Caloo(カルー) - 世田谷区南烏山の頭が痛いの口コミ 5件
病院をさがす

世田谷区南烏山の頭が痛いの口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

19人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

Kメディカルクリニック (東京都世田谷区)

河南(本人・30歳代・女性)

・先生について→初対面は、「あ~、理系の先生だな~」と感じると思います。基本、真顔で、テキパキしすぎて強く感じる口調で、必要なこと以外は話さない先生です。ですが、先生の見立は、端的で的確です。
自分も、初診で強く言われましたが、「何でこんなになるまで放っておいた!?心臓悪くする!」と言う、心配から出た言葉でした。
前出の方も、怒鳴られたのは、必要な情報を先生に伝えていなかったからだと思います。特に、服用中の薬は、飲み合わせもあるので、正確に伝える必要があります。

・咳喘息の治療について→他の病院で診てもらうことはありましたが、季節の変わり目になるひどくなるので、調べて行ってみました。まず、肺機能検査をしてもらいました。肺機能検査をしてもらったのは、こちらが初めてです。
肺の機能が60%まで落ちていたのが、2014年。そこから2年通っています。今では、問題なく、健康診断もA判定でした。
自分の場合は、かなり昔から喘息か酷かったのと、元々のアレルギー体質もあるため、長くかかっております。

・その他→偏頭痛に悩まされていて、何となしに質問してみたら、「冷え性ですか?そのせいかも」と即座に答えて下さり、試しに体質改善の漢方を出して下さいました。
また、頭痛が酷いとき、生理痛が酷いときにバファリンを飲むことをお伝えしたら、「バファリンは(あなたには)強いのと、咳喘息には良くないから」と、もう少し弱い薬を出して下さいました。
あまり処方しすぎると、チェックが入って処方できなくなることがあるため、必要最低限で飲むようご指導も頂きました。

本当に、いつも頼っている先生です。

来院時期: 2016年08月 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: ツムラ加味逍遙散エキス顆粒(医療用)、シングレア錠5mg、ツムラ半夏厚朴湯エキス顆粒(医療用)
料金: ※診察は、普段1400円、検査があると4000円位です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団下田緑眞会 世田谷北部病院 (東京都世田谷区)

ももえ0123(本人・40歳代・女性)

発熱がずっと続いて、一時は40度近い熱を出して寝込んでいました。当時はただの風邪だと思っていたのですが、吐き気と下痢が3日以上も続いていて、本当に死にそうになってしまったので病院に行く事にしました。
待ち時間が長いのかなと不安だったのですが、行って受付をしたらすぐに呼ばれましたし、点滴や注射等の処置も早くて助かりました。
吐きそうになった時は、看護師さんも駆けつけてくれて嘔吐した時も非常に心強かったです。
常に下痢の症状もあったのですが、トイレも清潔で利用しやすくて、1時間程度点滴をして横になっているだけでかなり楽になりました。
帰宅後、熱が下がって次の日には治っていたので看護師さんや先生には感謝しています。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: タミフルカプセル75
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

芦花公園駅前クリニック (東京都世田谷区)

バニミュ(本人・40歳代・女性)

ネットで沢山検索しては いろいろな病院にいって 金額だけ高くて適当な口車にのって ですが・・・一向に良くならず 
そこで範囲を広げて検索 芦花公園駅前クリニック 1回行ってみて変な対応なら二度と行かなきゃいいやっ 位な気持ちで行ったのですが 診療時間より20分も早く着いてしまって 先生らしき方がお花に水撒きしていたのですが 
嫌な顔1つせず とてもいい対応で すぐに診療していただきました。
終わって出たら待合室は満席でした。対応はいいし良心的な料金で当分私もここに
お世話になろうと思いました。

来院時期: 2017年04月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団下田緑眞会 世田谷北部病院 (東京都世田谷区)

天青石888(本人・20歳代・男性)

仕事が忙しかった時期に、朝起きると強いめまいに襲われ、すぐに世田谷下田総合病院に向かいました。事前に予約などはしていなかったため、フロントで20分~30分程度待ちました。内科、耳鼻科などを回り、最終的にMRIを撮影してその日は帰りました。後日結果を聞きに行くと、これといった原因はなく、ストレスが影響したのではないかという回答でした。めまいもその頃にはおさまっていて、安心して帰りました。待ち時間が長かったこと以外は満足です。

来院時期: 2014年04月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 10,000円 ※診察料、MRIなど
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

芦花公園駅前クリニック (東京都世田谷区)

樹氷715(本人・20歳代・女性)

1年ぶりくらいに来院しました。前に行った時はすごく話を傾聴してくれて他の方の口コミ通り印象が良かったのですが、今回は話を途中で遮り聞こうとしないのが気になりました。
気象痛に悩まされていて、アプリで気圧を見て気圧で頭痛になることを伝えたら関係ないですと、、
話を聞く姿勢がないんだなと感じもう話す気も失せてしまいました。
駅前で立地がいいので便利でしたが、話を聞かないのは残念です。
以前と同じ時間に行きましたが、前は常に3、4人患者はいましたが今回は誰もいませんでした。
次からは違うところに通います

来院時期: 2020年11月 投稿時期: 2020年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ