Caloo(カルー) - 佐倉市の消化器内科の口コミ 4件
病院をさがす

佐倉市の消化器内科の口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

さくら胃と腸のクリニック (千葉県佐倉市)

MT(本人・60歳代・女性)

酷い下痢が続いたので、車で20~30分と、自宅から近くないのですが、
新しくできたと言う事で受診しました。

大柄な院長先生で説明もきちんとして貰って、ユーモアもあって、
緊張していたのですが、何故か楽しい受診でした。
頂いた薬も身体に合ったようで、症状がラクになりました。

ネット予約もできます。

お勧めできる病院だと思います。

来院時期: 2023年10月 投稿時期: 2023年12月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 排泄(便) 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団緑泉会臼井にしざわクリニック (千葉県佐倉市)

G-stone(本人・70歳代・男性)

胃カメラ検査をこれ迄口から麻酔でしていましたが、先生のおすすめも有り初めて鼻腔からの胃カメラ検査をして戴きました。する前は不安でしたが、不安はなんだったかと思うほど簡単に検査を終えました。
先生の的確な検査、介添えのスタッフの方々のご対応など親切、且つ的確でした。

検査結果も異常なく安堵しました。
また定期的にお願いする予定です。

今回は胃カメラ検査でしたが、これ迄も風邪気味や腹痛の時に診察して戴いていますが、先生の診察は大変親身になって診察して戴け、またスタッフの方々のご対応も大変親切です。

またクリニックが清潔で大変気持ちが和らぎます。

来院時期: 2021年05月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東邦大学医療センター佐倉病院 (千葉県佐倉市)

ラジアータ822(本人・30歳代・女性)

検診で引っかかったのでこちらで胃カメラをしてもらいました。
鼻からのカメラはやっていないようですが、口からのカメラのほうがメリットが多いことを説明してくださり、丁寧でした。
麻酔も昔ながらも口に含むものでしたが、看護士さんが説明してくださるので、しっかり麻酔をかける事ができました。
胃カメラの結果は、検査後にまた少し待って診察室で聞くことになりますが、先生と1対1でお話できるので、質問もできましたし、不明な点も聞く事ができ、安心できました。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2019年03月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

東邦大学医療センター佐倉病院 (千葉県佐倉市)

りんどう423(本人・50歳代・女性)

京成本線のユーカリが丘駅とJR四街道駅から無料バスが出ています。
大きな病院なので、ほとんどの人がどこかのクリニックで紹介状をもらい、移って来ている感じです。
潰瘍性大腸炎の治療に関しては、「白血球除去療法」の為の設備もあり、最先端の治療が出来ると思います。先日大腸内視鏡検査を受けましたが、ここの病院で使用する下剤は自宅で飲んで来るタイプのものでした。電車を乗り継いで病院まで来るという方は時間配分が難しいかもしれません。又、内視鏡検査は基本的に麻酔を使わない方針でした。もし麻酔無しでは辛いということでしたら、前もって主治医の先生に相談しておく方がいいと思います。

来院時期: 2017年07月 投稿時期: 2017年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: アサコール錠400mg、ビオスリー配合錠
料金: 820円 ※薬代は別途かかります。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ