Caloo(カルー) - 三鷹市下連雀の動悸・息切れの口コミ 3件
病院をさがす

三鷹市下連雀の動悸・息切れの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

2人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団O・M・Sむさし野さいとうクリニック (東京都三鷹市)

ヒアシンサス437(本人・30歳代・男性)

これまで10年程でしょうか、季節の変わり目や疲れがたまっているときに、必ずと言っていいほど喉から気管支にかけて腫れや息苦しさがありました。そのたびにいろいろな病院で診察してもらいましたが、いつも風邪と診断されてきました。
そんな中、たまたまこちらのクリニックで診察してもらったところ、喘息と診断され、喘息の治療薬を処方されました。薬代がやたら高額だったため、少し心配でしたが言われるがままに使用した結果、呼吸が楽になり、今まで悩まされ続けてきた症状が全く現れなくなりました。
2回目の来院時、検査結果を見て改めて今まで風邪と診断され続けてきたのは喘息だったのだと、思い知りました。
呼吸器専門の先生ですので、同じような症状でお悩みの方にはおすすめです。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: オノンカプセル112.5mg、シングレア錠5mg、キュバール50エアゾール、フルタイド50ロタディスク、セレベント50ロタディスク、ニポラジン錠3mg、アレロック錠2.5
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

三鷹駅前こころのクリニック (東京都三鷹市)

puuchan(本人・20歳代・女性)

はじめ都内までいくのが遠く
都内のとこは流れ作業が多かったから
話してるこっちがイラついてた。
こちらへ変更。

先生が優しくお話を聞いてくれるだけでも安心する。
軽度の方が通うには良いかも。
重度のかたはどんなかわからないけど。

私の場合はもう6年くらいメデポリンのみつづつけてますが、いつか減らせたらいいなと思ってます。

何年かたってきづいた事は環境の変化が
1番大きいかと思っています。
まずは薬からじゃなくて、話を聞いてくれるだけで安心するものです。

来院時期: 2008年08月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: メデポリン錠0.4
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小川クリニック (東京都三鷹市)

バーミリオン051(本人ではない・男性)

家族がうつ病で通院していた際に付き添いで行きました。
予約制でないこともあり、待合室は患者でいっぱいのことが多かったです。
先生は患者の話を聞いてくれる穏やかなタイプの方です。

これは主観的な意見ですが、心療内科という科目からか、精神科のような専門的な治療という感覚より、内科病院の延長のような気軽さを感じました。
精神科の病院は、何軒か回った方はご存知かもしれませんが、他の病院とは少し違う、独特な雰囲気があります。
小川クリニックはそういった精神科の雰囲気よりも内科の雰囲気に近く、初めて精神科・心療内科にかかる方には良いかもしれません。

私の家族の場合、うつ症状が重くなり、こちらの病院での治療に限界を感じた為、いわゆる"精神科"といった感じの病院へ転院しました。
転院後の担当医も穏やかなタイプの方でしたが、相性が良かったようです。現在はうつ症状が治まり、少しずつ減薬しております。仕事も発症以前のようにできています。

精神科というのは、初めての方にとってはなかなか行きづらい科目名と雰囲気です。
その点、小川クリニックは敷居も高くないので、自分で病院へ行けるくらいの症状の方の一歩目の病院として、または症状がそこまで重くない方には良いと思います。
あとは相性の問題も大きいので、実際に通院してみてください。

来院時期: 2013年11月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ