのは担当の先生がのんびりとちゃんと話を聞いてくれるのですが、こちらが聞くまで言い忘れてしまうのか伝えられないことがあります。
自分には落ち着いて話が出来るので合っていますが、せっかちな人には向かないかも知れません。
ですので予約制なのですが、一人ひとりが丁寧なので待ち時間が長くなりやすく1時間近く待ったこともありました。
ですが、常駐の先生が他にも何人かいるのであわなければ他の先生と交代もできるみたいです。
受付は受付機で行い呼ばれるときも機械音声で番号で呼ばれるなどプライバシーには気遣ってくれています。

また無料のコーヒーやお茶を飲めます。
あとは土日休みなのですが祝日には開いてくれるので働いている方にはいいかもしれません。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しながわ内科・循環器クリニック (東京都町田市)

ふき239(本人・30歳代・女性)

動悸が酷く体調不良が続いたため受診しました。駐車場も広く、待合スペースもゆったりしています。ピアノがおいてあり、イベントなどもあるようです。
院内は清潔感もあり、受付の方も優しい方が多いです。診察の先生や、看護婦さんもしっかり話を聞いてくださり、アドバイスもしてくださります。人気があるのか、待ち時間はわりと長めかと思います。ゆとりをもっての受診をおすすめします。
すぐに必要な検査もして頂いたので安心できました。

来院時期: 2021年04月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

すこやかクリニック (東京都町田市)

死ぬな私頑張れ私(本人・20歳代・女性)

胃腸炎からだらだらと吐き気が続き、心的ものではないかと疑いこちらへ行かせて貰いました。
個人的にはとても行きやすい病院で、ビルの一室にあるので心療内科に行ってるのかと周りから分からないと思います。
先生もとても話しやすい方で、男性の方ですが、それでもこちらの話を親身になって聞いてくれますし、心療内科系の薬に不安を抱いていた事も話すと副作用が出にくい薬や漢方を処方してくださります。
今回、自分が引っ越しした為行きにくくはなりましたが、またお世話になりたいです。

来院時期: 2017年01月 投稿時期: 2017年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団星輝会おおくら医院 (東京都町田市)

たまごやき(本人・40歳代・男性)

こちらは待ち時間も5分~10分くらいで備えつきのテレビを見ながら待ちます。
今までは総合病院で何十分も待って、先生との話もそこそこにじゃあお大事に。で
終わりな感じでしたが、こちらの先生は、足のむくみから変わったところはないか?とか、いろいろと話を聞いてくれます。そしてなるべく薬に頼らないように処方してくれている印象があります。総合病院で処方されていた時に比べて、薬も減りました。そしてなぜ減らすかの説明もきっちりして下さり、納得のした上での事でした。
かなりいい感じだと思います。ただひとつ、ダメだなと思ったところは、先生の薬の処方の時に、書き間違えをしたことです。薬局が医院の隣なのでいいんですが、その辺をきちっとしてもらえれば★5つです。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: フロセミド錠40mg「NP」、アムロジピンOD錠5mg「サワイ」、カルベジロール錠10mg「サワイ」
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

15人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

町田市民病院 (東京都町田市)

涼-Ryo♪-(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

抑鬱感と不安感、薬物依存の改善を求めて受診。
これまで受診した小規模なクリニックは薬物を大量処方する方針で診察や指導、相談が軽視されており、医師との信頼関係が築けず、医師=処方箋屋と認識。
改善が見込めないと感じて転院。


[医師の診断・治療法]

診断は主たる障害が「覚醒剤依存後遺症」、従たる障害が「うつ病の既往」とされています。
以前ほどの大量処方ではなく最低限の薬物による治療。
医師の診察は丁寧で、病状に合わせた処方の再設計をこまめにしてもらえます。
しかし主治医が薬物依存の専門ではなく、適切な治療とは言えません。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

医師の異動が比較的短期間のうちに繰り返されます。
また複数の医師が常勤していますが、人気のある医師に受診が集中し、予約制ではあるものの待ち時間が長めです。
入院設備が無いこと、急な受診は原則不可、職員の態度がやや横柄な点は評価しかねます。

来院時期: 2011年04月 投稿時期: 2012年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ドグマチール、レキソタン、コントミン、ナウゼリン、ミヤBM、レメロン、アモバン、マイスリー
料金: ※自立支援と生活保護の医療扶助により自己負担無し
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

22人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

雅クリニック (東京都町田市)

猫パンチ(本人・30歳代・男性)

最初評判が良く『通ってみようかなぁ』って気持ちで
数年間通ってみましたが、中々症状は良くならず
且つ、通常でしたら数年も通っている様でしたら
親身な先生でしたら、『自立支援等は検討してみては?』の
一言もあるのですが、全く先生からはその様なお話はありません。
精神的な悩みは長引く場合が多いので、
基本半年過ぎれば自立支援を申し込んだ方が良いです。

薬を何度か症状が安定しない時期に替えましたが、
先生の説明よりも薬局の説明される方の方が親身で丁寧でした。
数年間も通った経過、転院を予定しております。

院内は清潔感もあり落ち着きやすいです。

本当に軽微でお悩み相談室程度の感覚で通われるには良い場所でしたが
症状の改善には至りませんでしたので結論です。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 石井メンタルクリニック (東京都町田市)

私がうつ病にかかって初めて通院した病院です。
なぜか急に涙が出たり、何もかもやる気がおこらなくなり、人生に失望して、会社を辞職したときに知人のすすめでこの病院を知りました。
予約をとらずに飛び入りで診察してくれることが私には救いでした。
医師は男性医師一人で最初は熱心に話や悩みを聞いてくれていました。
薬をのめば治るとおっしゃるので私なりにですが毎週頑張って通院しました。
診察代が(2006年ですが)1500円、薬代が2500円くらいと一度で4000円くらいかかり、無職で貯金を切り崩して生活していたのでだんだん負担になってきたころに、診察で私が、先生が使っていたボールペンを見て(キリンの形をしたものが上にのっていてそれを押すとペンが出るもの)「かわいいですね」というと先生は「愛情に飢えているんだな」と耳を疑うような発言をなさいました。それで一気に不信感がわいて通院をやめました。
医師も人間ですが、患者あっての医師という職業です。言葉には配慮に配慮をしないといけない職業だと思います。最初が良くても最後がこれでは残念な結果だとしか思えません。

来院時期: 2006年06月 投稿時期: 2014年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-10件 / 10件中
ページトップ