Caloo(カルー) - 江東区の耳が痛いの口コミ 15件
病院をさがす

江東区の耳が痛いの口コミ(15件)

1-15件 / 15件中

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団ゆりのき会クリニックtoyosu (東京都江東区)

ムーンストーン352(本人ではない・5〜10歳・女性)

6歳の娘が、日曜日の朝に耳が痛いと泣きだしました。普段通っている耳鼻科は日曜日は休診日なので困っていたところ、こちらのクリニックを見つけました。診察は完全予約制なので、待ち時間もそんなにありませんでした。診察して頂いた結果、娘は中耳炎でした。クリニックの隣のビルに薬局が入っているので、薬もすぐに入手することができました。耳の痛さに朝から娘は号泣状態でしたので、日曜日に診察して頂けて本当に助かりました。待合室にはテレビやキッズスペースもあるので、お子さんも大人しく待てると思います。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

石橋耳鼻咽喉科クリニック (東京都江東区)

ゆうりも18(本人ではない・1〜3歳・女性)

テレビが置いてある部屋の壁紙はファインディングニモでした!
娘は大喜び。
土曜日も診療してくれる耳鼻科はとても少ないのですごく助かりまして。
すぐ診察もしてもらえました!
また前回行った耳鼻科で嫌な思いをした娘にとって耳鼻科は恐怖。ですが先生のやり方がうまいのか、娘は全く泣きもせず、されるがまま!
中耳炎かと思いましたが、その疑いもなく、大きな耳垢をたくさん取ってもらってすっきりした娘です。

今後耳鼻科に行く時はここにいきます。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年09月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明仁会 門仲耳鼻咽喉科 (東京都江東区)

医療機関に通ずる職に就く者(本人・40歳代・男性)

中耳炎になりやすい体質です。
2014年、2015年、2016年と毎年お世話になっています

先生が日本人では無いのですが、こちらに伺うと確実に数日で治ります。
設備は少し古さを感じますが、何より、先生の技に感動すると思います(⌒▽⌒)
鼻に管を入れられ少しだけ「オエっ…」となりますが空気を送り込む技が凄いのです。
鼻や耳の詰まりを取り、吸入機により、あっという間に楽になります。

子供たちも多く通院しています。
たいていの子は泣いてますが、先生の治療を一度我慢したら良くなるのだと思います♫

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 4,000円 ※薬代(1週間分)含む
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千心会しらかわ耳鼻咽喉科クリニック (東京都江東区)

Caloouser53499(本人・20歳代・女性)

耳が痛くなりお世話になりました。

巷では人気の耳鼻科らしく、待ち時間もそこそこです。
受け付けのスタッフはそこそこ、、愛想はないですが仕事はてきぱきといった印象。

お子さんが多いなと思ったのですが、理由がわかりました。
先生が女性でやさしい!

わたしは何度か同じ耳の症状がでて色々な耳鼻科にお世話になりましたが、治療で痛い思いしなかったのはここが初めてかもしれません。
本当に耳鼻科嫌いで、ひどくなるまで行かないのは、先生が怖かったり痛がってもやめてくれない人が多いんです。大人なのでお恥ずかしい話ですが。。
でもここの先生は、痛がるとすぐにやめてくれ、無理に次に進めることはありませんでした。

説明なども丁寧です。

来院時期: 2013年03月 投稿時期: 2015年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団あさひ 砂町耳鼻咽喉科 (東京都江東区)

デマントイド861(本人ではない)

子どもがよく中耳炎になっていたので通いはじめましたが、それからは風邪の症状のときや予防接種でも利用しています。
お母さんの間でも評判のよい病院です。

いつも込み合っていますが、受付番号をもらえるシステムなので、表示板の番号を見ればだいたいどれくらいか分かりますし携帯でも確認できます。

流れがとてもスムーズですが、しっかり診てくれますし質問にも丁寧に答えてくれます。

看護師さんも明るく、兄弟で診察する場合に一人が泣いてしまったときは、慣れた手つきで抱っこして快く面倒をみてくれます。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団あさひ 砂町耳鼻咽喉科 (東京都江東区)

エアコン(本人ではない・5〜10歳・男性)

主に子供を診ていただいてますが、他に近所の耳鼻科さんにも何箇所か診ていただいたこともありますがこちらが一番 親としては納得のいく丁寧な説明をして下さります。耳の中をきちんとカメラで見せてもらえるので適当に説明してるわけではないのが素人の嫌にも理解しやすいのです。それと偉そうなお医者様はここには一人もいない点も 好感が持てます。看護師さん方も、事務的ですが嫌な印象はありません。てきぱきしてる感じです。混み具合は曜日と時間によってもバラつきがありますね。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2016年12月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千心会しらかわ耳鼻咽喉科クリニック (東京都江東区)

熊おやじ(本人・50歳代・男性)

時々、耳の中におできのような膨れが出来て、その治療に数日間通院しますが、春先の花粉症の時期は激混みです。最近は子供の耳垢も自宅で取らず、クリニックで掃除するのが当たり前らしく、子供の患者が多いように思います。ネット予約していても待たされますが、これくらいは仕方がないかな。治療はてきぱきとしていて早く、非常に丁寧な治療です。クリニック全体に明るく清潔感があり、看護師さんや事務の方も親切です。処方箋薬は1Fのマツモトキヨシでもらえます。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団麗美会 しらゆり皮膚科門仲クリニック (東京都江東区)

けんじ(本人・20歳代・男性)

耳にできたイボから膿が出て痛かったので通院しました。
院内は清潔で熱帯魚の大きな水槽があるので癒されます。
女性の先生でしたが、皮膚科の専門医資格を持っていらっしゃるだけあり診断・処置ともに的確でした。
イボから膿を取り出すために切開を行ったのですが傷跡自体も一ヶ月たったいまではほとんど気になりません。
また処置後の予想される経過や再発した場合の対応も分かりやすく教えていただきたすかりました。
江東区にお住まいで皮膚科を探してらっしゃる方にはおすすめの病院です。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

亀戸耳鼻科クリニック (東京都江東区)

まるちーず(本人・30歳代・女性)

外耳炎で通院しています

先生は女性でとても優しいです。症状や薬などについても1つ1つ丁寧に説明してくれます。耳の掃除も全然痛みもなく安心して受けられます。

そのためかすごく混んでることが多い、平日の昼間でも1時間待ちとか当たり前な状態です。

同じフロアに系列の内科があるのに喉が痛いや鼻水が出るという明らかに風邪の症状でしょ、という患者さんもこちらに来ます。やはり先生が優しくて丁寧な診察だからだと思いますが、そのせいであの混み合いになるのかと思うとちょっと複雑です。

診察室は2室ですがカーテンで区切られてるだけ、診察内容はみんな外に聞こえます。待合室は15人も入ればイッパイで狭いです。それでも混んでるのはやはり人気があるからなんだと思います。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: タリビッド耳科用液0.3%
料金: 800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千心会しらかわ耳鼻咽喉科クリニック (東京都江東区)

[症状・来院理由]

耳からリンパにかけて腫れが酷かったので、耳鼻科~と思い行きました。

[医師の診断・治療法]

とにかく、早い!

来院時期: 2010年10月 投稿時期: 2010年10月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千心会しらかわ耳鼻咽喉科クリニック (東京都江東区)

abby(本人・20歳代・女性)

耳の中で不調な音がするので久々に行ったが診察券も昔に来たので手元になく予約システムを知らずに1時間半は待たされた。
小さい子連れが多く感じ、待っている人が多かった。
耳掃除をし過ぎたらしく耳の中が傷つき、血の塊と耳カスを取っていただいた。
的確な施術で時間は10分くらいだったと思う。
この病院は1階にマツモトキヨシが入っているので20分も待てば薬ももらえる。
今回は耳に注入する液体タイプの薬を処方されました。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年10月
待ち時間: 1時間〜2時間 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団あさひ 砂町耳鼻咽喉科 (東京都江東区)

ジェイ(本人ではない・5〜10歳・女性)

[症状・来院理由]

人気の耳鼻科なので、なんせ待ち時間が長いです。(携帯で待ち時間はわかりますが)先生が二人体制で診てくれます。
先生は親切な方でした。

来院時期: 2011年01月 投稿時期: 2011年02月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団明仁会 門仲耳鼻咽喉科 (東京都江東区)

maco(本人・20歳代・女性)

外耳炎になりやすく、今回もそうだろうということで、抗生物質でも頂きにいこうかな、と近所の耳鼻科を探して朝一番で行くと…

先生が開診時間を過ぎても現れず!(笑)結構待って登場されました。
先生はどうやら中国の方らしく、日本語があやふやなうえに片言で結局よくわかりませんでした…

今までの耳鼻科は抗生物質を処方されて終わり、がほとんどだったのですが、ちゃんと治療?耳に暖かいライトのようなものを当ててもらったり(それも説明されたが、聞き取れず)、繁盛している理由がわかったような気がしました。

そして、唯一聞き取れたのが、薬の説明だったのですが、「耳にたまってる水を出すのに漢方あげるね」の一言。

薬局に行くとやはり漢方が出されました。お国柄なのか、他の患者さんもやはり漢方を出されているかたが多く、私は恥ずかしながら当時散剤が飲めず、普通の西洋薬をだしてくれー!と思いました。

ですので、漢方が苦手な方、東洋医学は…というかたは合わないかもしれません。

来院時期: 2009年07月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: ※失念しました…
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団あさひ 砂町耳鼻咽喉科 (東京都江東区)

みほ(本人・30歳代・女性)

私の主観ですが、とにかく患者さんが多くて、慌ただしい雰囲気の中での診察、という印象でした。
診察室では医師が2人体制で机をはさんで座っていてそれぞれ患者を診察するので、隣りの患者さんが丸見えでしたし、声も聞こえてしまうので、気になる方は嫌なんじゃないか、と思います。
また、診察の順番待ちの患者さんが5人くらい、すぐ後ろに座って待っているのですが、それも声が聞こえてしまいますし、落ち着きませんでした。こういった診察室の環境から、患者さんのプライバシーへの配慮は無い効率重視な方針の医院なのかな、という印象を受けました。なのでプライバシーとかあまり気にしない人や、お子さんには良いのかも知れません。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

25人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団千秋双葉会 大島耳鼻咽喉科・アレルギー科 (東京都江東区)

オフィシナリス661(本人・40歳代・女性)

すぐ隣の総合病院から紹介されて来院しました。喉の痛み、腫れ、口内炎、耳の聞こえの悪さ、熱っぽい症状などあり受診しました。事前に問診票などに一連の症状等を書き受診したのに、医師は私の喉等を一瞥すると「要するに今、一番お困りの事は何ですか⁉」と一言…

私が重症ではないと判断したらしく…聴覚力等の検査はして頂けましたが、丁寧・親切心とはかけ離れた医療行為でした。何も問題ないと言う診断だったのにも関わらず、薬は沢山処方されました。勿論、怖くてそんな薬は使用出来ませんでした。看護師の対応もちょっと…粗雑でした。

診察室と待合室はカーテン一枚を隔ているだけで診察内容は丸聞こえ…

再診したいとはとても思えない医療機関でした。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 4,500円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-15件 / 15件中
ページトップ