Caloo(カルー) - 東村山市の整形外科の口コミ 28件
病院をさがす

東村山市の整形外科の口コミ(28件)

1-20件 / 28件中

15人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人泰一会多摩北整形外科病院 (東京都東村山市)

紫陽花889(本人・30歳代・女性)

ぎっくり腰になり受診しました。患者さんがひっきりなしに来ていましたが、先生は目を見てゆっくり話を聞いてくださいました。看護師は若い方でしたが、しっかりとコルセットの付け方を丁寧に教えてくれ、かなりラクになりました。リハビリに来た患者さんのことを待合室まで先生が迎えに行って「調子はどうですか?」と優しく聞いていたり、常連の方にも丁寧な対応をしていました。
また何かあればかかろうと思える場所でした。

来院時期: 2023年06月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ロキソニンテープ100mg
診療内容: 筋肉・骨 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立多摩北部医療センター (東京都東村山市)

頑張る子(本人・40歳代・女性)

外出先で事故にあい此方へお世話になりました。事故の為、激しい痛みや恐怖に襲われていましたが先生や看護師の方が励ましてくれて検査から治療、処置してくれました。何とか入院はせずにすみましたが全治三カ月とリハビリが必要となりました。病院はとても大きく、清潔感があり、先生、看護師、スタッフの方、皆さん丁寧に診察処置してくれました。事故した時は諦めてましたが、先生、看護師の方の励ましが支えになり、此方の病院で本当に良かったと思いました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2019年11月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立多摩北部医療センター (東京都東村山市)

芋餡(本人・40歳代・女性)

足首の手術の為外来予約しましたが、
整形の常、予約時間が押す事は承知していたので、
許容範囲内の待ち時間でした。

診察後、手術が決まると、
日程、検査、手順説明、どれもスピーディーで、
良かったと思いました。(意外でした)

入院当日は、改めて退院までの流れを紙ベースで説明してくださり、
安心して手術に挑めました。(私は寝ていただけですが)

手術は麻酔に不安があったのですが、特別になのか音楽(CD?)をかけてくださり、
落ち着く事ができました。

術前他、若手看護師さんの凡ミスがあったものの、
その処理を待っている周りの空気に、信頼できるチームワークを感じました。

退院日は早く帰宅したかったので長かったですが、11時に退院できました。

帰り道改めて緑の多さに和みました。

もう2度と嫌ですが、もし万が一手術の時は、
こちらにお願いしたいと
不思議な気持ちになりました。

頭ではどこも同じと思うのですが、
ここに来て本当に良かったです。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: ※抜釘+全麻+2泊3日 (自賠責)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

34人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人白十字会 東京白十字病院 (東京都東村山市)

ピチピチの39歳(本人・30歳代・男性)

[症状・来院理由]

2年程膝の痛みを我慢しつつ、とうとう歩行も困難に・・・
近場の開業医さん(5月の半ば)へ初診に行くも「ウチじゃ無理」と言われ紹介状を書いて頂く事に。
6月7日)普通に8時過ぎに病院へ行くも年配の方々が溢れてる(爆)

始めはレントゲン(6月7日)でしたが、症状が見て取れず、MRI(6月21日)に移行。
診断は、痛みを放置し過ぎた為の「半月板断裂」と診断され手術(6月29日)を決意。

[医師の診断・治療法]

レントゲン写真を注視しつつ、模型まで取り入れ、通常の状態等々を素人には、
とても理解しやすい説明をして下さいました。

通常部位の写り方は、綺麗な三角系に写りますが、当方のはモヤが掛かった様に写り、明らかにオカしいと・・・

手術するにあたり、軽度なら切除だけ、重度なら縫合もあり。と・・・
手術前の手順、麻酔の方法、時間・・・etc
手術後の段取り、酸素マスクの使用、個室から大部屋への移動のタイミング
リハビリのメニューと日程&日数

今言われても、メモ書きしないと覚えきれない位の説明。
間違いなく説明責任を果たされてますし、素人が理解しやすい程の言葉選び。

当方の該当箇所が関節部と言う事もありますが、安心して身を委ねられると感じました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

外来での朝は7時位に行くのがベストでしょう!正面を入ったら、「すいません!
最後の方は、どなたでしょう?」と声をかけましょう。(教えてくれます)ので、
忘れない様に!7時30分になると番号札を配布します。(先程の方の後ろへ並びましょう)
番号札は50番までで、受け取ったら、そこで待つのも良し。帰るのも良し。
8時30分受付開始お疲れ様でした^^ここからが勝負です(爆)


入院で、1病棟に1週間お世話になりました。
初めて看護師さんに接近しましたが本当に白衣の天使です!!!

究極の気遣いですね・・・可愛い方が多く(かなり嬉しさ倍増)威厳がある方、
優しい方、親身な方、フレンドリーな方、ひとつ2が一生懸命な方。サービス業のオイラには、とても勉強になりました。

人対人が、1番大変な職業ですし、そこに時間ごとの血圧測定・体温測定・酸素量の測定。
人によっては点滴に投薬。
言葉での治療もある様に感じました。頭が下がります。ペコリ^^

今の自分は、足を向けてはイケない聖域に感じております。

それに併設されてるリハビリセンターのスタッフさん
病棟の職員さん同等の対応。(自分はこれから1ヶ月ちょっとのリハ有り)

とても(暇ですが)居心地も良く、病人なら最高の看護体制ですね!
当方はケガ人・・・とにかくヒマ↓

待ち時間は永いですが、それだけで人気ある病院と受け取れます。
病院の世話にならないのが1番ですが、用するのであればオススメの機関です。

H24・7・5記



来院時期: 2012年06月 投稿時期: 2012年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 薬:
料金: 87,000円 ※1週間の入院&手術
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

45人中43人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人結核予防会 新山手病院 (東京都東村山市)

烏738(本人・50歳代・女性)

 トトロの森に隣接する場所にある病院です。非常に自然豊かな場所です。整形で入院して、リハビリがてら、病院の敷地内を歩いたとき、とてもきれいでしたし、病室からも時々鳥のさえずりが聞こえ、姿が見えたりしました。町なかではないので、とても静かです。
 
 この病院は、近隣では循環器が有名で、循環器の問題があるとよく紹介される病院です。また結核予防会に所属する病院で、呼吸器専門の科を持っている病院でもあります。従って、現在コロナの受け入れもしています。
 
 最近は整形にも力を入れているようで、とても充実しています。
 脊椎専門の先生がいることも特徴で、今回はそれで助けられました。

 腰痛が1ヶ月ぐらい続いていて、近隣の整形では、レントゲンを撮っても異常がなく、湿布薬のみ処方されていましたが、突然激しい痛みがでて、まず夜間で受診し、そこで脊椎専門の先生が、レントゲン上で腰椎付近に炎症が認められたため、翌々日にMRIの予約を取りました。
 翌日激痛で、仰向けに寝ている以外の姿勢がとれなくなり、救急車で入院することになりました。
 このとき37.5分の熱があり、私は喘息なので、咳もありましたが、病院側は迅速に対応してくださり、入院できました。
 おそらくコロナの事を考えれば、個室に入るのが普通かもしれませんが、このとき個室が開いていなかったそうで、CTで胸の状態を確認することで判断し、大部屋に入院が決まったようです。
 この病院が、結核治療を行う呼吸器科をもち、コロナ治療もしている病院であるために、このように迅速な判断が出来たのだと思います。

 結局蜂窩織炎だったのですが、炎症が腰椎の上にあったため、圧迫で激痛になったようです。ただ当初、炎症がどこまで広がっているかわからないので、脊椎専門の先生は、もしこれが脊髄まで来ていると厄介で時間がかかるが、たぶん蜂窩織炎でしょうという事で、即座に抗生剤の点滴になりました。
 そこから1日3回の点滴を受け続け、12日後に、炎症数値が正常になって、退院しました。

 腰椎は、普通蜂窩織炎が出来ない場所なのだそうで、ほかの整形の先生は蜂窩織炎ではない(背中の筋肉の肉離れなど)と疑ったようですが、脊椎の専門医がいたことで、迅速な判断となりました。蜂窩織炎は普通は抗生剤の投薬で治りますが、急激に悪くなったり、症状がひどいときには、まれに組織が壊死することがおき、これは命に関わるそうです。適切な判断を下していただき本当に助かりました。

 この病院はリハビリもとても充実していて、入院後48時間たつと、リハビリを始めます。最初は寝たきりだったのですが、病室にリハビリの担当が来て、ゆっくり足を動かし、翌日には、介助して立たせたりして、その後は少しずつ歩く訓練に入りました。結局5日ほどで普通に歩けるようになりました。
 普通の病院だと、このように早くからリハビリはしないそうですが、高齢者の入院も多い病院ですし、リハビリが遅れると、それだけで高齢者は歩けなくなりますので、リハビリの充実はとても良いと思いました。

 コロナ禍では、入院中は病院の外に全く出られませんので、あまり関係ありませんが、病院の周りはコンビニすらない、住宅と電車の線路しかない場所です。
 しかし毎日たくさんの患者さんがやってきます。それだけ地域では信頼されている病院です。良い整形は少ないので、今回のことで、この病院の整形のレベルの高さがわかり、何かあればここに来ればいいのだなと安心感があります。

 10年以上前に、一度親戚の者が循環器で入院したのですが、そのときに比べて、病院はかなり新しくなっており、半分くらいはきれいな病棟です。ただたまたま入院した病棟が一番古い病棟でしたので、逆に趣はありました。
 ただ、アルミサッシがゆがんで、窓が閉まらない(だから固定)ところがあり、すきま風が入ります。当時はまだ寒くなかったのですが、冬は寒そうです。(星マイナス1つ)
 ただ、古い建物でしたが、入院中問題を感じたのは、このアルミサッシの事だけです。
 大部屋でも、テレビカードで見られるテレビが各自にあります。歩けるようになれば、洗面等々は、共同の洗面所(修学旅行の宿みたいにステンレス貼りの細長い洗面所で、なんとなく楽しいです)共同のトイレ。
 歩ける人は、曜日が指定されていますので、予約して、だいたい1日ー2日おきくらいには入浴が出来ます。ただ、寝たきりの方などが多いので、自分で入浴できる人は限られており、希望者が多くて入れないという事はなかったです。
 手術前の人は指定された時間に優先的に入浴が出来ます。また動けない人は、決められた曜日に、看護婦さんが介助して入れてくれます。私は入院翌日が、その指定日だったので、仰向けで寝ている姿勢のまま、入浴させてもらいました。専用担架に乗って、寝たままの姿勢で浴室に入り、洗ってもらいました。
 寝間着、タオル、オムツなどはレンタルがあり、毎日新しいものを持ってきてくれます。動けないと入浴も限られますので、毎朝顔を拭く熱いタオルが来たり、身体を拭くシートが何枚か来たりします(これもレンタル)
 個人別に洗濯を頼むことも出来るようです(業者が来ます)でも、それを看護婦さんに話したら、洗濯機使っていいよ、といわれ、洗濯機と乾燥機(数百円の有料)で洗濯が出来ました。(レンタルよりは安い)これも、使える人(動ける人)が限られるので、毎日洗濯しても大丈夫でした。使う人が決まっているので、だんだん顔見知りになり、「洗濯終わりましたよ」と知らせてくれた人もいました。
 ご飯は割とおいしかったです。食事制限がなければ、売店でお菓子を買ったり、菓子パンを買ったりも出来ます。(あまりしませんでしたが)
 
 コンセントは各自1つくらいあるので、携帯の充電などは出来ます。(たこ足を持って行くと便利)
 
 結局慣れてしまうと、割と不自由はありませんでした。

 看護婦、介護士、リハビリ、清掃といろんなスタッフが出入りしていますが、やはりご多分に漏れず、夜は人員が少ないので、日中は介助付き、もしくは歩行器でトイレに行く人も、夜は暗いし、介助の人員も少ないので、簡易トイレを各自用意されます。それでも夜12時までは呼べば介護士さんが介助してトイレに連れて行ってくれます。
 
 夜12時と深夜3時だったか、オムツ交換や簡易トイレの始末に来てくれます。そのほかにも、痛みがあったり、吸引であったり、頻繁に呼び出されるため、スタッフの方は結構忙しそうでした。遅くまでいろんな声が聞こえます。私も痛みが激しいときには、ナースコールで来てもらいましたし、夜に点滴があるので、消灯後に看護婦さんが来ましたけれど、皆さんとても親切で、頭が下がりました。
 
 現在コロナ禍でもあり、きっともっと大変になっているんじゃないかと思います。ほかでも同じだと思いますが、医療関係の人員は不足気味でしょう。それでもとてもよくやってくださり、安心して入院が出来ました。 

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやはら整形外科 (東京都東村山市)

群青(本人ではない・80歳代・女性)
4.0 整形外科 腰椎圧迫骨折

母の圧迫骨折でお世話になりました。
場所は西武新宿線久米川駅から徒歩5分弱、病院の道路を挟んだ向かい側に駐車場もあります。(調剤薬局に停める旨申告が必要みたいです。)
1階は調剤薬局で2階が病院でエレベーター完備なので階段が辛い方、車いすの方も安心ですね。
待合室も広く、看護師さんかな?直接座ってる席まで症状などを聞きに来てくれるのでとても親切。
診察中は不安な事や質問した事にはきっちりお返事を頂けるので、母も安心出来たようです。
診察室、先生の人数も多いので、同じ先生に診て頂きたい場合は先生の来る日を確認してから予約された方がいいと思います。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アローゼン顆粒、湿布
料金: ※付き添いなので金額は覚えてません
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

公益財団法人結核予防会 新山手病院 (東京都東村山市)

虎美(本人・50歳代・女性)

医師・技師・受付共にとても良い が 全く初めての受診の為 予約出来ず 待ちが約二時間半であったため 星を減らした。
近くの整形外科クリニックに通っていた。手指の痛みに関して 骨には異常なく 大丈夫の診断だった。数日後どうしても気になり セカンドオピニオンで 受診した。
膝に関しては クリニックと同じ診断の膝の骨の変形が少し見られるでした。経過観察となり 変化があれば治療になった。
手指に関してはリュウマチが気になるとの診断で検査をした。結果は次回の診察になった。
リュウマチに関しては早く見つけられれば酷くならないように治療が出来るようだ。
そのまま放置して、酷くなってから気がついても治らないので セカンドオピニオンで受診して良かった。

来院時期: 2019年06月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 7,000円 ※レントゲン、血液検査
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉田整形外科クリニック (東京都東村山市)

虎美(本人・50歳代・女性)

朝起きると 左脚が動かなくなっていて、激痛を伴っていたので安静にしていました。昼過ぎから 激痛も少し治り動けるようになったので通院しました。いつも混んでいる医院ですが、比較的待ち時間は短いと思います。診察をしてレントゲン その後結果とスムーズな流れでした。針を刺し 水抜き、痛み止め注射の提案がありましたが、怖いので今回は湿布と痛み止め飲んで様子をみる事となりました。
次回通院は約1週間後になっています。4日目ですが痛みはまだ引いていません。

来院時期: 2019年04月 投稿時期: 2019年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: ロキソニン
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

30人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

吉田整形外科クリニック (東京都東村山市)

わし(本人・40歳代・女性)

東村山市周辺は整形外科が少なくて医療機関をさがすのに結構、困ってしまうのが正直なところです。そのなかでもこちらのクリニックは駅から比較的近くて通院する際にも負担にならないような場所にあると思います。クリニックな場所も1階にありバリアフリーになっているので車椅子などでもスムーズに移動出来る点は◎です。また、先生も堅苦しくなくて気さくで相談しやすいとおもいます。また、スタッフの方も親切に対応してくださいます。

来院時期: 2016年02月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやはら整形外科 (東京都東村山市)

ヤス(本人・40歳代・男性)

[症状・来院理由]

以前からの腰痛で、通常は鍼に通っていましたが、痛みが取りきれないために通院。以前にも通院した経験があり、薬で痛みが取れたため、リピート通院です。

[医師の診断・治療法]

座っている状態から立とうとすると痛みが出る、またマッサージ鍼などでも痛みが取れないことを話しました。
先生は、腰の触診で痛みの場所と症状を確認すると、以前の治療結果から考えても痛み止めと湿布の処方で問題ないだろうとの判断でした。
(前回、数年前の通院時は、レントゲンを撮り、背骨の状態を確認し、ヘルニアではない、との診断をいただいており、若干神経にさわり、痛みが出ているのだろうとの診断で、今回同様の薬をいただき、症状がよくなった経過がありました。)


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

患者さんは多いほうだと思います。18時過ぎに行っても10人ほどの患者さんが居ますが、待ち時間は10分無かったと思います。
看護婦さん達の対応は普通の感じです。特に親切丁寧というわけでもありませんが、不愉快なこともありません。
現在は予約電話もあり、予約を取れば待ち時間もより短くなるようです。
病院は以前は久米川北口ロータリーすぐ目の前のメディカルビルにありましたが、現在は新青梅街道を越えたところにビルを構えています。新築で待合室も広くなり、綺麗で快適です。
久米川駅付近の整形外科なら一番いいのではないかと思っています。

来院時期: 2012年11月 投稿時期: 2012年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ロキソプロフェン錠60mg、レバミピド錠100mg、ラベプラゾールNa塩錠10mg
料金: 580円 ※別途薬代は10日分で1160円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやはら整形外科 (東京都東村山市)

ちゃ(本人・20歳代・女性)

日曜日で他の病院がやっていないときに開いていたのでとても助かりました。

当たり前ですが日曜日はとても待ち時間長いです。
平日でも診察は多少時間がかかりますがリハビリだけだったらすぐです。
たしか予約制だったような。

広くてキレイな院内でした。

先生親身になって話を聞いてくださってとても心強かったのを覚えています。

リハビリの器具?も充実していると思います。

プラセンタ注射もやっていたので完治した後もお世話になっていました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

24人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久米川整形外科 (東京都東村山市)

Caloouser63452(本人・40歳代・女性)

いろいろなところで痛みやハリがあり診てもらいました。
こちらは西武新宿久米川駅に直結している医療ビルの一室にあり、
1階には薬局も併設されており、利便性に富んでいます。
まだ開業されてまもないですが、すでに患者さんでいっぱいです。

伺う時はぜひお電話を!よっぽど重症だとわかりませんが、ほとんど直で
行くと非常に待たせられます。
しかし、わたしは前のクリニックに半年以上通い良くならなくて、ず~っと
湿布を貼り続けていて嫌になっていたので、思い切ってこちらに変えてみました。結果はいまのところ正解と思っています。

腰痛、足のびりびり感があって眠れないほどでした。
レントゲンを撮って椎間板が狭くなっている箇所があるので、リハビリで
調整することになりました。周りの患者さんの話しですと、
やってもらう人にもよるらしいですが、
私が担当してくれた方はとてもうまくて数回で治りました。
主治医の先生には、これからは紙に書いてある腰痛体操を
するよう言われ今でもたまに実践しています。

あと、腕にしこりみたいなものができて心配でしたが、すぐに超音波検査を
していただき(他のクリニックには超音波はあまりないかも?)大丈夫と
いうことで安心しました。ずっと心配だったものですから。

また腰が痛くなったらリハビリもやってもらえますし気楽にこれからも
たまに通えたらと思いました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人緑風会 緑風荘病院 (東京都東村山市)

やす(本人・50歳代・男性)

GW中に足の捻挫と思われる症状で受診。
レントゲンを撮って、骨には異常が無い、とのことで、捻挫であろうとの診断。
足を捻ってから3日後に受診だったが、痛みがあり、内出血が足の指先の方に移動していたが、黒い血がだんだん先端側に移動しているだけて指には特に問題ないだろうとの事。自分の最大の目的(骨折、ひびが無いことの確認)は出来た。
ただ、自分でネットで調査してテーピングで保護していたことを話し、今後の悪化を抑えたり、痛みからの保護の為にテーピングをした方が良いかと質問したら、
医師が急に声を大きくして、「自分はテーピングのことは講習を受けたことも無いし、全く知らない」「テーピングはスポーツトレーナーがするもの」「運動をするためにテーピングをする」などと持論を話し始めた。
整形外科でも普通にテーピングはするもの、と自分は思っていますが。。。
担当医は捻挫の治療についてはあまり詳しくないように思いました。
同じような事があれば、別の先生にするか、別の医院にすると思います。
※緑風荘病院は全体的に見ると家にも近く、事務の方や看護師さんたちも親切な方が多く、自分としては高評価です。但し、診療を受け持つ先生にはどうしても当たり外れがある感じはしています。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
料金: 1,600円 ※レントゲンと診察のみ。処方箋無し。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久米川整形外科 (東京都東村山市)

ヤス(本人・50歳代・男性)

膝に痛みがあり、アパートの階段の上り下りがつらくなったので、通院しました。(通常は近所にあるみやはら整形外科をりようしていたのですが、このときはみやはらが休みの土曜しか予定があかなかったので、はじめてこちらを利用)
診察してもらったところ、膝に水がたまっており、抜く必要があるとのこと。ただ抜くだけではなく、その後にヒアルロン酸を注入することで膝の負担が小さくなると説明を受けておねがいしました。
計画では2週間に1回のペースで5回継続の予定。
1回目の治療後からなんとなく膝に違和感あり。2,3日で落ち着いてくるのですが、やっぱり違和感は否めない感じでした。
2度目の治療の際に確認してみたら、そんなものだということで安心。治療後の違和感は1回目と同様の感じでした。正直なところ、病院に行く以前と状態を比較して、大幅に好転した印象はありませんでした。
3度目の治療後、かえって膝の痛みがひどくなり、治療は中断。先生に痛いことを言うと、あまり同様のことはなかったようですが、治療は中断に決まりました。
しばらくは膝の違和感はありましたが、1か月ほどして徐々に調子が戻ってきました。
ヒアルロン酸は自分には合わなかったのかもしれませんが、水を抜くだけよりは膝にやさしそうですね。
治療後、約2年ほど経ちますが、その後は膝に水がたまっている様子はありません。(膝に水がたまると、膝の骨の下が膨らんでくるのでわかるそうです。)

来院時期: 2014年02月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※膝の水を抜き、ヒアルロン酸を注入
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 4件 )

15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやはら整形外科 (東京都東村山市)

蛇811(本人・40歳代・男性)

土曜日夜怪我したので日曜日やっている整形外科を探し受診しました。先生、レントゲン技師はやさしくよかったが受付スタッフ全員の対応が最悪でした。忙しいのはわかるが患者はただでさえ痛めてきているのに口の聞き方対応が喧嘩ごしで不快でした。労災で色々わからないので聞いているのに説明もなし、必要書類や診察券も帰りにくれない、聞くと謝らず逆ぎれな態度とても嫌な気分でした。日曜日の診察空いているので行きましたが、次回は考えたいと思います。

来院時期: 2022年11月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

久米川整形外科 (東京都東村山市)

Caloouser55523(本人・40歳代・男性)

腰痛で通院。駅から0分の良い場所にあります。薬局も隣接しています。
感想を一言で言うなら、混んでいてせわしない病院です。

平日の午前中、早めの時間に受診したが既に非常に混み合っていました。
座るところも無いくらい患者がいました。
レントゲンを撮るまでに1時間以上、診察まで1時間半以上は待たされました。
予約無しの初診ではかなり待たされると思ったほうが良いと思います。
診察後の会計もけっこう待たされました。結局、大学病院並みに時間がかかりました。

レントゲンも診察も男性の医師が行いました。
大量の患者を捌くことに忙殺されている印象で、やることやって言うこと言ったらハイお終いという感じで、質問するのも憚られる雰囲気です。決して感じの悪い医師ではありませんでしたが、とにかく時間に追われている感じでした。一人一人の患者を丁寧に診る環境ではないなと思いました。

リハビリの方は可もなく不可もなくといった感じです。
スタッフの対応は優しく感じが良かったです。

リハビリを受けに行くだけなら良い病院かもしれません。
難しい症状や病気なら、私だったら別の病院を選びます。

来院時期: 2014年 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

89人中87人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人泰一会多摩北整形外科病院 (東京都東村山市)

藤虎928(本人・50歳代・女性)

身体に痛みがあり整形外科を探していた所、同僚の勧めで最近設立されたこちらの病院へ行ってみる事にしました。受付をして入り口付近で待っているとスタッフが症状を聞きに来たのですが、その言い方がとても高圧的なイライラした感じで『いつから痛いのかと聞いているんです!!』と大声で怒鳴るような感じで言ってきて待合室にいた周りの人もみんなこちらを見ていてとても恥ずかしい思いと不快な思いをしました。診察してくれた医師はとても感じが良かったのですが二度とあのスタッフとは関わりあいたくないです。患者は痛みと不安な思いをして病院に来ているのに受付であの様な態度は良くないと思いました。

来院時期: 2022年 投稿時期: 2022年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやはら整形外科 (東京都東村山市)

Caloouser63452(本人・40歳代・女性)
2.0 整形外科 胸痛、両腕の腫れ

いつもものすごく混んでます。
朝一番で行っても、お昼寝すぎまでかかるのはざらです。
それだけここら辺では人気で、先生も診るのが早く、感じもいいです。
受付の方の対応は普通。
たぶん人が多すぎて文句をいう患者がいるなか、必死なんだと思います。

長く通っていたのですが、私にはちょっと・・でした。
なぜかというと、今まで2件ほど診てもらって、
レントゲン撮って、たいしたことなく安心なのですけど。。

ひとつは胸痛で、循環器医院で肋間神経痛でないかと言われ、受診しました。
シップを出してもらい、もうひとつは腕の腫れで腱鞘炎と言われ、こちらもシップでした。

けれども貼っても貼っても改善したのかしないのか?
結局、おのおの一年近く貼っていました。

診察に行っても、またシップで、長く同じ場所に貼ってるので赤く腫れ上がるし、
長年腱鞘炎っていうのもどうかなと思い、しょうがなく転院しました。

私みたいなどっちつかずな症状の者は、まああれですが・・
骨折や重い腰痛の方などたくさんの方々が通われています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団美永会 美住クリニック (東京都東村山市)

たむ(本人・40歳代・女性)

こちらは整形外科足の治療で伺いました。科目が多いです。
整形内科多岐にわたりコロナ診療もやってましたね
初めは親が身体障害者の為に付き添いでした身体障害者の方の最終病院でした。
私は整形でかかりましたが内科もありますので色々見てくれますが
院長が当たりが強く、態度が横柄です!女性は驚かれるかもしれません。
スーパーの上にあり便利ですが

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2024年10月
待ち時間: 通院 薬:
料金: 4,000円
診療内容: 手足 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みやはら整形外科 (東京都東村山市)

チャコールグレイ507(本人ではない)

日曜に子供が怪我をしたので、他にあいてる病院もなく口コミ評価は悪いのは気になりましたが仕方なく行きました。
他のかたも書いてる通り、医師やレントゲン技師は丁寧な対応ですが、受付の態度が最悪です。また会計の事務処理もかなり遅く、そのわりに受付の女性4人くらいがずっと喋っていて会話が全てまる聞こえでした。たいして混んでないのに診察後から30分経っても会計で呼ばれず、進捗を確認すると「今からやります」とぶっきらぼうに言われた挙句、35分後その後ため息をつきながら名前を呼ばれました。態度が悪すぎると言ったら「そうですか、ならすみません」と開き直ってました。領収書や明細も渡さないので欲しいと言うと、他の女性が出てきて印刷する始末でした。受付で非常に不快な思いをする病院には二度と行きません。

来院時期: 2023年11月 投稿時期: 2023年11月
待ち時間: 2時間以上 その他 薬:
診療内容: けが 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 28件中
ページトップ