武蔵野市の妊娠・出産・分娩の口コミ(11件)
- エリア
- 東京都武蔵野市
- 診療内容
- 妊娠・出産・分娩
9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団友久会 きりんウィメンズクリニック武蔵野 (東京都武蔵野市)
池下レディースクリニック吉祥寺で不妊治療をし、
お産はこちらでお世話になりました。
…というのも、吉祥寺で顕微授精(体外も??)で妊娠に至り、お産をこちらでするとお産費用が10万円お安くなるからです…。
めちゃくちゃ助かりました。
助産師さんが精鋭揃いだと思います。
嬉しいことに皆さん、ママの味方なんです…!
母子同室でしたが「ちゃんと寝た方がいいよ」とか「シャワー浴びた?」なんて気を遣って下さり、適度に預けて甘えてしまいました…。
男性医師も気さくな柔らか~い笑顔の素敵な先生でした。
院長先生は真面目そうな雰囲気で難しい単語を発すると「何を言ってるんだ?」という瞬間もありましたが、たまに詩的な発言をする事もあり、思わずときめいてしまいました(笑)
入院中のお楽しみとして、ご飯がハチャメチャに美味しかったです。朝食のスムージーはクセになりますよ…。
もし二人目の奇跡が叶ったら絶対お世話になりたいと思います。武蔵野、三鷹にお住まいの方には是非是非オススメしたい病院です。
待ち時間: 30分〜1時間 通院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、個室(出産・分娩) |
34人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団友久会 きりんウィメンズクリニック武蔵野 (東京都武蔵野市)
2016年の秋に出来た新しい病院です。口コミもなく、評判は分からなかったけれど武蔵野市には分娩が出来る産院が他になく家から近いという理由で通いました。設備も最新で綺麗で看護士さん先生も皆さん親切です。途中34週で切迫早産で入院し、大学病院へ転院するときには院長先生も付き添ってくれ転院先の病院へ自ら引き継いでくださいました。こういう時にはかならず自分で足を運び引き継いでくださるそうです。結局退院して池下レディースクリニック武蔵野に戻ることが出来、出産しました。入院中の食事もびっくりするくらい美味しく、部屋も綺麗で快適です。
まだ新しい病院なので認知度は低いかもしれませんが、ここを知らずに杏林や日赤に最初から通うのは不幸とすら思ってしまうくらい良い病院でした。
もし2人目も妊娠したら是非またお世話になりたいです。
待ち時間: 15分〜30分 入院 | 薬: - |
料金: 300円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、帝王切開、無痛分娩(和痛分娩)、個室(出産・分娩)、母子同室、3Dエコー/4Dエコー(胎児の超音波検査) |
27人中26人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団友久会 きりんウィメンズクリニック武蔵野 (東京都武蔵野市)
このエリアでは分娩できる産婦人科がなく、困ってました。新設として2017年から入院も可能に。
某国立病院で、かなりきつい思いしたので(ごはんはまずい、個室も古い、テレビはテレビカード)第二子はもう少し病院いる間はゆるく過ごしたいなとおもい、こちらにかけてみました。
結果はよかったです。帝王切開でしたが、しっかりとした麻酔科医と院長、看護師の方6名で手術もしていただき、術後も痛みは抑えながらの治療で満足のいくものでした。
さらに、食事がなにせおいしい!魚の煮付け、こんなおいしかったっけ?とおもいました笑
一つだけ欠点をだすとしたら、クレジットカードが使用不可なこと。クレジットカードが使えたら、帝王切開の金額もポイントたまるのになとおもいました。
アロママッサージに美味しいご飯に過ごしやすい清潔な部屋。とても良かったです。また第三子があるとしてもここでお願いします。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 300,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
15人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 (東京都武蔵野市)
[症状・来院理由]
初めての子どもの出産のために入院しました。初めてということで、何かあっても
安心できる総合病院で、自宅から近く、車でも行きやすい場所にあるということで選びました。
[医師の診断・治療法]
毎回の検診では、しっかりと赤ちゃんの様子をみてもらえ、さらに今後の生活で気をつけること、
分娩に向けての準備など、丁寧にお話していただけてよかったです。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
出産の日は、真夜中で、だいぶ子宮口が開いていたため、陣痛室を通らずすぐに
分娩室にいくというバタバタした出産となりましたが、助産師さんはまったく動じず、
落ち着いていて、優しく声をかけてくださり、本当に安心してお任せできる病院でした。
母乳育児に力を入れている病院ということで、毎回助産師さんがいろいろな授乳方法を
教えてくれたり、こつを教えてくれたりしたおかげで、初めから母乳だけでしっかりと
育てることができました。施設としては、1階にコンビニなどもあり便利です。
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 | 薬: - |
料金: 80,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)、母子同室 |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 (東京都武蔵野市)
出産の時、切迫早産で入院し、緊急帝王切開までお世話になりました。
看護師さんたちはとても親身になってくれたし、先生も今考えると距離感もよく、腕も良かったんだなーって思ってます。一年経つまでわかりませんでしたが。
出産後は母子同室で本当に辛かったけど、今はその経験があるからがんばっていけてると思います。
夜中の授乳や、傷が痛くても子供と一緒にいるのは、はじめての出産の方には、怖いと思いますが、その経験がその後の子育ても頑張らせてくれます。
もう一度機会があれば出産はここでしたいです。
待ち時間: 3分未満 その他 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
11人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 (東京都武蔵野市)
今回、分娩目的で来院して出産までお世話になりました。先ず、外来棟は新しいですが、病棟は古いです。
産科は、先生は担当制ではなく毎回違う先生にあたります。女医が多く、女医サバサバしている感じがしますが、男の先生は物腰の柔らかい印象をもちました。助産師さんもクラークさんも好印象です。ただ、待ち時間は予約でも1時間押しは当たり前かも、しれません。ただ、待ち時間を、確認して一旦席を離れることはできます。
分娩に、関しては、病棟は古く、食事やおやつも病院食というかんじで期待できませんが、母乳、母子同室に、力をいれている病院なので、産後も母乳の相談は24時間入院中できますし、優しい助産師がたくさんいます。ただ、面会は小さい子供は病棟内に入ることはできませんし、自分の子供もラウンジでの面会にはなります。
待ち時間: 30分〜1時間 入院 | 薬: - |
料金: 50,000円 ※出産一時金引いて、実際に負担した額です。 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開、4人部屋(出産・分娩)、母子同室 |
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 (東京都武蔵野市)
妊婦検診で通院、出産(帝王切開)で入院しました。大きい病院なので、とにかく混んでいて待ち時間が長いです。コンビニやカフェがあるので時間は潰せます。妊婦検診での医師は行くたびに変わりますが、不安になるようなことはありませんでした。丁寧に診察してくださり腕は確かです。2度目の出産で、1度目は違う病院でしたが、帝王切開の傷跡も1度目の時より痛まないし傷跡も綺麗でした。助産師さんたちもすごく優しく、こちらの些細な心配事や悩みも丁寧に聞いてくださいます。なので待ち時間が長いのだと思います。
建物自体は古いですが、不快に感じることは全然なく快適に過ごせました。もう一度出産することがあればこちらの病院にしようと思っています!
待ち時間: 2時間以上 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 帝王切開 |
11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 (東京都武蔵野市)
こちらで出産しました。
特に母乳信仰が激しいわけでもなく、母乳外来でも優しい声をかけて頂いたり、助産師さんには頭が下がる思いでした。
産婦人科の先生も、少しぶっきらぼうな方ではありましたが、腕は確かだし信頼できました。
唯一、和痛分娩希望だったのですが、カテーテルのサイズが合わず、出来ませんでした。
不満はそこだけ、ただかなりの落差だったので笑、この評価にしてあります。
現在妊娠中の方や、こちらの病院で産みたいと思ってる方にはお勧めします。
NICUもあるし、大病院なので産科医、助産師の数が他とは比べものにならないかと。
ただ、大病院にはつきものですが、待ち時間がかなりあります。
お茶したり時間つぶしが苦手な方はキツイかも
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 無痛分娩(和痛分娩) |
4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 (東京都武蔵野市)
生まれた頃から30年以上みてきました。たくさん思い出があるので、少しずつ綺麗になる病院に感慨深いものがあります。
昔から、待ち時間は長く、看護師さんもあまり評判は良くありませんでしたが、改善されつつあるのか、去年行った時には、優しい看護師さんや、助産師さんがいました。病院食は、あまり美味しくはないです。1階のコンビニで買う方も良く見かけます。
コンビニと、タリーズが入っていて、見舞客にはありがたいと思います。
待ち時間: 1時間〜2時間 入院 | 薬: - |
料金: 130,000円 | |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩) |
25人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 (東京都武蔵野市)
初産で持病もあることから大きい病院で出産するために
赤十字にしました。
説明、引継ぎが無い病院です。
破水して入院になりましたが、陣痛待ちしているところはうす暗く
特に詳しい説明もなく連れていかれました。
子宮の開きを見てもらったら、いきなり手があるねと
思いっきり腕を入れられました。
出産時の胎児の格好について知った時にその時先生が行った処置について知りました。
ただ我慢できないくらい痛く終わった後も説明はありません。
出産時1.5ℓの出血し、今日は安静にしてくださいと日勤の方に言われ
脳貧血になりやすいことを告げたにもかかわらず夜勤の方に無理矢理
歩かされ倒れました。
その後、夜に赤ちゃんと会うことが出来て
3時間後連れてくるねと言われたのに
次の日の昼まで会えませんでした。
黄疸の治療で保育器に入ったとき
母乳を届けてくれれば上げます
と言われて痛い中絞ったのに、1回も上げてくれませんでした。
母乳推奨と言う割に何も教えてくれないです。
二人目は絶対産みたくありません。
待ち時間: - 入院 | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: 自然分娩、4人部屋(出産・分娩)、母子同室 |
18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。
日本赤十字社 武蔵野赤十字病院 (東京都武蔵野市)
出産の為、通院していたのですが、毎回先生や助産師さんに代わる代わる見てもらっていたのですが、引き継ぎの報告がうまくいっていなく、時々嫌な思いをしたことがあります
出産後も病院内のイベント?を事情を説明し、ダメもとで断れないか夜勤の方に確認した所、了承してもらい、具体的な流れの説明もしてもらい、日勤の方に引き継ぎもしてもらうと言ってもらえたのに、翌日何の音沙汰もなかったので日勤の方に簡単に確認した所、上司の方に確認してもらい、上司の方直々に強めに断られました
報告がその時に判明した為、他の方は悪くないのはわかりますが、一応自分はダメもとで前もって確認して了承を得ていたのに、断られる前にこちらに詳しい状況の確認(いつ何処で誰に確認したか等)をされなかった為、一度は了承を得ているのに、一方的に断られた感じがしてなりませんでした
ダメならちゃんと早めに知りたかったし、引き継ぎもしてほしかった、わからないなら確認次第、後日引き継ぎ報告はしてもらいたかったです
万が一その方が似たケースがあったから大丈夫だと思って説明していたとしても、引き継ぎさえしていればこちらが聞く前にわかったことだと思います
他の方々には色々と本当にお世話になりましたが、どうしても嫌な思い出の方が印象に残ります
病院でそういう事ってあるんですね
個人的には残念でした
でも、色々な状況にすぐに対応していく行動や、知識のアドバイス等は、やはりプロの方々なので、色々と助かりました
人は十人十色ですもんね(自分も含め)
待ち時間: - | 薬: - |
診療内容: 妊娠・出産・分娩 | 診療・治療法: - |
- «
- 1
- »
- エリア
- 東京都武蔵野市
- 診療内容
- 妊娠・出産・分娩