Caloo(カルー) - 印西市草深の滲出性中耳炎の口コミ 2件
病院をさがす

印西市草深の滲出性中耳炎の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

6人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

牧の原なのはな耳鼻咽喉科 (千葉県印西市)

いろは丸(本人ではない・5〜10歳・男性)

ずっと遠くの耳鼻科に通っていましたが、こちらの病院が開院してからはこちらに通っています。子供が中耳炎を繰り返すので、近くに開院してくれて本当に助かっています。

先生は、中堅くらいのクマさんみたいな印象の方です。優しい語り口ですが、テキパキされてます。質問もしやすいし、治療の説明も分かりやすいです。次はいつ来てくださいと毎回言ってくれます。

5歳息子の耳を診る時は、ベッドで横向きになるのですが、怖がらないように看護師さん達が様々な声かけをしてくれます。そしてしっかり押さえてくれます。鼻の吸引は細い管を使うので(前の病院はガラス管で、鼻の奥には入らないものだった)、最初はちょっと泣きそうになっていましたが、今では慣れています。

最後にいい香りのする吸入をして、シールをもらっておしまいです。

駐車場も広めだし、そばに薬局もあります。予約ができるので、ネットで番号を確認して近くなったら来院する感じです。今の時期は花粉症の患者さんが多く、60〜80人待ちのこともありますが、それ以外は割と待たずに診察してもらえていました。

来院時期: 2018年01月 投稿時期: 2018年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

つちや耳鼻咽喉科医院 (千葉県印西市)

sunnyui(本人ではない・5〜10歳)

長男・長女ともお世話になっています。
長男は鼻血が出やすく、花粉症も。
長女は中耳炎になることがあり、通っています。

症状が出てすぐに行けば、きちんとした対応をしてくださり丁寧に処置もしていただけます。

看護師さんがたくさんいるので、小さいお子さんへの対応もきちんとしてくださり、暴れてしまう子でも安全に診察・治療してくださいます。

大人には漢方薬を処方してくださることが多いように感じます。
薬に抵抗がある私としてはその点でも信頼できる要因です。

残念な点は、とても混むこと。
インターネットなどで予約が取れるようになるともっといいと思うので改善していただけることを望んでいます。

来院時期: 2016年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 200円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ