Caloo(カルー) - 練馬区の骨折の口コミ 6件
病院をさがす

練馬区の骨折の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

23人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

高野台松本クリニック (東京都練馬区)

つよし(本人・40歳代・女性)

[症状・来院理由]

階段を踏み外し、1日経っても痛みが引かず、階段の上り下りが難しかったので、松本クリニックに行きました。

[医師の診断・治療法]

先生の触診、問診を受けたところ、骨に異常があるかもということで、レントゲンを撮りました。

骨にひびが入っていることが判明しましたが、場所柄、ギブスはできませんので、飲み薬とシップを処方してもらいました。1週間で、なんとか歩けるようになる、ほぼ痛みが引くまで1か月と診断されました。

おおよそ、1週間でなんとか動けるようになりました。
的確な診断だと思いました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

ビルの一室にある小さなクリニックですが、とにかく患者さんが多いです。予約は受け付けていないようですので、まずは行って順番待ちです。20-30分くらい待つことが多いです。

先生の診察室とは別に、リハビリルームがあり、ここで5人くらいの先生が、マッサージや牽引をしてくれます。

お会計は、5分から10分で終わります。

順天堂が近いせいでしょうか?飲み薬を処方されるときは、漢方薬です。
(処方箋だけですから、どこか近くの薬局で、薬を購入する必要があります。)

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2013年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: じだぼくいっぽう
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団平成会たいら整形外科クリニック (東京都練馬区)

ZERO(本人・20歳代・女性)

[症状・来院理由]

以前こちらの近所に住んでいて、家族そろってよくお世話になりました。(捻挫、はく離骨折、骨のヒビ、腱鞘炎等々)

[医師の診断・治療法]

その時々の症状・怪我によって診断や治療はまちまちですが、基本的にはまずレントゲンを撮って、それを一緒に見ながら説明をしてくれます。
重度の捻挫・骨にヒビが入った際は、しばらくギブスをしてその後リハビリをしました。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

院内が綺麗なのはもちろんのこと、リハビリテーションをやっていることもあり、結構広いです。
また、リハビリのためのいろんな設備があります。(リハビリ専門の先生もいらっしゃいます)


院長先生はすぐにケガの状態を判断してくれて、適切な治療をしてくれました。
出先でのケガで、他の病院で診察された際も、その時には発見されなかった骨のヒビを発見してくださったり、
別の機会でも同じように軽度の捻挫との診断をされていたものの、実際は重度の捻挫であったこともありました。

ただ、強いて言えば、駅から遠いので、近所の方じゃないと行きにくい(駅からバスもあり、バス停の前ですが)のと、リハビリもあるのでいつ行っても混んでいるのがちょっと残念です。

ですが個人的にはとてもおすすめの病院です。

来院時期: 2001年04月 投稿時期: 2012年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康佑会 大江戸整形外科内科 (東京都練馬区)

チャチャ222(本人・30歳代・女性)

右手首骨折でお世話になりました。
診察後、レントゲン撮影、その後に再度診察の流れでした。先生からの診断結果を横にいらっしゃる看護師さんが説明して下さいました。
リハビリも機械の台数が多く、待ち時間もそんなにない為、通院しやすかったです。
ギブスをしてもらいましたが、自宅に帰った後に皮膚に強く当たる部分があった為、調整し直して頂くときも親切に対応してくれました。
受付の方もテキパキとしていて、お会計がいつもスムーズです。病院前に2台分の駐車場があります。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団アーツメディックさかい整形外科 (東京都練馬区)

ナナ(本人・40歳代・女性)

足を骨折しお世話になりました。
先生は物腰が低いですが、治療計画については忘れている事が度々ありました。
3週間で治るとの事で目安通り3週間後、痛みも無くレントゲンを見ても綺麗に治っているとの回答でした。
ところがそこからリハビリやら骨密度計測やら治療を引っ張っているとしか思えない位長い。
「1ヶ月位で通院終わります。」の予定から2ヶ月経って初期で使っていた痛み止めの塗り薬を再度出されたり、痛みは無いと伝えているのにそれもお忘れなのか...。
直近でも「次回もまたレントゲン撮ります。」とおっしゃっておりましたのが、既に治っていると以前にご回答頂いておりますので、こちらから強制終了致します。
治療にかかる費用は仕方ないですが、骨密度計測などは事前に費用の目安を伝えて了承を得てからやる方が良いと思います。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ロキソニン錠60mg
料金: 2,160円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団清慶会 松浦整形外科 (東京都練馬区)

popo(本人・40歳代・女性)

大泉には整形外科が少ないですが・・・ここはあまり待ち時間はありませんが
診療時間や医師からの説明もとても簡単なような気がします。
良いところは、レントゲンも技師が取るのではなく・・・dr自ら撮って
くれます。医師は、院長先生のみのクリニックになります。
場所が ここのクリニックの他 小児科、呼吸器科、1階には処方箋薬局も
入っている医療機関の入っているビルになりますので その点は便利かと
思います。
私は、足の骨折でお世話になりましたが 治るまでに なかなか時間がかかった
ためか、リハビリまですることになりましたが 理学療法士さんはいないため
看護師がリハビリの助手をすることになっています。
ただし、リハビリの成果ややり方については 満足いくものではありませんでした 

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 1,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団しぜん会まつだ整形外科・リウマチ科 (東京都練馬区)

djkim(本人・30歳代・男性)

診断も流れ作業のようにおこなわれ、治療に関する説明も特にありません。

診察室は2つ?程の様ですが、1名の医者が行ったり来たりして診察しているようです。

患者が診察室に呼ばれると
看護婦が待機していて、椅子に座るように言われる。
→医者(院長?)が登場して診断→医者が退場→看護婦が残りの説明(次回の説明)。

という感じです。
治療後、診断書を求めましたが、面倒臭そうな顔をされ、診断書を書くのに1週間はかかると言われた挙げ句、再来院(1週間後に)したら診断書の事は忘れられていました。
後日、診断書を貰い内容を確認しましたが、記述されてる文字も数文字。

数文字しか書かれていないのに診断書で6,000円とられました。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2014年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 12,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ