Caloo(カルー) - 渋谷区の副鼻腔炎(蓄膿症)の口コミ 2件
病院をさがす

渋谷区の副鼻腔炎(蓄膿症)の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ひろ耳鼻科クリニック (東京都渋谷区)

れん(本人・40歳代・女性)

持病のようになりつつある副鼻腔炎。

しかし自宅近くの耳鼻科には、もう絶対行きたくないので色々と調べて最終的にこちらにお世話になっています。

2回目以降はWeb予約も出来るし、自分の順番の診察予想時間が出るのでとても助かります!
そして先生が、今までの耳鼻科の先生の中で一番私は合ってます。
冷たすぎず。
かと言って優しすぎて診断&処置に不安が残る感じでもなく。

ちゃんと気遣って下さっている事が伝わります。
スタッフの方も感じがいいです。

自宅からすぐ!ではないのが★4.5の理由ですみません。。
オススメの病院です。

来院時期: 2016年09月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団鶴亀会新宿つるかめクリニック (東京都渋谷区)

sora(本人・50歳代・男性)

1年半前からアレルギー性鼻炎と副鼻腔炎で他の町医者にかかっていたのですが、症状がさほど改善していないように感じたため、ネットで検索し通勤乗換駅(新宿)にほど近い病院を検索し、診療科として耳鼻咽喉科のある当診療所を予約しました。
初診でしたが、電話したところ2日後に予約が取れました。急ぎであれば当日でも対応してくれるかと思われます。
新宿駅南口から地下道を都庁方面に5分ほど行ったところで天候が悪くても傘要らずでアクセスも便利です。

先の町医者ではCTやファイバースコープなど設備がなく検査がその場でできませんでしたが、ここは企業の健康診断施設としても利用されているようで、「診療所」という名前ですが総合病院のように診療科ごとに専門医がいて対応してくれます。
診察してくれた先生は、じっくり私の病状につき問診をしてくれて、対応方法を提案してくれました。CT撮影にて副鼻腔炎はほぼ完治していると判明、ファイバースコープでの鼻から喉の検査で特に異常はなく、鼻水とくしゃみはアレルギーによるものと診断でしばらく投薬にて様子をみて1か月後に再診となりました。

看護士や受付の方も親切な対応で今後も利用したいと思います。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: アレグラ錠60mg、シングレア錠10mg
料金: 9,500円 ※CT, ファイバースコープ、薬など合計料金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ