北海道のおたふくかぜワクチンの口コミ(6件)
- エリア
- 北海道
- 予防接種
- おたふくかぜワクチン
1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 真駒内キッズクリニック (北海道札幌市南区)
病院の待合室全体がキッズスペースのようになっているので、待ち時間に子供が退屈することがありません。
大きなホワイトボードにお絵かきしたり、壁にシールを貼ったり、おままごとや折り紙もできる他、DVDも流れています。
新型コロナが流行する前から感染対策がしっかりとされている病院で、予防接種のみの時間帯があります。
予防接種のみの時間帯には、アトピーやアレルギーなどうつらないものの診察もやってくれるので安心です。
先生はアレルギーの専門知識があるそうなので、突然のアレルギー症状も診てもらえるほか、大人の花粉症も診てもらえます。
先生は口数が多い方ではないのですが、とても優しく子どもが好きなんだなーという安心感があります。
受付の方も丁寧に説明してくれるので、予防接種など、いつうけるのか忘れてしまっても嫌な顔ひとつせずに教えてくれます。
隣接の調剤薬局へはお願いするとファックスで処方箋を送ってくれるので、車内で出来上がるまで待っていることができます。
受付の段階で、感染症の可能性があると判断されると別室に移されるので、安心して受診することができます。
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 | 薬: - |
4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。
南22条おとなとこどものクリニック (北海道札幌市中央区)
年末に出来たばかりの病院です。
家が近いので未就学児の我が子の予防接種や体調不良時に伺っています。
院内は建てられたばかりなのもあって、とても清潔感があり綺麗で居心地が良いです。
キッズスペースも充実しています。
1人用の席もあり、コンセントを差し込めるところがあるので混んでいても待ちやすいのではないかと思います。
先生はお若いですが、しっかり診てくださり看護師さんや受付の方も優しくお話ししやすいです。
まだあまり知られていないのか毎回予約をしなくてもほぼ待ち時間なく診療して頂けています。
WEB予約もあり、待ち時間等も分かるようなので病院選びに迷っている方は1度伺ってみても良いと思います。
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 | 薬: - |
料金: 2,000円 ※おたふく風邪は市の助成で安く受けられました。受給者証があるので、普段は580円のみです。 |
6人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
あんざいクリニック (北海道函館市)
[症状・来院理由]
おたふくかぜの予防接種をするにあたり、任意接種のため病院によって料金が違うと聞いたので、数件の小児科に電話し、一番料金が安かったあんざいクリニックに決めました。
[医師の診断・治療法]
一通り診察していただき、特に異常がなかったので、予定通り予防接種をしていただきました。
季節が秋だったので、近いうちにインフルエンザの予防接種も受けたほうがいいですよ。と教えていただきました。
女の先生でとてもお話しやすく大変印象がよかったです。
[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]
看護師さんも事務のかたもとても親切で、大変綺麗な病院という印象でした。普段行っている小児科よりも待合室が狭いような気がしました。
大変人気の先生なので、ある程度の待ち時間は覚悟したほうがいいかもしれないです。
待ち時間: 10分〜15分 健康診断 | 薬: - |
料金: 4,500円 ※おたふくかぜの予防接種料金 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 めばえこどもクリニック (北海道札幌市北区)
小児科です。すごく落ち着いた感じの先生で、穏やかで優しいです。こどもが泣きわめいても「あらあら大丈夫だよ」という感じでいつもなだめてくださいます。
診断も的確で息子がインフルエンザで高熱が出ていた際も、手際よく点滴や処置をして数日で回復しました!忙しい中質問しても丁寧に細かく教えてくれますので安心です。
風邪のシーズンになると院内が混み合っていることはあるのでまり時間が長くなることもありますがこどもの遊ぶスペースに絵本やおもちゃがあるので気になりません。
待ち時間: 3分〜5分 予防接種 | 薬: - |
料金: 4,000円 |
0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。
ふるかわ小児科アレルギー科クリニック (北海道札幌市東区)
娘が生後2ヶ月の予防接種デビューからお世話になっています。
院内は清潔で明るい印象ですし、先生も看護士さんもやさしくて質問もしやすいし、手慣れていて手際も良いと感じます。
ややこしい予防接種のスケジュールも、親切に教えて計画を立てて頂いてます。
また、予防接種専用の入口と待合室があり、感染予防にも気を配っていて信頼がおけます。
インターネットでの予約システムを取り入れていて、無用に長く待合室で待つことのないようになってます。
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 | 薬: - |
料金: 4,500円 |
7人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
医療法人社団 細田こどもクリニック (北海道札幌市西区)
こちらの病院は先生が物静かですが優しい雰囲気で予防接種の時期など細く教えてくれたりとても親切で、風邪等の患者さんとは別の部屋へ案内してくれるし、比較的待ち時間も少ないので、予防接種の時だけお世話になっていました。が、先日いつも通り予防接種で伺ったのですが、その時対応してくれた看護師の方がとても冷たく感じの悪い対応でした。予防接種前に身長と体重の測定をお願いしたのですが、すでに息子が泣いていたので服を脱がせるのに苦労したのですが、その時看護師の方がイライラしている様子で、早く脱げと言わんばかりに少し乱暴に腕を脱がせる感じですごく怖かったです。息子も今まで見たことないくらいの泣きっぷりですっかり怯えてしまっている様子でしたし、一緒に付き添ってくれてた母も、随分おっかない看護師だね、小児科の看護師とは思えないと言っていたので、不快に感じたのは私だけではなかったようです。その日はとても混み合っていたし、午前の診察終了時間ギリギリだったからピリピリしていたのでしょうか。
せっかくいい小児科を見つけたと思っていたのですが、また同じ看護師だったらと思うと少し不安になり、違う小児科に行ってしまいました。
待ち時間: 10分〜15分 予防接種 | 薬: - |
料金: 5,000円 |
- «
- 1
- »
- エリア
- 北海道
- 予防接種
- おたふくかぜワクチン