東京都の妊娠・出産・分娩の口コミ(965件)
- エリア
- 東京都
- 診療内容
- 妊娠・出産・分娩
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
永井産婦人科病院 (東京都立川市)
第1子、第2子ともにこちらで出産しました。
つわりが重く入院や通院で点滴したりもしましたが、病院スタッフの皆さんに優しく支えて頂きました。
以前より診察の待ち時間が短くなったように感じるので、妊婦にとってはありがたかったです。
無痛分娩だったため身体への負担も少なく、出産後も授乳指導などきめ細やかなケアをして頂けました。
もう出産をすることはないかもしれませんが、婦人科のかかりつけとしてお世話になろうと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団仁孝会 ぬかりや医院 (東京都練馬区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団蘭永会錦糸町駅前レディースクリニック (東京都墨田区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
永井産婦人科病院 (東京都立川市)
1人目もこちらで出産し、今回2人目もこちらで出産させていただきました。
妊婦健診では待ち時間がかかることが多く、長くて1時間ほど待つ時もありました。それ以外はとても満足しております。
24時間無痛分娩対応は心強いです。経産婦だとお産の進みが早いため早めの麻酔だったので陣痛の苦しみをそこまで味わうことなく出産できました。無痛分娩、とても良いです。
入院中はヘッドスパ、フットマッサージ、ニューボーンフォト1枚無料がついていて、毎日予定があって楽しかったです。
お料理は朝昼晩とおやつが出てきますが、毎回美味しいものが出るので入院中の楽しみでした。入院中に1回お祝い膳も出てくるので嬉しかったです。
新生児のお世話をすっかり忘れてしまっておりましたが、どの看護師さん助産師さんも優しく教えてくださって、産後の弱ったメンタルの中、とても助かりました。
入院生活が快適すぎて毎回退院したくなくなります。
また機会があったら利用しようと思います。ありがとうございました。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、立会出産、LDR(出産・分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団赤恵会 赤川クリニック (東京都杉並区)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人財団アドベンチスト会東京衛生アドベンチスト病院 (東京都杉並区)
無痛分娩希望の方にオススメな病院です。こちらの病院で無痛分娩希望の場合、隣の教会通りクリニックの婦人科にて妊娠判定を行なってもらうとスムーズです。計画分娩の入院時から痛みを感じる時間はほぼなく出産できました。出産後は麻酔がきれると痛かったですが、看護師さんに相談すればお薬をいただけました。診察の待ち時間は長いですが、検査も一通りやっていただけるので安心して通院、出産することができました。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: 酸化マグネシウム、ロキソニン錠60mg、リオナ錠250mg |
料金: 360,729円 ※無痛分娩、4人部屋(部屋代追加支払い) | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩)、4人部屋(出産・分娩) |
1人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 桜裕会 砂町産婦人科 (東京都江東区)
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京慈恵会医科大学附属病院 (東京都港区)
初産で、持病があることから大学病院での出産を勧められてお世話になりました。
予約さえ取っていればさほど待たされず、アプリを使って自動精算をすることでストレスフリーでした。
臨月で転倒して緊急入院したり、破水して入院となったり、緊急帝王切開になり輸血が必要になった際も、大きな病院だからこその安心感で臨むことができました。
ただ、Instagramなどで見るキラキラしたホテルの様な美味しい病院食は望めません。それ以外は、助産師さんも皆優しくてありがたかったです。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
M’sレディースクリニック勝どき (東京都中央区)
とっても親身になって話を聞いてくれるお医者さんです。エコーでは3D映像も見せてもらえ、顔が見えるように何度も取り直してくれます。タイミングが悪く顔が見えないことが多かったですが、妊婦に寄り添い安心を与えてくれます。また、無料で3D映像がメールでいただけます。短い時間の動画(10秒ぐらい)ですが、有料でやっているところも多いので、動画を無料でもらえるのは嬉しいです。
引っ越しでこちらのクリニックにお世話になったのですが、以前のクリニックでは妊婦健診の補助券を使っても数千円は足が出ていたのですが、こちらのクリニックでは補助券のみで足が出ることは少なかったです。追加で血液検査などが必要な場合は追加料金がかかりますが、事前に伝えてくれました。母子連絡カードは有料でした。
待ち時間: 5分〜10分 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団ルクールベリエの丘クリニック (東京都稲城市)
出産利用です。助産さんが経験豊富で心強かったです。出産後の入院中の料理が毎回フルコースなみに豪華で家に帰りたくないと思うかた続出です。こちらは個室なので、家族で安心して過ごせますし、希望を出すとお食事も別料金にはなりますが家族分提供もしてくれます。お食事のお部屋もきれいで、本当にレストランのような空間でくつろいで食事を取れます。クリスマスの時期だったのでクリスマスツリーなどが綺麗にかざられていてとてもリラックスできました。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 とおたけ産婦人科医院 (東京都葛飾区)
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会医療法人社団東京巨樹の会東京品川病院 (東京都品川区)
2024年9月に、品川病院バースセンターで出産しました。
妊婦健診の際も疑問点など丁寧に答えていただきました。4Dエコーも再開していますが、対応機器は一番手前の部屋のみの設置してあるそうで、その日の部屋によって(担当医師によって)貰えない時もあります。
私は無痛分娩希望だったのですが日曜夜中に陣痛がきてしまい、月曜朝から無痛麻酔を入れてもらいました。結果としては、出産の痛みマックスではないと思いますが痛さも経験し、、男性医師、看護師さん共に喚く私を全て受け止めていただき、とても安心感のあるお産ができました。麻酔が効いている時は軽い生理痛くらいの痛みになり、我慢できる程度になりました。
初産だったため入院中に授乳やおむつの付け方など基本的な指導も丁寧に行なっていただき、とても助かりました。
また入院中のご飯はもちろん、1日に2回でるデザートもとても美味しかったです。入院中は少し量が多いかなと思っていましたが、退院後家に帰ってみて、大ダメージを負い授乳でカロリーを消費する身体には、あれくらいのたっぷり栄養のあるご飯が必要なんだなと思い知らされました。。入院中のご飯が恋しいです。笑
もし2人目出産する場合があれば、ここで出産できればと思っています!
待ち時間: 15分〜30分 その他 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩) |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ゆかウィメンズクリニック神楽坂 (東京都新宿区)
受付の方はどなたも冷たいですが、先生が素晴らしいです。
患者さんを安心させる話し方、言葉選び、人間性、そして何よりもエコーの技術。
受診する度にここを選んで良かったと感じます。
説明が多い訳ではないのでネットで調べておいて毎回質問していますが、馬鹿げた質問でも丁寧に答えてくれます。
院内も綺麗で、狭いですが待合室がごちゃごちゃしておらず、Wi-Fiもあって快適です。
いつも混んでいるので予約は必須ですが、ネットから予約や変更ができるので便利です。
予約していればそこまで待つこともありません。
妊娠最後に妻がICUに入院する重病を発症しました。
自覚症状は軽く(実際にはあったようですが初産のため妊婦はみんなこれくらい辛いものだと思っていたようです。)呑気に考えていた我々でしたが、いつも優しい先生が突然キリッとされて、「早く出産予定の大きい病院へ行ってください」と言ってくださり、母子共に命が助かりました。
素晴らしい病院です。
本当にありがとうございました。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団こひつじ会 横川レディースクリニック (東京都足立区)
妊娠初期にセカンドオピニオンで来院し、そこから出産・1ヶ月検診までお世話になりました。
心配性の私は初期の段階から色々不安な事を院長先生にお話していましたが、毎回穏やかに的確に返答してくださり病院に行くのが楽しみでした。
体重管理を厳しく指導してる印象でしたが、先生の管理を守って過ごしていたら結果安産で出産する事が出来ました!
出産直後にも「頑張ったねー!よかったね!」と声を掛けて頂き、とても幸せな出産をする事が出来ました。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団晴晃会 育良クリニック (東京都目黒区)
妊婦健診、婦人科検診、出産、子どもの健診や予防接種でお世話になりました。
妊婦健診は待ち時間がありトータルでだいたい1時間くらいで終わるイメージです。体調の悪い時は辛かったりしましたが、人の話を聞くとどこの産院もそんなもんだろうと思います。
婦人科検診も安心して身を預けられる先生たちなのでいつもお願いしてます。1人だけ相性の悪い先生がいますが、私個人的な問題かと思います。先生はたくさんいらっしゃるので当たる確率も割と低いので気にせず通ってます。
2度こちらで出産しました。
私は帝王切開で選ぶことはないのですが、いろんな出産方法を取り入れていて、いろんな出産方法の部屋があります。
ご飯はとても美味しいし、助産師さんは頼りになるし親切丁寧になんでも教えてくれる方ばかりです。上から目線な言葉になってしまいますが教育がきちんとされているように感じます。母乳やミルクのこともどうしていきたいか等聞いてくれます。おかげさまで混合育児が2人ともうまくいきました。
個室なので母子同室も良いですが、出産後張り切りがちなので、疲れてない?遠慮なく預けてね、と声かけをしてくれます。なので遠慮なく疲れたときには赤ちゃんを預かってもらって休ませてもらおうという気持ちにさせてもらえます。
母乳のことも丁寧に教えてくれて気にかけてくれるのでありがたかったです。
とても綺麗な設備ですし、通いやすいので出産をする機会があればこちらで是非またお願いしたいと思ってます
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 300,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団Leialoha中野産婦人科医院 (東京都小平市)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 中林病院 (東京都墨田区)
元々不妊治療から始まり紹介されたのがこちらでした。
男性の先生が主に診察してくださりますが丁寧で分かりやすいです。
また、計画無痛分娩も行っており無痛分娩にて出産。
きちんと麻酔科医の先生が処置してくださるので安心できました。
食事も美味しく、宮崎で修行されたシェフが料理しているそうです。
助産師さんも優しく丁寧な方が多かったです。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 900,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩) |
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京かつしか赤十字母子医療センター (東京都葛飾区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 高愛会大鳥居医院 (東京都大田区)
妊娠が発覚してから出産まで通いました。
規模が大きいため先生が何人かいらっしゃり、曜日時間によって異なります。私が診ていただいた先生、助産師さんは皆さん相談に親身にのってくださいました。
健診は夫の立ち会いができませんが、出産時はOKです。
出産後の部屋は完全個室で快適です。毎食のご飯も豪華で美味しかったです。お祝膳もコース料理が食べられます。
次の子供ができた際も利用したいと思います。
待ち時間: 15分〜30分 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、個室(出産・分娩)、母子同室 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
東京科学大学病院 (東京都文京区)
ハイリスク妊婦(高齢、子宮線筋症有)のため妊娠初期から出産まで通院、入院していました。また子供も早産のためNICU入院していました。
産婦人科への通院時は予約時間に受診できたことはないくらい待ち時間がありますが、医師も看護師もとても親切でわかりやすく説明してくれます。医師も診察毎に変わりますが、とても親身になって状況を説明してくれます(1人だけ雑な方もいましたが…)。
妊娠高血圧症になり、通院直後にそのまま入院となりましたが、その際の医師も丁寧に説明してくれ親身になってくれました。また、看護師さんはどの方も明るく親身になってくれ、特に緊急手術になった際は、夜中まで看護師さんが1時間おきに様子の確認していただき、手術の痛みはもちろんのこと、気持ち的な面でのサポートもしていただき、本当に感謝しかありません。
子供は早産のため、出産後すぐNICUに入院になりましたが、NICUの医師、看護師も、こんなに穏やかな人たちどこにいるの?と思うくらい素敵な人しかいませんでした。
どうしても暗くなってしまう母親の立場に寄り添っていただく姿勢や対応、また退院を踏まえての沐浴や母乳授乳の練習などを教えていただけます。
東大病院自体、とても年季を感じる建物ですが、産婦人科、NICUは綺麗で設備も整っています。
私は第二子も産むなら東大病院しかないと考えています。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 200,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
- エリア
- 東京都
- 診療内容
- 妊娠・出産・分娩