Caloo(カルー) - 千葉県の消化器内科の口コミ 177件 (2ページ目)
病院をさがす

千葉県の消化器内科の口コミ(177件)

21-40件 / 177件中

8人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団腸内会ラシバヤクリニック (千葉県松戸市)

もちゃち(本人・30歳代・女性)

先月はじめて受診しました!
初診だったのですが、受付の方も明るくテキパキと対応されてました。予約してなくても大丈夫だったのでよかったです!
先生も優しくとっても素早く診察できました
症状もきちんときいてくれました!
その後に採血もしていただいたのですが、看護師さんも優しい方でとっても安心してうけれました!
次回またなにか体調不良でかかることがあればぜひ利用したいと思える病院でした。
ぜひオススメいたします!!

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: ビソルボン錠4mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人弘仁会 板倉病院 (千葉県船橋市)

ぷにょぷにょ(本人・20歳代・女性)

胃痛があり胃カメラで検査をすることになりました。
他の病院でも胃カメラを飲んだことがありますので、また苦しい思いをしなければと思っていたら、板倉病院では麻酔をしてくれて、眠っている間に胃カメラ検査をしてくれるので、とても楽でした。胃カメラがいやだという方は板倉病院で診てもらうといいですよ。

目が覚めた時には喉にいがいがの感じが残りますが、私も複数回胃カメラ検査をしましたが、一番楽でした。女性の方は胃カメラがいやだという方も多いかと思います。板倉病院はそういった方を配慮した病院なので信頼できます。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2020年12月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

9人中9人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団佑光会さきたに内科・内視鏡クリニック (千葉県習志野市)

hayabusa1968(本人・50歳代・男性)

自分は長い間苦しまされた下痢の症状が胃カメラや大腸カメラで検査して、原因が仕事や日常生活のストレスが理由の過敏性腸症候群だと分かり、処方された薬や日常生活を変えたりなどしてきて、下痢が全く治りました。
消化器系だけでなく、総合内科専門医の資格も取得されておりますので、風邪やインフルエンザでかかる患者さんも多く、今のような流行の時期は他の病院やクリニックと同様に2時間待つ場合が当然あります。
待たされてかなり怒る患者さんもいるようですが、先生お一人で内視鏡やX線撮影をこなしているので、途中外出を受付に申し出るなどすれば、何とか待たされるストレスなく過ごせると思います。

来院時期: 2019年11月 投稿時期: 2019年12月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: イリボーOD錠2.5μg、タケキャブ錠10mg
料金: 4,000円 ※1ヶ月分
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

日本医科大学千葉北総病院 (千葉県印西市)

サムライ(本人・50歳代・男性)
5.0 消化器内科 肝硬変、肝性脳症

肝硬変、肝性脳症で他院に5か月ほど入院しましたが、体調が益々悪くなりその旨伝えても、強制退院。
後日掛かりつけ医の紹介で日本医科大学千葉北総病院、内科外来診察検査を受け、
3週間ほどの入院治療後、無事退院社会復帰できました。
消化器内科の先生の治療、看護師の暖かいサポート、各検査技師の親切な対応等非常に感謝しております。
以前入院していた病院との治療の違い、消化器内科の先生の今後の治療等解りやすい説明(本人、家族とも)。
退院後の体調不良の際は迷わず電話を24時間受け入れ態勢を整えてますので気兼ねなく連絡をしてくださいとの頼もしいお言葉非常に感謝しております。

来院時期: 2019年07月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬: サムスカ錠7.5mg、リフキシマ200、アミノレバンEN配合散、アムロジピン錠5mg「KN」、スピロノラクトン25mg錠、フロセミド錠20mg「NP」、ランソプラゾールOD錠15mg「トーワ」、トリクロルメチアジド錠2mg「日医工」
料金: 500,000円 ※病室を個室にしたため、差額ベット代が1日1,6万円かかってます。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

尾高内科・胃腸クリニック (千葉県習志野市)

ふうこ(本人・20歳代・女性)

胃の痛みが治まらず、来院しました。
午前中の診療時間ギリギリに行ってしまったにも
関わらず丁寧に対応して頂きました。
時間が時間をかけて、問診・お腹の張りのチェックを
して頂き診察結果は胃腸炎でした。
ご飯を食べるのも辛い状況でしたが、胃腸炎の時に
消化の良い食べ物が書いた紙を出して下さり
知識がなかったのでとても有り難かったです。
また、病院内がとても綺麗で清潔感があり
看護師さんも優しく、お大事にしてくださいと
声を掛けて頂いた事が嬉しかったです。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴誠会いそのメディカルクリニック (千葉県千葉市中央区)

so(本人・70歳代・男性)

今迄他のクリニックで大腸内視鏡を受けてましたが 私個人の事情でいそのメディカルクリニックで大腸内視鏡検査を受けました。副院長の適格な迅速診断で検査していただき感謝してます、まったく苦痛もなく 先生のはい終わりましたの言葉で終了しました。すぐに大腸内視鏡の検査結果を説明していただき今回はポリープもなく組織検査もなく無事終了し早速 胃カメラの予約をし安心したしだいです。他の部位の検査もしていただき今迄心配していた腎臓も適確にご説明いただき 少々安心した次第です。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年05月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東邦大学医療センター佐倉病院 (千葉県佐倉市)

ラジアータ822(本人・30歳代・女性)

検診で引っかかったのでこちらで胃カメラをしてもらいました。
鼻からのカメラはやっていないようですが、口からのカメラのほうがメリットが多いことを説明してくださり、丁寧でした。
麻酔も昔ながらも口に含むものでしたが、看護士さんが説明してくださるので、しっかり麻酔をかける事ができました。
胃カメラの結果は、検査後にまた少し待って診察室で聞くことになりますが、先生と1対1でお話できるので、質問もできましたし、不明な点も聞く事ができ、安心できました。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

35人中29人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴誠会いそのメディカルクリニック (千葉県千葉市中央区)

ちーち(本人・30歳代・女性)

しつこい逆流性食道炎と、健康診断で何度も胃ポリープを指摘され胃カメラをと探していたときに、評判のよい病院として見つけて診察してもらいました。

場所は千葉駅前でアクセスはとてもよいのですが、駐車場がないので、車で行った場合土地勘がないと駐車場探しに少し苦労するかもしれません。

受付の方も対応がよく、胃カメラ当日、付き添いで行った夫が暇ではないかと気にかけてくださったほどです。

待合の患者数も多いのですが、外出できますし、千葉駅前ですのでお茶できるところがたくさんあるので辛くはありません。

看護師さんたちも、私が知っている中では最も優しく対応もよく、血液検査の際もずっと話しかけてくれたり、検査当日も背中をさすってくれたりと気を遣ってくださいました。


何より院長先生が親しみやすく、私が年齢的にも若く、見た目が元気だからか「ストレス性なら薬飲んでおけば治るよ」とぞんざいに扱われていたのに対し、「心配ならしっかり検査しましょう」と親身になってくださいました。


胃カメラも苦しいかと思っていたのですが、鎮静剤を打って少し頭がぼんやりするなぁと思ったら、もう終わっていました。

鎮静剤による副作用やショックについても心配していたのですが、しっかりと「今まで10,000例以上やってきて、2人だけ少し血圧が下がったのですぐに鎮静剤を薄める薬を使ったことがありますが、問題なく歩いて帰る程度でした」と具体的な説明をしてくださったので、逆に安心して受けることができました。

どうやら無意識下で「オエ」っとなっていたようで、普段腹筋が弱い私は翌日筋肉痛になってしまいましたが、本当に記憶がないので検査自体になんの苦痛もありません。

今までどこの病院でも、「胃ポリープがあるから調子が悪くなったらまたきてね」とか言われる程度でしたが、こちらでは「1~2年に一度は検査した方がいいでしょう」と言ってくれたので、その言葉で逆にストレスが消えた気がしました。

なにより、他で見逃されていた胃酸の逆流による食道のただれも、しっかりと確認でき、胃酸を抑える最新の薬でコントロールすることができるようになりました。


院長先生以外の先生に当たったことはないので、他はどうかわかりませんが、用心深くやさしく、医師として最高の方だと思います。

因みに胃カメラの検査自体は予約制なので待ち時間はありません。

胃カメラ以外でも、発熱やアレルギーでも今後お世話になりたいと思います。

評判がよく混んでしまうと行きにくくなってしまうので、レビューしたくなかったのですが(笑)先生や看護師さんたちがお疲れにならない程度にご活躍していただければと、高評価をつけさせていただきました。

来院時期: 2018年03月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: タケキャブ錠20mg
料金: 10,000円 ※初回の診察は1200円程度。 胃カメラの検査は病状があったため保険対応で7000円くらい。そして薬代で大体合わせて1万円くらいでした。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団翠恵会ふじさき内科クリニック (千葉県習志野市)

霜雪766(本人・30歳代・女性)

肝臓が悪く、まず大きな病院に行く前に、地元の病院でみてもらおうと思い、通い始めました。


施設は出来たばかりでとても綺麗で、ウォーターサーバーもあります。また雑誌やTVもあり、暇つぶしにもなります。ネットで予約できるので、待ち時間もそこまで長くなく、駐車場もあり、とても通いやすいです。施設には最新の医療機器も多く、血液検査もその場で出来たので、結果がその日にわかるのはすごく助かりました。
スタッフのみなさんも優しく親切で好印象でした。


先生は、とても丁寧に説明をしてくれるので、こちらも安心しました。超音波検査もしたのですが、すごく時間をかけてみてくれて、どこが異常なのか教えてくれながらやってくれました。日本超音波医学会の超音波専門医だそうで、今までいっていた病院では言われなかった、病気の指摘もされ、びっくりしました。すごく腕のいいお医者さんだと思います!!
ホームドクターにしようと思っています。

来院時期: 2018年08月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団オリーブ会いとう新検見川クリニック (千葉県千葉市花見川区)

桜576(本人・30歳代・女性)

数年治らなかった胃腸の不調を治してくださってから、何かあったらこちらで診察して頂いています。

こんな小さな悩み、先生に聞いたらだめかな?と思うような質問も聞いてくださり丁寧に答えてくれます。先生が以前より痩せたように感じるので、お疲れなのでは?とこちらが心配してしまうほど優しい先生です。常に混んでいるのに、受付の方も対応が良くみなさん印象がとても良いです。
最近は予約も出来るようになったと知りました。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こいで内科消化器科クリニック (千葉県千葉市中央区)

トランキーロ(本人・40歳代・男性)

ドクター/看護師さん/事務の方、すべてのスタッフの対応が完璧です。まずドクターですが可能性がある病気に関してすべてチェックし、想定される病名をきっちり説明してくれます。看護士さんの動きも全く無駄がなく気遣いも完璧です。ジムの方も丁寧に説明してもらえますし気遣いもさすがです。人気病院ゆえに待ち時間は覚悟しなくてはいけませんが、診察予定の15分ほど前に携帯に電話をもらえるので順番だけとって家に戻れるので全く問題ありません。
特筆すべきはドクターの内視鏡のテクニックです。以前別病院で大腸内視鏡の検査を受けましたが、ガス抜きがヘタで苦痛でしたが小出先生は全く痛みを感じません。今では胃の内視鏡と合わせて毎年検査をしています。
この検査ですが平日のお昼休憩の時間に実施するのですが、ドクターや看護師さんはいつ昼休憩するのかいつも不思議です。一度聞いてみたのですが「ちゃんと休憩してますよ~」とのことでしたが、とても皆さん働き者です。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団牧野会 牧野医院 (千葉県茂原市)

みん坊(本人・70歳代・男性)

牧野先生に糖尿病、血圧で通院をしているが、胃の調子が悪く胃カメラを飲みましたが消化器のスペシャリストで詳しく説明をしてくれて、
一部疑問の所が有ったが、私がバイアスピリンを飲んで居る為、3か月後、
薬を1週間位辞めて再検査をしましょうと言われたが大丈夫だと思うが一応検査するとの事でした、結局3か月後異常なしでした。
バイアスピリンは頸動脈プラークが有るからと県立循環器センターを紹介してくれました。
今の所牧野先生の所に通院して下さいと言われました。
先生の所は朝5時頃から開いていて名前書いて診察券をだせば、診察は8時からで9時頃行くと、年配の人達が多く、多少待ち時間が有るが経験豊富な先生の為混雑します。
受付の事務の方々も親切で応対も良く良い医院です。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: スーグラ、バイアスピリン、アダラート、オルメテック、ヘルベッサーカプセル100
料金: 1,470円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中20人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠馨会 セコメディック病院 (千葉県船橋市)

dennennnojiko(本人・60歳代・男性)
5.0 消化器内科 胃ポリープ

 10月10日の朝、私は紹介状を持って八千代中央駅で送迎バスを待っていました。はじめて降りた駅でウロウロしてると、やがて5,6人の列が出来ました。最後尾の女性に尋ねると、ここに並んでおけばよいとのことでした。7時40分ごろバスが来ました。すると先ほどの女性が、お客様優先ですからどうぞと譲ってくれました。感謝して一歩前に進むと、今度はその前にいた女性もお先にどうぞと涼やかな声で譲ってくれました。私はとても気持ちが和んでゆくのを覚えました。きっとこれからゆくセコメディック病院はコミュニケーションの効いた明るい病院に違いないと思いました。
 私の病名は胃ポリープで、結局23日に入院切除しました。入院してすぐ看護師の方にバスの話をしました。そうしたら、送迎バスは患者さんや家族のためなのでみんなで申し合わせしてますとのことでした。素敵だなあと思いました。病院側からのお立場では当然のことなのかもしれませんが、利用者側からするととても親切で嬉しいことでした。
 予想は当たりました。先生はもとより看護師の方も各種窓口の方も清掃の方も、みんな丁寧にお話ししていただきました。セコメディック病院はいい病院だなあと思いました。
 退院したのは28日です。台風の影響下で雨風の多い1週間でしたが、先生はじめスタッフの皆様のおかげでさわやかに過ごすことが出来ました。ありがとうございました。

来院時期: 2017年10月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴誠会いそのメディカルクリニック (千葉県千葉市中央区)

しのっち(本人・40歳代・女性)

胃腸の調子が悪く受診。問題無しと診断されても心配で、大腸カメラを希望し検査して頂きました。大腸カメラは苦しいと人から聞いてましたが、こちらでは全くの無痛、検査後も一切苦しさがありませんでした。
大腸洗浄の間は待合室に居ました。部屋にはソファがあり、雑誌や漫画もありました。常時3人位が部屋にいる感じでしたが、ゆったりしてました。検査後は麻酔が切れたら痛くなるのかと、ドキドキしましたが
何事も無かったようにご飯を食べることもできました。検査は2カ月待ちでしたが、こちらで検査して頂きとても良かったと思います。

来院時期: 2016年01月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東邦大学医療センター佐倉病院 (千葉県佐倉市)

りんどう423(本人・50歳代・女性)

京成本線のユーカリが丘駅とJR四街道駅から無料バスが出ています。
大きな病院なので、ほとんどの人がどこかのクリニックで紹介状をもらい、移って来ている感じです。
潰瘍性大腸炎の治療に関しては、「白血球除去療法」の為の設備もあり、最先端の治療が出来ると思います。先日大腸内視鏡検査を受けましたが、ここの病院で使用する下剤は自宅で飲んで来るタイプのものでした。電車を乗り継いで病院まで来るという方は時間配分が難しいかもしれません。又、内視鏡検査は基本的に麻酔を使わない方針でした。もし麻酔無しでは辛いということでしたら、前もって主治医の先生に相談しておく方がいいと思います。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アサコール錠400mg、ビオスリー配合錠
料金: 820円 ※薬代は別途かかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団誠馨会千葉メディカルセンター (千葉県千葉市中央区)

ぺこ(本人・30歳代・女性)

今回初めてお世話になりました。皆様とっても優しくて温かな病院でした。

検査の痛みが不安で 自分本意な考えになってしまい予約時も...検査中もあ〜うーと騒いでしまったり。ご迷惑お掛けしてしまい、申し訳ない気持ちでいっぱいです...

先生は穏やかなお人柄の方でした。迅速に対応して下さって、安心感がありとても頼もしかったです。

不安でいっぱいだった内視鏡。痛みは ほとんどなくビックリ。検査前の筋肉注射も全く痛くなかったです。

検査後の説明も、お忙しい中丁寧に教えて下さいました。先生に見ていただけて良かったぁと心からホッとしました。

看護師さん皆様とても優しくて、何度も心救われ乗り越えることができました。検査中もずっと側で温かくポジティブなお声掛けをして下さっていっぱい甘えすぎてしまいました。

F先生、看護師の皆様の温かさに感謝の気持ちでいっぱいです。

来院時期: 2017年08月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中24人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団康喜会 辻仲病院柏の葉 (千葉県柏市)

レッドタイガーアイ020(本人・50歳代・女性)

他の病院で人間ドックを受け、再検査になったのですが、検査から結果までが非常に長かったので、資料を借りてこちらの病院の消化器内科を受診しました。
私の話をじっくり聞いて下さり、ご不安でしょうから、なるべく早く検査しましょう。と言って頂きました。土曜日に受診、検査は週明けの水曜日でした。
予約外なので、待ち時間が出来ます。と言われましたが、30分も待ちませんでした。
患者の立場に立って、速やかに医療を提供して頂ける病院です。
受け付けの方、看護師さん、そして医師。
全ての方が親切丁寧です。
大変信頼出来る病院です。

来院時期: 2017年06月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 その他 薬:
料金: 7,800円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 琴誠会いそのメディカルクリニック (千葉県千葉市中央区)

デイジー(本人・30歳代・女性)

初めての大腸内視鏡で身体が震える程緊張していたのですが、看護師さんがどの方もとても優しくすごく勇気付けられました。
不安すぎてキャンセルも考えましたが、看護師さんのおかげで検査を受ける事が出来ました。
前処置も、こちらの状態を見ながらゆっくりと行って下さったので全く苦しくなかったです。勿論内視鏡も全然痛みナシでした!
鎮静剤無しでしたので、意識もはっきりしていましたが、こんなに楽なの?!と本当にびっくりです。また、何よりも院長が素晴らしい方です。腕も良いですしとにかく優しいです。色々と気遣う言葉をかけて下さり、
検査後も結果に対してとても安心出来る説明をして下さいます。また、こちらが聞いた事にもしっかり答えて下さいました。
そしてイケメンでした!

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人鉄蕉会亀田MTGクリニック (千葉県千葉市美浜区)

りんどう423(本人・40歳代・女性)

ビルの中にあり、診療料によって場所が違うのではじめ少し迷いますが、広い分、設備も整っており、いろいろな施設と連携して治療してもらえます。
初めに電話で初診の予約とるのですが、近い日にちは混んでいて予約しにくいです。(女医さんもいます。)
2回目からの診察は、診察時に日時を予約をするシステムです。
大腸内視鏡検査を何回か受けたことがありますが、希望すれば軽い鎮痛剤を使ってもらえます。検査後に休むベッドも完備されています。

来院時期: 2016年04月 投稿時期: 2016年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: アサコール錠400mg、ビオスリー配合錠、ペンタサ注腸1g
料金: 930円 ※診察料の他に薬代が5000円位かかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大多和医院 (千葉県長生郡白子町)

きく412(本人・20歳代・女性)

胃が痛くて麻酔などで胃カメラができる病院を探していました。
昔NHKで紹介された有名な病院とのことで
こちらの病院にしました。

人気の病院なので
胃カメラは1ヶ月くらい先に
なってしまいますが
キャンセルが出た時は2週間くらいで
予約できました。

胃カメラは口からですが
うがいの麻酔と静脈麻酔(鎮静剤)で
起きたら終わっています。

鎮静剤が抜けるまで
別室で寝ていられますし
終わった後もどこも痛くないし
胃カメラが怖かったのですが
年末1度はこちらでお願いしています。

来院時期: 不明 投稿時期: 2016年07月
待ち時間: 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
21-40件 / 177件中
ページトップ