Caloo(カルー) - 北区の骨折の口コミ 8件
病院をさがす

北区の骨折の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

20人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団OSSO FORTE東十条整形外科 (東京都北区)

紫蘭55(本人・60歳代・女性)

転んで打ち身が長く続くので会社近くのこちらに来てみました。

患部が腰より下なので、近くの病院では女性の先生が居なくて、探して来ました。
いくつかの病院が入っていて真ん中に大きな待合室がありました。
17時くらいに着いたらいっぱいでした。

先生とレントゲンなどできる助手さん、受付二人、皆、女性でした。
レントゲンでヒビが入ってることがわかりました。
テキパキしてるけど雑ではなく感じ良い女医さんでした。
人気になるはずですね。
初診は待ちましたが、再診は予約出来るようです。

来院時期: 2021年11月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: 痛み止め
料金: 1,980円 ※レントゲン撮影
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

しょうの整形外科クリニック (東京都北区)

トリフォリウム579(本人・40歳代・女性)

初めて来院しました。
病院は駅からも近く、行きやすいです。
毎日とても混んでいて先生もスタッフさんも忙しそうですが、丁寧に優しく院長先生は説明して下さいました。
リハビリのスタッフさんも、来ている患者様達ととてもフレンドリーに話されていてアットホームな病院だと思いました。
待っている年配の方達も、毎日顔を合わせているようで、皆さんの憩いの場にも感じられました。
2時間待ってでも、こちらの病院に来たいと感じました。
治療は終了しましたが、また何かありました際にはお願い致します。

来院時期: 2018年04月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団正志会花と森の東京病院 (東京都北区)

Caloouser53070(本人・50歳代・女性)

家内で骨折し、救急車で運ばれ入院しました。
その後5か月間通院しました。
建物は、豪華さはありませんが、比較的新しくきれいな病院です。
入院病棟も外来も看護師さんや受付の方々などみなさん優しく嫌な思いをしたことがありません。
医師の説明も丁寧で、話もきちんと聞いてくださいます。
一応は、予約診療というかたちをとっています。
ただ、救急病院ということで、いつ急患が入るのかが分かりません。
外来を診ている医師が、急患も診察・治療します。
時には、救急患者さんが手術が必要なこともあり、待ち時間が何時間にもなることもあります。
院内には、売店があり、飲み物等を購入することは可能です。
食堂も昼短時間の営業ですが、一応、あります。
しかし、メニューは1品のみで、おすすめはしません。
建物の周りにもカフェなどは無く、待合室で待つしかないです。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団香月会おおつき整形外科リウマチ科 (東京都北区)

エレクタ418(本人・30歳代・女性)

他の整形外科で診てもらってからも、原因不明で痛み続けた足の小指が気になりこちらの病院を受診しました。
とても混んでいて待ち時間は長かったです。患者さんの人数に対して待合室は少し狭かったですが座って待つことはできました。
レントゲン検査の結果、骨に微細なヒビが入っていることがわかり、痛みがおさまらない原因を究明してもらえました。
他の病院の医師が見逃したほどのヒビでしたが、見つけてもらえて原因がわかり安心しました。

来院時期: 2019年12月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団中央白報会白報会王子病院 (東京都北区)

ふちゃん(本人ではない・5〜10歳)

子供が出かけ先で骨折して応急処置をしてもらい、帰宅後に手術を受ける必要があったのですが、帰宅時に手術を受けたい病院がすでに診察時間を過ぎており、それでも心配だったので、夕方まで受付をしていたこちらに念のため受診しました。

整形外科の先生が、丁寧に診て下さり、出かけ先の病院の措置も、その後の指示も間違っていないことがよくわかり、とても安心しました。スタッフの方々もとても丁寧に対応してくださいました。特に措置はしていただきませんでしたが、受診してよかったです。

受付時間が長いので便利そうです。

来院時期: 2013年02月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

86人中78人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益社団法人地域医療振興協会東京北医療センター (東京都北区)

Caloouser57835(本人ではない・10歳代・男性)

17時まで部活後、20時近くに帰宅した息子の手が朝と違い腫れて痛がっておりました。
かかりつけ医は終了しており、翌日も休診の為、駅まで迎えに行った後、北医療センターの窓口で相談したところ、受けてくれるとのことで、受診いたしました。
※前日にぶつけてはいたものの、午前中に他病院で内科を受診したり、コーチも部活中にテーピングを巻いたりと、親も湿布を貼ったりと数人の大人が関わりましたが、当日の午後20時頃まではっきりと腫れもわかりませんでした。
※本来なら冷やして翌日かかりつけ医にかかるところ、運悪く翌日が休診でかかった事のある整形外科が3院全て休診の為のその旨窓口で話した上で受診可能か聞きました。

受付、看護師の方はとても丁寧に親切に対応してくださいました。
名前を呼ばれ医師に会うと、まず
「救急は急患のための忙しい所なんだ。なんで日中に来なかった」と一言。
前日に少し痛めていたものの、放置していたわけでなく判る限りで数名の大人が処置しましたと伝えたら、「素人に何がわかる」という返答。
こちらが少しきつく質問したら、「お母さんが悪いと言ってるわけじゃない」と
自己弁護しながら13才の子供に、親を信用せず、自分の体は自分でケアしろと
言い出す始末。
あげくに、痛くない指の部分のレントゲンを診て「この指おかしい」と言い始め、
処置も固定の棒を切りっぱなしのとがった状態で薄い包帯で数回巻いて終わり。

「ここは救急だから簡単な処置しか出来ないから」と何度も繰り返し、
今救急にあえて相談して来たのは翌日に整形外科の休みが多く、翌日までに
腫れが酷くなったときに困るのでと説明すると「そんな事はわたしには関係ない」と言いました。

正直、骨折で受診してほしくないなら、窓口で断って欲しい。
窓口に相談して受けてくれないなら、受けてくれるところを探すか、
対処方法を聞いて翌日空いてる医院を探すかするし、そもそも、かかりつけ医に
出来る事なら私だってお願いしたい。

日中に受診できる状態であれば、下の子供に夕飯も食べさせず夜車で徘徊することもないし、適当な処置をしてもらうためにわざわざ受診をしたわけではない。
その点は事前に相談していたのに、そういう患者を受診したくないなら
そんな医者に診てもらいたくない。

結局処置が心配で、他の病院に相談したところ、診てくださる救急外来があり、
そちらでは、かかりつけ医に手紙を書いてくださり、休診後まで持つようにしっかりと痛くない様な処置と指が曲がらない様な固定をしてくださりました。

北医療センターの応急処置とは雲泥の差でした。
そして、「おかしい」と言われた指ですが、二回目の救急の先生に北医療の先生がこの指の骨の曲がり方はおかしいと言われたと伝えたところ、全くなんともないとの診断でした。
診断はもちろん100%はないと思いますが、嫌味を言った医師に言い返した私への当てつけだと思えるくらい子供のいる前で適当な診断を話す大人に唖然です。

事情は窓口で説明しました(何度も言いますが)それで受診する気分じゃないとか患者に文句があるなら、受診を引き受けるべきじゃないと思います。受けてくれる医師をこちらも探します。
また、どんなに嫌な患者だったか分かりませんが、処置をいい加減に、全治どこくらいか聞いても「わからない」と言い、悪くない指まで悪いと子供を脅すような医者がいる事が不思議で仕方ありません。

救急で適当な診断と処置をするなら、二度救急外来に行くことになった自分が情けないです。救急という枠を二度使う事になったわけですから。
始めから断ってくれれば、一か所ですんだわけです。

来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団正志会花と森の東京病院 (東京都北区)

くろさん(本人ではない・80歳代・女性)

2023年3月追記です
先日通院で訪れたところ、リハビリ入院病棟は閉鎖されているようでした。
とても良い病棟だったので残念です。

2年ほど前になりますが、母が大腿骨転子部骨折で救急搬送、整形外科で入院手術後に一般病棟から別フロアのリハビリテーションへ移りました。
リハビリテーションの評判は聞いており、なかなか空きが無い中タイミングよく入れていただき3ヶ月弱お世話になりました。
毎日面会に行ける時期でしたので、面会とリハビリの時間には見学に行っていました。
一般病棟とは違い、介護士の方とリハビリ専門の理学療法士の先生との接触が主となり、ソーシャルワーカーやケアマネージャーも同席したカンファレンスが数回あり、退院までのスケジュールに合わせたリハビリのメニューを組んでいただき退院するまでに歩行ができるようになりました。
近所でも脚の骨折等でお世話になった方が数名おり、リハビリの評判は大変高いです。
私自身は婦人科にかかりましたが、以前にいらっしゃった先生と相性が合わず別の病院へ変えました。

母の退院の際にソーシャルワーカーから聞いていなかった事が多々あり、これまでの不信感から手続きの際に揉めました。
リハビリテーションはとても良かったのに、科や担当の方によって評判が落ちてしまうのが大変残念です。

来院時期: 2020年05月 投稿時期: 2021年11月
待ち時間: 3分未満 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

62人中55人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人社団正志会花と森の東京病院 (東京都北区)

ルビーレッド093(本人・20歳代・男性)

救急車に運ばれてこちらの病院に来ました。
引っ越したばかりなこともあり近所を知らず選んでもらった病院でしたが痛みを訴えてもまともに見てもらえず、入院中も不潔で不愉快な思いをしました。
挙句、退院後に入院前に必要だった書類を書きに来いという電話。
入院中に渡してくれれば記入したのに段取りの悪さ、事務や看護師の対応の悪さも含めこんなにイライラする病院は初めてでした。
退院後も通院時の受付けシステムなども一切説明のないままで行われ骨折している状態で院内をぐるぐる歩き回らされる羽目になりました。
リハビリが出来ないという理由で病院をなんとか変えてもらうことが出来ましたが二度と行きたくないと思います。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年10月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ