Caloo(カルー) - 成人してから卵・乳製品アレルギー(遅延型?)を発症。 : 病気体験レポート
病院をさがす

成人してから卵・乳製品アレルギー(遅延型?)を発症。

Caloouser66557  (40歳代・女性)

オススメ: 10,703views 2015年06月22日投稿 62votes 0comments
病気蕁麻疹食物アレルギー
製薬ビオフェルミンR散、ザイザル錠5mg

33歳のときに突然卵・乳製品アレルギーを発症しました。
2年後の現在は症状が軽くなっただけで完全に治った訳ではないのですが、
どなたかの参考になればと思い、長文ですが記載致しました。

*******

毎日夕飯後数十分たつと、身体のあちこちが蚊に刺されのように赤く腫れて痒くなり、
痒い部分を掻いているとさらに他の場所にも痒みが広がっていくという状態が
何週間か続きました。

辛いですが痒いのを我慢して掻かなければそれほど広がらないこと、
痒みの出る部分には規則性が無いこと、掃除はそれなりにしているのでダニではなさそう、
冬なので蚊はいないということから判断して、食物アレルギーではないかと予想しました。

当時、仕事が相当忙しかったため、皮膚科には行かず、ネットで検査キットを申し込んで
郵送で検査ができる「遅延型アレルギー検査」(※)を行いました。
 (※)http://www.ambrosia-kk.com

アレルギー反応ありは「鶏卵(卵白)」「鶏卵(卵黄)」「あわび」「カッテージチーズ」「牛乳」「バニラ」「カゼイン」「チェダーチーズ」「ホエイ(乳清)」「ヨーグルト」です。

バナナは食べても何ともないのですが、卵や乳製品は毎食必ず何かを食べています。
夕食後にアイスも必ず食べてました。
カゼインはブラック以外の缶コーヒーに必ず含まれています。

野菜はあまり食べず、朝食にチーズケーキ・コーヒーなんて日もあり、外食も多く、
食生活が荒れていたのでそれがよくなかったのかもしれません。

対処としては6ヶ月ほど抜いてみて、そこから2〜3日に1回位食べるようにして
様子を見ていくというのが検査結果レポートに書かれていました。

*******

まず、卵と乳製品をやめてみてすぐに蕁麻疹が出なくなりました。劇的です。
6ヶ月たった所でもう一度遅延型のアレルギー検査を受けてみたのですが、
結果は何も変わらず。
試しに卵や乳製品をとってみましたが、軽く皮膚の赤み・痒みがでます。
治っていなかったんだと落胆しました。

そこで、病院を頼ることにしました。
まず、遅延型アレルギーの検査ができるという病院に、
キットの検査結果があるので診断してもらえないかと電話してみたところ、
「当院で検査を受けたもの以外はダメです。」とかなり冷たい反応をされました。

また、遅延型アレルギーの治療を行うクリニックは自費診療となりかなり高額なので一旦諦め、
一般的なアレルギー科のクリニック(※)に検査結果を持って行ってみることにしました。
(※)日本アレルギー学会専門医・指導医一覧に掲載有
  http://www.jsaweb.jp/modules/ninteilist_general/

クリニックの先生によると、「遅延型アレルギー」は日本(学会)では認められていない(※)とのことで、
検査結果を見せても信用してもらえませんでした。
(※)確かに、受診から数ヶ月後ぐらいに、遅延型アレルギー検査に関する
注意喚起のニュースが出ていました。
  http://www.jspaci.jp/modules/membership/index.php?page=article&storyid=91
  
そこでIgE抗体による「即時型」の食物アレルギーを調べる血液検査(通常クリニックで行う検査)を行いましたが、
元々持っているスギ・ヒノキ以外のアレルギー反応はありませんでした。
大人のアレルギーには治療方法が無く、食べないのが一番だと言われて終了しました。
他にも何件か行ってみましたが、同様の反応でした。

食品裏面の成分表示を見て、卵や乳製品が入っていたら買わないという生活が続いていたのですが、
パンはダメ、ラーメンもダメ、スイーツもダメ、オムレツもダメ等等、外食はほとんどダメで、
食べる楽しみがほとんどないわ!と落ち込んできたので
自分でなんとかしようと思い、アレルギーに関する本を色々探しました。
(アレルギー代替食品はありますが、販売している所が限られているし、
 量産していないのでかなり高額です。
 代替食品(例:大豆でできたヨーグルト)の味は本物に比べると、劣ることが多いです。)

以下は個人的に役に立つのではないかと思う本です。
・あきらめない! アレルギー治療―食物アレルギー・花粉症・アトピー性皮膚炎
・アレルギーの9割は腸で治る!
・アレルギーに負けない体は「腸」がつくる
・医者・薬いらず、猫いっぱいでもアレルギーは自力で治る!―ある主婦のアトピー・ぜんそく・鼻炎完治絵日記
・食生活が人生を変える―細胞が活気づく“自然療法"の知恵 (知的生きかた文庫)

要は、腸内環境が大事だということと、食事や生活環境に気をつけるということだと思いました。
本に書かれていることを完全に実行するのは難しいので(完璧に実行しようとしてストレスになるのは嫌なので)、
できるもののみ取り入れています。
食生活を野菜・和食多めにするということと、
市販のビオフェルミンを欠かさずとるようにしました。

*******

ビオフェルミンの瓶は8本目になりますが、
コンタミネーション(※)でも痒くなった位の重度のアレルギーが、
1日にゆで卵1個やホットミルクコップ1杯、菓子パン数個程度であれば
食べても何ともない程度にまで回復しました。
 (※)コンタミネーションとは、直接その食品にはアレルギー物質が含まれていないものの、
    共通の設備で製造しているため、混入している可能性が拭えないというものです。

たまに食べ過ぎるとポツっと赤みと痒みが出ますが、それほど広がりません。
ちょっとかゆみが広がりそうかもと思われる時は、
花粉症対策でもらっているザイザルという抗ヒスタミン剤を飲めば問題ないです。

**********

あと、毎日お風呂上がりに「薬用ユースキンS ローション」を
全身に塗るようにしました。現在3本目。
この製品に含まれる「しその葉」が炎症を抑える働きがあるそうです。
Amazonのレビューにもアトピーが改善した等の投稿があります。

これは、薬局に張ってあった新聞記事(※)を見て思いついたものです。
 (※)アレルゲンは皮膚から侵入する
  http://www.asahi.com/articles/photo/AS20140623000108.html

確かに、痒みが出る所はレーザー脱毛を行って皮膚が弱くなっていた上に
紫外線を浴びたりしていましたので、新聞記事には信憑性があると感じました。
保湿剤を塗って皮膚を強くしていけばいいのではないかと思いました。

*******
いつか卵かけゴハンが食べたいのですが、
生卵はさすがにまだダメだろうと思って食べることができません。
(昔、身体中が痒くなった時のことを思い出すとそうそう手が出せません)
完治することを信じて対策を続けていこうと思っています。
以上です。

コメント0件コメントを書く

この病気体験レポートは参考になりましたか? 参考になった

蕁麻疹・食物アレルギーに関連する病気体験レポート

【蕁麻疹に関する体験レポート(136件)を読む】

【食物アレルギーに関する体験レポート(104件)を読む】

蕁麻疹・食物アレルギーに関連する病院口コミ

  • 慢性的な蕁麻疹症状に悩まされており、都内某皮膚科に3年ほどかかっていました。そこで出される処方薬はス
    5.0 ランタナ 医療法人社団ギブネス葛西よこやま内科・呼吸器内科クリニック(東京都 江戸川区)
  • 診療時間前から待合室は人がとても多くて待たされるかな?と思いましたが診察室が多くあり回転が非常に早く
    5.0 グラスグリーン182 医療法人平野皮膚科クリニック(福岡県 遠賀郡岡垣町)
  • 子供がこちらの病院へ3回入院しました。  救急… たまにびみょーな先生もいますが、毎回丁寧な診察
    5.0 なみ 独立行政法人 国立病院機構 埼玉病院(埼玉県 和光市)
  • 全身に蕁麻疹が出て受診しました。初めてのことだったので動揺しながら症状をお話しすると、看護師さんが親
    5.0 いおママ 藤塚医院(埼玉県 上尾市)
  • 予約制ですので、予約していればスムーズに診てもらえます。 コロナ禍位は本当に混み混みでしたが、今は
    5.0 長石858 かじわら皮フ科クリニック(京都府 京都市西京区)

【蕁麻疹に関する口コミ(684件)を読む】

【食物アレルギーに関する口コミ(242件)を読む】

口コミを投稿

医療機関の関係者の方へ

無料医療機関会員登録
  • 掲載情報の編集・追加
  • 口コミへの返信
  • 貴院ページのアクセス数確認
詳しくはこちら
ページトップ