Caloo(カルー) - 練馬区の整形外科の口コミ 97件
病院をさがす

練馬区の整形外科の口コミ(97件)

1-20件 / 97件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宏陵会 大泉中央クリニック (東京都練馬区)

ナッツ(本人・50歳代・女性)

内科や皮膚科や整形外科と、大概の病気で診てもらえる病院です。医師だけでなく、看護師さんたちも経験のある方ばかりのようで、不安を感じる事もありません。
整形外科のリハビリは2階ですが、階段もあればエレベーターもありますので、松葉杖や車イスの方でもリハビリが必要な方でも安心です。
とても混んでるので、診察までに時間が掛かる事も多いですが、いい加減な診察ではないです。
診察後に処方箋をいただいても、すぐそばに調剤薬局もあるので便利です。


-----前回の投稿内容-----

「さっぱりしてて、あたたかい先生」

(症状:膝の痛み)
(来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年07月)
(待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: 冷湿布)

膝が痛くて行きました。
昔、半月板損傷していて、歩き方を間違えると痛みが出ます。
レントゲンを撮り、異常は見当たらないという事で、しばらく安静にして痛みがなくなったら足の筋肉をつけるようにと言われました。
ものの言い方はさっぱりしていますが、きちんと丁寧にあたたかい言葉でありました。
リハビリの話もありましたが、毎日の猛暑に通えないと思いましたので、先生に教えていただいたリハビリ方法を自宅でやる事にしました。
-------------------------

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2018年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: 冷湿布
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

丸山整形外科 (東京都練馬区)

苔桃115(本人・40歳代・女性)

40肩で別の病院で受診し、リハビリを1ヶ月ほど受けていましたが、あまり効果がなく、システムに不満もあって、こちらの医院に行きました。先生から、今まで知らなかった知識による指導を優しく丁寧にしてもらいました。また、リハビリの先生もとても良い方で、リハビリに通わなくても自宅でできるリハビリの指導をしていただいたので、おかげで軽快しています。はじめからこちらに行けば良かったです。金銭的にも助かりました。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団しぜん会まつだ整形外科・リウマチ科 (東京都練馬区)

かーーか(本人ではない・10歳代)

四年ぶりくらいに先日受診しました。他の整形外科で出された診断に納得出来なかったので、松田先生の所に行って事情を話し診て頂くと、快く診察していただき
エコーで見ながらここは筋肉でとか細かく教えて頂けました。息子は四年ぶりに診察して貰ったのに覚えててくれたのか、随分デカくなったなーと。娘の順天堂大の膝の主治医の先輩先生らしく教えて貰ってから何度か診て頂いてたのですが、いつ行っても分かりやすい説明で安心させて頂いてます。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,100円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

氷川台整形外科 (東京都練馬区)

レウコジュム175(本人・50歳代・女性)

1ヶ月程前、うっかり包丁で指のはらを切ってしまい、かなり深くザックリいってしまいまいした。病院に行くのが面倒で薬局で絆創膏を買って自己処置で済ませようと思っていたのですが、痛みがやわらぐどころかますます痛くなり、地元で評判の氷川台整形外科に行きました。指を切ってから2日も経過していたので、殺菌の為にかなり念入りに時間をかけて消毒をしてくれました。結局、4針縫ったのですが、今では縫った傷跡がどこにあるのか分からないくらい綺麗です。
いつも混んでいるので、受診してもらうまでに時間はかかりますが、これだけ丁寧に治療をしてくれたら多少の待ち時間は仕方がないなぁと思いますよ!

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 6,000円 ※傷が深かったので、レントゲン検査をおこなった分も含まれています。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団篤晴会 坂本整形外科クリニック (東京都練馬区)

玉子(本人・30歳代・女性)

自転車で転倒し救急病院に運ばれ、レントゲンとCTを撮ったがどこも折れていないし問題ないと言われ帰宅した。その後に首が痛くなり、こちらの整形外科で再度診てもらったところ首を捻挫していたことが分かった。先生がはっきりと捻挫ですね、1週間は頭を動かさないようにして安静に過ごしてくださいと言われたので会社を休むことをためらわずにできた。勧めて貰ったソフトネックカラーも2000円と安く助かった。週に2回のリハビリと湿布で1カ月ほどで良くなった。リハビリのスタッフの方も感じがよく、電気をかける際に背中にボールを入れてくれるなど配慮が行き届いていた。また、母が肋骨を骨折した際も大学病院で見落とされたのにもかかわらず、わかりにくい場所のレントゲンを撮って骨折箇所を見つけてもらった。坂本整形外科にかからなければそのまま過ごしていて、おそらく悪化していたと思うので大変感謝している。保険の申請書も迅速に書いてくれ、大変良い整形外科だと思う。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 湿布
料金: 420円 ※リハビリだけなら420円、診察時は650円くらいだった
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団吉兎会吉見整形外科 (東京都練馬区)

chalk(本人・30歳代・女性)
5.0 整形外科 肋骨の骨折 けが

交通事故に遭い、肋骨を骨折したので受診しました。初回は10時過ぎに到着したためか3時間以上待たされましたが、次からは病院が開く少し前から並び、30分~1時間待ちで診察を受けることができました。基本の診察に予約はありませんが、リハビリは予約をすることができます。

診察は手早く、レントゲン写真を見ながら分かりやすく説明していただけました。当時未就園児が一人いて診察に連れて行っていましたが、診察やレントゲンを撮る間は看護師さんが相手をしてくれたり、先生もおもちゃを貸してくれたりととても優しくしていただきました。

途中骨折からくる腰痛が出たためリハビリにも通いましたが、こちらは予約できるので待ち時間もほぼなく、色々な機器をローテーションで使わせていただきました。

待ち時間は少々かかりますが、安心して通える病院だと思います。

来院時期: 2012年07月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高野台松本クリニック (東京都練馬区)

つよし(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

階段を踏み外し、1日経っても痛みが引かず、階段の上り下りが難しかったので、松本クリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

先生の触診、問診を受けたところ、骨に異常があるかもということで、レントゲンを撮りました。

骨にひびが入っていることが判明しましたが、場所柄、ギブスはできませんので、飲み薬とシップを処方してもらいました。1週間で、なんとか歩けるようになる、ほぼ痛みが引くまで1か月と診断されました。

おおよそ、1週間でなんとか動けるようになりました。
的確な診断だと思いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ビルの一室にある小さなクリニックですが、とにかく患者さんが多いです。予約は受け付けていないようですので、まずは行って順番待ちです。20-30分くらい待つことが多いです。

先生の診察室とは別に、リハビリルームがあり、ここで5人くらいの先生が、マッサージや牽引をしてくれます。

お会計は、5分から10分で終わります。

順天堂が近いせいでしょうか?飲み薬を処方されるときは、漢方薬です。
(処方箋だけですから、どこか近くの薬局で、薬を購入する必要があります。)

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: じだぼくいっぽう
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 北町整形外科医院 (東京都練馬区)

えるもあ(本人・30歳代・女性)
5.0 整形外科 横紋筋融解症 手足が麻痺する

[症状・来院理由]

誤嚥性肺炎から横紋筋融解症(筋肉が溶ける症状)を起こし、1ヶ月の入院・リハビリを経て、近所でリハビリの出来る病院があるのならという事で退院し、こちらの医院を訪ねました。
症状としては、大腿四頭筋(太ももの筋肉)がほとんどなくなり、膝から下が動かない状態。


[医師の診断・治療法]

先生の診断では「診たことのない症例なので、いつ治るか、本当に治るかは分からない」と言われましたが、とにかくリハビリをしてみようという事になりました。
専属の理学療法士さんが付き、マンツーマンでのリハビリが始まりました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

とにかくメチャクチャ混んでたんですが、理由は先生の人気にあると思います。
とてもざっくばらんで、説明も分かりやすく、話していてほっとする先生です。
特に、当時は予約制度がなかったので、診察まで2時間近く待ちましたが、今は平日午後と土曜日は予約制なのでそこまでではありません。

ちなみに脚の方は1年半ほどでほぼ普通の人と変わらないくらい動くようになりました。
まだ走れる状態ではないのと、歩き方に問題があるらしく、長距離を歩くと脚に痛みが出るので4年経った今でも週1~2回リハビリとマッサージに通ってます。

来院時期: 2008年06月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,600円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団平成会たいら整形外科クリニック (東京都練馬区)

ZERO(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

以前こちらの近所に住んでいて、家族そろってよくお世話になりました。(捻挫、はく離骨折、骨のヒビ、腱鞘炎等々)

[医師の診断・治療法]

その時々の症状・怪我によって診断や治療はまちまちですが、基本的にはまずレントゲンを撮って、それを一緒に見ながら説明をしてくれます。
重度の捻挫・骨にヒビが入った際は、しばらくギブスをしてその後リハビリをしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内が綺麗なのはもちろんのこと、リハビリテーションをやっていることもあり、結構広いです。
また、リハビリのためのいろんな設備があります。(リハビリ専門の先生もいらっしゃいます)


院長先生はすぐにケガの状態を判断してくれて、適切な治療をしてくれました。
出先でのケガで、他の病院で診察された際も、その時には発見されなかった骨のヒビを発見してくださったり、
別の機会でも同じように軽度の捻挫との診断をされていたものの、実際は重度の捻挫であったこともありました。

ただ、強いて言えば、駅から遠いので、近所の方じゃないと行きにくい(駅からバスもあり、バス停の前ですが)のと、リハビリもあるのでいつ行っても混んでいるのがちょっと残念です。

ですが個人的にはとてもおすすめの病院です。

来院時期: 2001年04月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大泉学園整形外科 (東京都練馬区)

you-cal(本人・30歳代・女性)

駅からやや歩きます。病院がかたまっているビルの一店舗です。
ストレートネックがあり診て頂きました。レントゲンの説明を詳しくしていただいたり、こちらの質問にちゃんと聞いて応えていただいて安心しました。
自分は悪化する前に通院できて湿布薬程度で済みましたが、リハビリもやっているようなので他の症状で何かあったらまた相談させて頂きたい病院です。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2025年01月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団三健会渡辺整形外科内科医院 (東京都練馬区)

おいちょ(本人・60歳代・男性)

野球で小指を骨折した時と転倒して胸を強打した時に受診しました。
専門的知識が豊富でズバリと診断をしてくださるので、とても信頼できる先生だと思いました。
レントゲン写真を見ながらの説明も的確でわかりやすく、納得して治療に通える病院です。
1つの診療所の中に内科と整形外科が入っているのでいつも待合室がいっぱいです。
コロナ禍の現在、可能ならば内科と整形外科の待合室を分けていただけるとより安心です。
少し外で待つことになりますが、受付時間の前に並んでいれば比較的すぐに診てもらえます。

来院時期: 2021年12月 投稿時期: 2022年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団平成会たいら整形外科クリニック (東京都練馬区)

あやめ282(本人・20歳代・女性)
4.5 整形外科 剥離骨折

足を怪我して伺いました。
診察券を出してからの待ち時間は長いですが、予約制というわけではないのでしょうがないなと言う印象です。
待合室にはテレビがあるので、皆それを見ながら待機していると言った感じでした。
コロナ禍と言うこともあり、感染症対策のため入口で検温の方が1人確保されていました。
診察に呼ばれると、スタッフさんがまず内容を詳しく聞いてくださるのですが、とても話しやすく親しみのある印象でした。
先生は穏やかで安心してお願いできました。
結局骨折だと言うことがわかり、松葉杖をレンタルすることになり通院する事になりましたが、とても心穏やかに診察して頂けました。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2021年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団躰晃会松本医院 (東京都練馬区)

あか(本人ではない・10歳代・男性)

学生の患者さんも多く、子供が怪我や故障の時に、お世話になっています。先生も、私と同じくらいのお子さんがいらっしゃるそうで、学生の生活環境の知識と理解があるように思います。話が通じやすく、また、診断の説明も分かりやすくスムーズです。施設はシンプルで綺麗です。入れ替わり立ち代わり患者さんが来るのですが、あまり待ちません。恐らくスタッフさんも多く治療の工夫がされていると思います。近くにこのような医院があって、助かっています。

来院時期: 2018年12月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団TMメディカルソリューションズ みやしたクリニック (東京都練馬区)

えこう(本人・40歳代・女性)

足元が暗がりになっている喫茶店で派手に転んでしまい、その時、椅子で首を強打し、ついでに右膝を床で強打し、まるで喉を掻っ切ったような跡と、恐ろしい色合いになったので、念の為、病院に行きました。

正直、これぐらいの怪我で恥ずかしいかなと思っていたら、先生は見た瞬間から「吐き気はしてない?」「痺れは出ていない?」と次々に質問され、「もし1ヶ月後に気持ちが悪くなるとかあったら、すぐに脳外科に行ってね」と仰ってくれたので、この病院に来て良かったと思いました。

頚椎のあたりと、膝の皿を丁寧にレントゲンも撮って頂き、ちゃんと説明して頂いたうえに、足は靭帯のあたりに血が溜まることがあるからと、こちらも丁寧に触診してくれました。

結果的に湿布の塗り薬をするぐらいで済みましたが、首を強打するとどれだけ危険なのかを身にしみてわかった出来事でした。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: スミルスチック3%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しのだ整形外科皮膚科 (東京都練馬区)

指に刺さった鯛の骨を抜いてもらいました。お料理中、鯛の骨が指に刺さり、奥で途中で折れてしまいました。なんとか自分で抜こうとするも全くらちがあきません。指の腹を使うたびにちくりと痛みが走るため受診。無口な先生でしたが、手際良く直ぐに部分麻酔で切除。サッと取り出してくださいました。
取り出した細い骨先もピンセットの先に、乗せて見せてくださいました。傷口も最小限。翌日には、何のストレスもなく指が使えるようになりました。
先生も先生の治療も、受付のスタッフの方々もとても良いのに口コミがゼロなのは、患者さんの多くはご高齢の方々が多いからなのかもと思いました。
近隣の方々から信頼されている病院と思いました。

来院時期: 2020年03月 投稿時期: 2020年03月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 2,300円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団しぜん会まつだ整形外科・リウマチ科 (東京都練馬区)

kykykwa(本人ではない・10歳代・男性)

運動中にねんざをしたおそれがあり、翌日強い痛みを伴ったため受信しました。評価をみるとよい方と悪い方に分かれていましたが、私の体験としては評価はよいです。
初診と言うことで待ち時間はやや長い印象がありましたが、整形外科のほとんどは似たような状況だと思います。もちろん、スマホなどで呼び出すシステムがあればその方がよいのですが、なぜか全然広まっていませんね。おそらく理由があるんでしょう。
診察では撮影したレントゲン写真を見ながら、脊椎のモデルも示しつつ説明して頂きました。対応についても通り一遍ではなく、患者側の都合を聞いて下さったりしました。信頼できるお医者さんだと思います。

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年05月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ロルカム錠4mg、サンバゾン錠50mg、テプレノンカプセル50mg「サワイ」、ロキソプロフェンNaテープ50mg「科研」
料金: 2,380円 ※薬代として640円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団しぜん会まつだ整形外科・リウマチ科 (東京都練馬区)

ゆな(本人ではない・10歳代・女性)

娘の足の痛みでお世話になってます。
他病院で種子骨疲労骨折と診断されたのですが、特に処置も何もなくインソールでも入れてで終わり。
接骨院の先生も、普通両足レントゲン撮るはずと言うので、こちらの病院を受診。
しっかり両足レントゲンを撮って頂き、種子骨骨折では無い事が判明。エコーから母子球に水が溜まっているとわかりました。
今後の娘のスポーツをどれ位やって行くのかなど、娘の希望を聞いて診察してくれています。
きちんと話を聞いてくれるので信頼して通える主治医です。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高野台松本クリニック (東京都練馬区)

クーとピース(本人・50歳代・男性)

50代のサラリーマンです。
今回、野球中に肩の痛みが発生し、その後、痛みが上腕に移ってきており、近隣の接骨院、整形外科に行きましたが、改善されず、評判を聞いてお伺いいたしました。

痛みの状況、発生原因などの確認から、多少方の動きなどを見て頂き、即レントゲン撮影。
傷み周辺の筋肉組織の炎症が原因と的確な判断と確信できる診断をくだしていただいた。
まったく無駄がなく、経験も豊富だと感じる診察で、薬もシップ薬などではなく、炎症止めで自然治癒を促すことで、一発で信用してしまいました。
医師の鏡のような先生だと思いました。

来院時期: 2016年10月 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,900円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団宏陵会 大泉中央クリニック (東京都練馬区)

★(ё)★(本人・30歳代・女性)

首の凝りが酷く手の痺れがあり来院し、レントゲンなどを取って貰いましたが特に問題ないという診断でした。その後、その症状は鬱病からくる身体症状だった為ちょっと的外れでしたが、それは私が病院のチョイスを間違った為なので医院に罪はありません。。むしろ、先生の診断は的確そのものでした。

先生はとても親切に診察し、レントゲンを見ながら説明してくださいました。
フットワークの軽い感じの先生で結構白髪の年配の先生なんですが若々しい印象です。

「大丈夫、凝ってはいないし気にしない方が良い」という明るい心意気の先生で、また何かあった時は来院しようと思える病院です。

看護師さんも血圧を測ってくださいましたが、息切れをしてた私に「自転車で来られたから少し高いのかな~なら大丈夫ですね~」なんて笑顔の優しい応対でした。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団はなぶさ会 島村記念病院 (東京都練馬区)

zennosuke(本人・30歳代・男性)
4.5 整形外科 左膝靭帯炎症 けが

[診療理由]
久しぶりに運動したため、左膝の靭帯を痛めてしまい、こちらの整形外科を利用しました。

[診療方法など]
まず、痛めた原因・経緯を細かく問診して、原因を絞り込んでいきました。
私の場合は、体重が急に増えたことと、下半身の筋肉が落ちていたことが主な原因だそうです。
次に、ベッドで横になり、患部を触診。具体的な部分を特定してました。
最後に、レントゲンを撮り、それをもとに最終的な症状を説明していただくといった流れです。
ここまでで約40分ほどで済みました。

[全体的な感想]
医師の対応は、非常に落ち着いていて信頼が持てる感じでした。
まず、2週間分の薬(飲み薬、軟膏、湿布)を処方してもらい、素直に服用。
その後、診たて通りちょうど薬がなくなる頃にはほとんど痛みを感じなくなっていました。
再度2週間分の薬を出していただき、その分で完治しました。

看護師の対応も、笑顔で対応してくださるなど、好感が持てます。
また、病院の内部も新しく移転してきたのか、綺麗で清潔感があります。

また、何かあれば利用したい病院です。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2014年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: セレコックス錠200mg、ムコスタ錠100mg、モーラステープL40mg
料金: 2,170円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 97件中
ページトップ