墨田区の妊娠・出産・分娩の口コミ(42件)
- エリア
- 東京都墨田区
- 診療内容
- 妊娠・出産・分娩
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団蘭永会錦糸町駅前レディースクリニック (東京都墨田区)
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 中林病院 (東京都墨田区)
元々不妊治療から始まり紹介されたのがこちらでした。
男性の先生が主に診察してくださりますが丁寧で分かりやすいです。
また、計画無痛分娩も行っており無痛分娩にて出産。
きちんと麻酔科医の先生が処置してくださるので安心できました。
食事も美味しく、宮崎で修行されたシェフが料理しているそうです。
助産師さんも優しく丁寧な方が多かったです。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 900,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩) |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 中林病院 (東京都墨田区)
2022年に妊婦健診と出産で利用しました。以下参考になれば嬉しいです。一個人の感想です(^^)
【医師、看護師、助産師】
取り上げて下さった先生には感謝しています。ひとりひとりのことをしっかり診てくださっている感じがしました。もし次の出産があればまたこちらにお願いしたいくらいです。
おひとり、私とは合わない先生がいました。『もう予定日だからね〜』と内診グリグリが痛かったのでもう少し優しくしてほしかった。
看護師・助産師さんは授乳や沐浴のことで質問してもしっかり答えてくれました。
【待ち時間】
予約しても待ちます。予約した時間に呼ばれるというわけではなく、あくまでも目安なので、10分も待ちたくない!という方は他のところへ行ったほうがいいです。だいたい病院は待つのが基本だと思うので。予約して朝イチ・昼イチに入ると比較的待たないと思います。
【食事】
品数も多く、美味しかったです。
3時のおやつが毎日出ます。調理師の方に、このマドレーヌ美味しいですね!とお声掛けすると『一生懸命手作りで焼きました!』と仰っていました。
【施設】
いわゆる病院と比べると綺麗だと思います。
全て個室です。他の人を気にしなくていいので気楽だった。産院でお友達を作りたいという方は不向きかも。
【受付・会計】
丁寧だと思います。クレジットカード払いできます。
予約は受付横の機械で取るか、ネットから出来ます。
【こちらで出産される方へ】
おすすめします。産後に、退院時に使えるようなアフガンを頂きましたので、それで良いという方は持参しなくていいかと(2022秋出産時点)。真っ白で周りにレースが付いていて、NakabayashiHospitalと金色の刺繍あります。可愛かったので退院時に使わせて頂きました。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 中林病院 (東京都墨田区)
保育園のママさんから聞いて、こちらで出産しました。墨田区では錦糸町の某有名病院か、こちらではないでしょうか。
一人目は、錦糸町の病院に通院後、里帰り出産でしたが、大きな病院はやっぱり流れ作業だなぁと思い、こちらに変更しました。
診察が丁寧で説明も細かく、なによりも無事に出産でき、とても良い思い出になりました。看護師さんの対応も連携ができていて安心感がありました。
費用も、里帰りの病院のが高かったので、割安に思いました。
食事もとてもおいしいですよ。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
7人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 中林病院 (東京都墨田区)
この病院で次男、長女を出産しました!
完全個室なのに費用が高くないので選びましたが、先生や看護師さんの対応が本当に素晴らしく最高の病院です。
妊娠中にトラブルが多発して入院したり、検査したりと色々とお世話になりましたが、先生が細かい所まで心配して下さりとても安心致しました。
出産後の入院生活も快適でご飯がとても美味しかったです!
産後の検診も丁寧にして下さいました。
次男出産後、改装して院内はとても綺麗です。
駐車場が台数が無いので待つ事が少しありますが不便ではありません。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
料金: 470,000円 ※出産費用 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩)、母子同室 |
14人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院 (東京都墨田区)
双子の切迫早産で産婦人科に通院、入院しました。予定より3ヶ月も早く産まれてしまい不安でいっぱいでしたが、先生方に墨東病院の新生児科は都内でも3本の指に入るくらい優秀だから大丈夫と励まして頂き、その言葉どおり今ではすくすくと順調に一歳を迎えることが出来ました。看護師さんも良い方ばかりです。アフターフォローもしっかりとしています。あとは都立なのでお値段がお安いです。本当に助かりました。墨東病院を選んで本当によかったです。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
5人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院 (東京都墨田区)
1人目、2人目共にこちらで妊娠中から出産まで診て頂きました!
2人とも同じ女医さんに、ずーっとお世話になっておりましたが、とても親身になってくれ、丁寧で信頼出来る先生でした!
助産師さんや看護師さんなど、たくさんの方々がいらっしゃいますが、皆さん優しく明るく、いつも笑顔で接してくれて、入院中なども安心して過ごす事が出来ました。
病室や診察室などは、清潔でいつも気持ちが良かったです。
産後の母乳外来や1ヶ月検診なども、とても親切に対応してくださりました。
ただ、妊婦健診の時の待ち時間がとても長かったです。
予約時間などは、大幅に過ぎ、毎回1〜2時間待ち、会計なども時間帯により1時間待つ日もありました。
そのため、検診日は1日がかりでした。
紹介状がないと通えないですが、先生方やその他スタッフの皆さんの対応や、医療技術などは、とても満足していますし、また妊娠した時は、ここの病院でと決めています。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、個室(出産・分娩)、4人部屋(出産・分娩) |
9人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院 (東京都墨田区)
[症状・来院理由]
五の橋産婦人科に通っていましたが、妊娠糖尿病と前置胎盤になり、墨東病院に転院しました。
[医師の診断・治療法]
検査後約1週間で、出産予定日の1ヶ月前から入院となりました。
入院中は糖尿の食事療法と検査を1日食前食後の6回、心音の検査を1日2回、超音波の検査を週2回うけました。
予定帝王切開を行ったあとは、1日個室に入院になりましたが翌日からは大部屋に移動になります。手術の翌日から歩く練習をはじめつつ、赤ちゃんに母乳をあげはじめました。
墨東病院は母乳の特訓をしつつ、なれるまではミルクを使用してもよかったので、比較的ストレスにおいこまれず赤ちゃんとすごせました。手術より10日後に退院となりました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
先生は3人で一組の編成で、きめ細かく対応してくださいました。
また設備もすばらしく新生児のICUもあるのでリスクのある出産の際には大変安心感がありました。看護師さんも基本的には親切な対応でした。診察は予約がくめるので思ったより待たずに診察していただけますが、お会計は混むので1時間は覚悟をしておいた方がいいです。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 50,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩) |
17人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院 (東京都墨田区)
[症状・来院理由]
一般の出産は受け付けていないです。個人病院から切迫早産で搬送されました。夜中のことでしたが、スタッフの方が一生懸命対応してくださいました。
[医師の診断・治療法]
切迫早産で、出産まで絶対安静ということになりました。いろいろと不安でしたが、担当してくださった女医さんがとにかく信頼のできる、説明のしっかりとした、それでいて優しくてあたたかくて素晴らしい先生でした。出産のときもかけつけてくれましたし、退院するときまで本当によくお世話になり感謝の気持ちでいっぱいです。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
看護師の方も、先生方も、とにかく一生懸命で頼もしくあたたかくいい方ばかりでした。不安の大きい入院生活でしたが、先生方の技術には何の不安もありませんでした。無事に出産できて本当に感謝、感謝です。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、立会出産、6人部屋以上(出産・分娩)、母子同室 |
3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人賛育会 賛育会病院 (東京都墨田区)
妊婦検診の時に尿淡白の数値が高く即入院となりお世話になりました。いつ帝王切開になってもいいようにとその日に主治医の先生から旦那と共に説明を受けました。分かりやすく丁寧に説明をして下さりどんな手術になるか想像できました。入院中の看護師さんの対応も良くて前向きな気持ちにさせてくれました。産まれてくる赤ちゃんが入るNICUの見学をさせてもらったり小児科の先生に直接説明を聞けたり不安なことを質問できる時間をもうけていただき安心して手術に望めました。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
地方独立行政法人東京都立病院機構東京都立墨東病院 (東京都墨田区)
東京都の総合周産期センターに指定されており、産科小児科の設備が整っています。
早期破水のため緊急搬送されましたが、設備と体制がきちんとしていて安心してお任せできました。
出産後赤ちゃんはNICUへ入院となり、そちらでも大変良くしていいただき2ヶ月ほどで退院できています。
院内はよく手入れが行き届いていて気持ちよく過ごすことができました。
スタッフの方々も丁寧に対応くださいます。
ご飯は季節のイベントに合わせたものや飽きないような工夫がされているので、長期の入院でもちょっとした楽しみになると思います。
ただ、都内でも母体搬送の頻度が高い病院なので、2週間の入院でしたが産科病棟から他の病棟へ移動がありました。出産が立て込むとそういった場合もあると思います。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩) |
11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 中林病院 (東京都墨田区)
人気の産科だけあり予約制でも待ちます。
4Dもあり、別料金にはなりますがついついとってしまいます。
じっくりとみてくれて手だよ!目だよ、とちゃんと説明してくれます。
先生も笑顔で自分のことのように喜んでくれたりと安心して通えました。
助産師さんも気さくで色々と相談にのってくれます。
母子同室ですが、夜も言えば預かってくれます。
シャワー室、シャンプー室もあり、家族の一人だけ泊まれます。
テレビは無料、エアコンもあり、快適な入院生活でした。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 550,000円 ※一時金は引いてない値段です。 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩) |
2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 中林病院 (東京都墨田区)
[症状・来院理由]
友人の勧めで第一子をこちらで産みました。とても良い病院だったので第二子も迷わずここで産みました。
[医師の診断・治療法]
医師の皆さんはとても親切で、こちらの不安や疑問にしっかりと答えてくれます。妊娠中に風邪をひいたり、貧血になったりとトラブルもありましたが、そのたびに相談に乗ってくれ、適切なお薬を出してもらったりしました。
診察時もまめに声掛けなどをしてくれます。経腟エコーも自分でモニターで確認できるので、それを見ながら赤ちゃんの様子を教えてくれました。
エコーで赤ちゃんの性別がわかった時は、性別を知りたいか知りたくないか聞いてくれました。
出産時は赤ちゃんの頭がなかなか出て来ず、赤ちゃんが苦しそうになったので助産師さんにお腹を押してもらい、先生が赤ちゃんの頭を引っ張り出して補助してくれました。おかげで無事に赤ちゃんを出産できました。産後の処置の時も先生が気さくにお話をしてくれたのでこちらもとてもリラックスできました。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
ここは前から待ち時間が長く、1~2時間待ちは当たり前でした。
でも今年から予約システムが導入され、いくらか緩和された気がします。それでも朝一ならすぐ診てもらえるのですが、ちょっ遅い時間だと1時間くらいは待たされます。
午後は予約も取りやすく、待ち時間も午前中よりは短いです。
スタッフさんは、受付の方、掃除の方、看護師の方みな親切です。安心して出産に臨める病院だと思います。食事もおいしいです。
費用はふつう分娩でしたが約50万円くらいでした。
待ち時間: 30分〜1時間 健康診断 | 薬: - |
料金: 2,000円 ※検査などがあると1万円以上のことも | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 中林病院 (東京都墨田区)
妊娠、出産のため通院しました。次回受診予約はwebでできるのですが、いつも混み合っているので早めに予約することをお勧めします。予約をしてもいつもだいたい1時間前後待ち時間がありました。スタッフはみなさん親切で、気になることはありませんでした。出産のための入院中、食事がとても美味しかったです。子供が生まれてからは意外と時間がなくバタバタと済ませる感じにはなってしまいましたが。トイレなどの共用部分も綺麗でした。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
同愛記念病院 (東京都墨田区)
第一子を出産しました。自然分娩、産後1週間入院、4名同室大部屋、夜間は母子別室の基本的な内容で、価格は総額60万円弱でした。もし個室にしようとすると1万5000円/1日程度かかるようです。都内ではリーズナブルと聞いています。
無痛、和痛はやってないです。
陣痛室と分娩室が一体になったLDR室が2室あり、安心して出産できました。立ち会い出産も記念撮影等していただき良い記念になりました。
ご飯は他の高級病院のような豪華さはないですが、栄養バランスとボリュームのあるもので、個人的には満足です。ただ、食べる際に机が使いづらい廊下側だと、ベッドに腰掛けることになり、侘しさは感じます。シャワー室は2室です。
面会する親戚や友人が多く来たのですが、皆さん曰く、スタッフや看護師さん助産師さんがとてもウェルカムに対応してくれて緊張してたけど、ホッとしたよとのことでした。特に事務の方が、いつも笑顔で元気づける声がけをしてくれて、不安な気持ちを和らげてくれます。
大きな病院なので、普段の妊婦健診の待ち時間がとても長いことがマイナスポイントです。NICUも無いので、緊急時や障害がある赤ちゃんだと他の病院をお勧めします。
医師も看護師も助産師も自分の仕事をテキパキこなす感じで、サービス業のような対応が病院が好きな方は合わないかもしれません。
会計はスピーディーです。
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 | 薬: - |
料金: 160,000円 ※総額58万円の内、42万円は手当金が充当 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
同愛記念病院 (東京都墨田区)
検診中☆メリット:安い。会計早い。デメリット:外来古い。待ち時間長め。子連れng?
通院時の妊婦検診は、初診以外は予約制だが曜日や時間帯によって混み具合が違った。私の場合仕事休みたくない&つわりがなかったため産休前まではほぼ土曜日に通院してたが、平日より待ち時間短めに感じた。ただ、土曜日は診察時間も短い?8割がたある適当な先生の担当が多かった。。その方は産後のある検診結果も見てもらったが、「問題ないね。質問ある?ないね」の5分以下で終わった。初産で色々聞きたい人には厳しいかもしれない。でも、女医さんと看護士さんがすごく丁寧から曜日を選べばいいと思う。
出産入院中☆ メリット:安い。ldr室きれい。看護士優しい。保育最高。デメリット:面会謝絶、荷物届けもng
出産はコロナで立ち会い禁止。病棟も家族立ち入り禁止。立ち会いできない代わりに頼めば撮影やビデオ通話も可能らしい。(日中のみだと思う) 私は上の子が大きくて助かったがそれでも一週間近く会えなくて心配だった。小さい子のママ達はどうしてるのか気になった。面会、立ち入り禁止だからもちろん父親が赤ちゃんに会うのも退院してから。そのため入院中は昼間静か、夜も預かってもらい体調回復が早かった。お産が立て混んでないタイミングで出産したため、母子ともに看護士さん達に細かい対応してもらえた。
☆の評価が高いのは入院中がすごく良かったから。 妊娠時や産後赤ちゃんに問題があれば墨東病院になるとのことだった。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
料金: 450,000円 ※出産入院費用 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
同愛記念病院 (東京都墨田区)
出産時にお世話になりました。
産婦人科は常に混んでおり、予約しても1時間程度待つのは普通です。
先生によってはとても簡単に診察を済まされたりしますが、先生が選べるので空いていれば好きな先生の時に予約ができます。
初めての検診の時はエコーをDVDにしてプレゼントしてくださいました。
その後も希望してお金を払えばDVDに録画していただけるそうです。
出産にあたり、ママの教室が3度開催され助産師さんから出産への心構え等レクチャーしていただけます。
とても身になる話でしたが、平日開催なので仕事をしながらだと厳しいと思います。
私は産休に入ってから行きました。
産婦人科の助産師さんも先生も当たり外れがあります。
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩 |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
社会福祉法人賛育会 賛育会病院 (東京都墨田区)
第二子を出産する際にお世話になりました。
検診からこちらの病院に通っていたんですが、毎回平日の午後の早い時間に予約をしていたせいか、比較的待ち時間も少なく診察を受けることができました。
先生は皆さん若い方が多かったです。
産後、看護婦さんや助産師さんが授乳のケアや心配事などないかとしっかりケアしてくれたのでありがたかったです。
病院自体は決して新しくはないですが、産科のお部屋などはリニューアルされていたりとそれなりにきれいでした。
食事は正直あまり期待しないほうがいいです。笑
とはいえ全体的にとても満足!ぜひまた機会があればこちらでお世話になりたいです。
待ち時間: 10分〜15分 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)、母子同室 |
15人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 中林病院 (東京都墨田区)
いつもお世話になっていて通っています。先生やスタッフの皆様、受付の方もとても優しく接してくださいますし、満足しています。
唯一改善していただきたい点が、病院入り口の内履きスリッパが汚いので、綺麗にしてほしい事です。全部うす黒くなってて…両足を組み合わせてロッカーに放り込んであるので…裏側の汚れが内側の足の裏が当たる方についてしまってます。これを履くときにすごいストレス感じます。。
待ち時間は平日予約していても1時間から1時間半くらいです。待つスペースは広いし雑誌もあるし雰囲気は明るいので苦ではないです。
スリッパのことだけ、病院に伝わってくれたら幸いです。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
6人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 中林病院 (東京都墨田区)
初めての出産で不安でしたがどの先生も皆信頼できる先生で安心して出産にのぞめました。
私の時は女性の医師2人、男性の医師が1人でした。
どの先生に当たるかは決まってなかったような記憶があります。
内診も痛くなく丁寧に見て頂けました。
部屋も全部個室で食事も美味しかったです。
おやつも出ました。
そして何よりも助産師の皆さんが温かく小さな悩みにも丁寧に答えて頂けました。
インターネットで予約ができるので便利でした。
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩) |
- エリア
- 東京都墨田区
- 診療内容
- 妊娠・出産・分娩