Caloo(カルー) - 八千代市の目の疲れの口コミ 3件
病院をさがす

八千代市の目の疲れの口コミ(3件)

1-3件 / 3件中

11人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つばさ眼科クリニック (千葉県八千代市)

ななせ(本人・30歳代・女性)

ドライアイで治療のため、目薬が手放せません。
他県から八千代市に越してきて、しばらくは別の病院で診療を受けていましたが不信感を抱き、ネットの口コミが良いのでつばささんに転院しました
それ以来3~4か月に1度通院しています。

最初に行ったときはたまたま全日予約なしでOKの日だったのですが、かなり待ちました。
通常は予約制で、当日の朝に電話でのみ予約を受け付けているようです。
予約なしでも診療を受けれますが、予約患者が終わった後になるようなのでかなり待つと思います。
予約していれば、全部で1時間くらいで済みます。

その都度問診票に記入し、それを元に看護師さんと問診を行い、眼圧等の検査をしてから診察という流れです。
気になることに丸を付けて答えていく問診票で簡単ですし、その場でいきなり先生に話そうとすると必ず漏れがある私にはかなりありがたいです。

受付の方たちは無愛想気味、問診の看護師さんは普通、検査員の方たちは皆さん感じが良いです。
スタッフ皆さんに共通しているのは、テキパキ動いているということです。

先生ははじめに必ず「お待たせしてごめんなさい」と「しっかり診させていただきます」と仰ってくれます。
その言葉通り、流れ作業的ではなく、現在の目の状態をしっかりと説明しながら診療を行ってくれます。
また、目の状態を撮影したものを見せてくださり、今後どういう方針で治療を行うのか、なぜそういった方針をとるのか、気を付けること等を毎回必ず説明してくださいます。
とても早口ですが、わかりやすい言葉です。

最初に罹った時にお薬手帳を見せて説明したら、以前の医師の処方より引っ越し前に罹っていた医師の処方の方が適切だと思う、とはっきり言いきって下さり、安心して任せることが出来ると感じました。

それと、待合室が混雑して座る所がないことが結構あるのですが、予約していると検査の後に待合室に戻らず検査室で診察を待てるようにしてくれるのも気が利いていると思いました。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団藤和会 加藤眼科 (千葉県八千代市)

Shinagawa765(本人・40歳代・男性)

目にトラブルがあるたび、この眼科を定期的に利用しています。この辺りでは評判のいい眼科だと聞いています。
先生は年配の方が2名、おそらく院長先生と親族の方だと思います。無駄口は一切なく、少し気短な様子なので、恐いと感じるかもしれません。ただ、毎回、真剣に診察している様子が伺えるので、医師としては信用できると思います。
この医院は、千葉県の地元の眼科としては、かなり規模が大きく思われます。医師以外のスタッフの数は10名程度で、コンタクト専門医も併設されています。建物は比較的新しいです。毎回混雑しており、一回の検査で数回待たされるので、合計1-2時間程度はかかります。また駐車場は3台分くらいしかないので、車で行くには不便かもしれません。総合的には、必要十分な設備で検査が受けられます。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

メディカルプラザ加瀬外科・加瀬眼科 (千葉県八千代市)

ちーち(本人・30歳代・女性)
2.0 眼科 眼精疲労とドライアイ 目の疲れ 二重に見える 目がチラチラする

眼科と整形外科が入った大きめの病院ですが、ともかく高齢者が多すぎで、名前を呼ばれても動かない、診察中に無駄話が多いなどと言ったことで、待ち時間が異常に長くなってしまう。
外に出ることは出来たが、それでも6時間待ちって…。
耳が遠いとか、動きが遅くなるなど、年齢的なところは仕方ないとは思うのですが、呼ばれてから上着を脱ぎ始めたり、他の患者がいるのに先生に写真を見せたりなど、待っている他の患者への配慮をもう少し高齢者の方にも考えてもらいたいです。

待合の時間ばかりに触れてしまいますが、診察までの時間がかかるのも、システムの要領が悪いからというのもあります。(一度整形外科で受付をし、そこから眼科側の棟に呼び出され…など)
また、このような複雑なシステムがあるにも関わらず、受付の方の声が小さかったり、「知ってるだろう」と言わんばかりになにも言わないというのも、余計な待ち時間を増やす原因になるかと。

文句ばかり書いてしまいましたが、先生は親切で有名な眼科医らしく、今までチラリと目を見て「ドライアイですね」で終わらせていたところをしっかり検査してくださったり、多方面から目の不調を見てくださいます。
ただ、診察中も色々と話しかけられて忙しそうです…。

私は結局メガネが合わず、それで酷い眼精疲労が出ていたということがわかったのですが、メガネの度数を調べなおすための検査ですら混んでいるため一度で出来ず、4回通うはめになってしまったので、本当にシステムの見直しを測っていただきたいです。

あと、看護師さんたちはとても対応が良いのですが、機械が古くて汚いのが気になります。
前の方のファンデーションが残ってたこともあって、流石に拭いてもらうようにお願いしました…。
本当に先生がいいだけに勿体無いと思います。

あと、先生とは別で、眼鏡の度を測ってくれる方もいらっしゃるのですが、その方も腕がよく(眼鏡鑑定士さんかな?)今までで一番目が疲れず、よく見える眼鏡を作ってくださいました。

来院時期: 2018年11月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: ムコスタ点眼薬
料金: 3,000円 ※1回につき薬込みで
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-3件 / 3件中
ページトップ