Caloo(カルー) - 夫が結婚後、肥満になり睡眠時無呼吸症候群に。扁桃肥大も一因。 : 病気体験レポート
病院をさがす

夫が結婚後、肥満になり睡眠時無呼吸症候群に。扁桃肥大も一因。

J.mama  (40歳代・女性)

623views 2014年12月26日投稿 0votes 0comments

結婚してから20キロも太ってしまった主人

いびきとは無縁だったのですが、体重の増量とともにいびきが目立つようになりました

はじめはお酒たくさん飲んだ日にいびきだったのが、お酒を飲むだけでいびき、今では飲まなくてもいびきをかきます

疲労の度合いによってもいびきの大きさが変わりますが、基本的に毎日うるさいいびきをかきます

そんないびきがよく10秒以上止まるので最近病院へ行ってみました
ちなみに睡眠時無呼吸症候群は10秒以上いびきが止まることだそうです

病院で見ていただいた結果は若干の扁桃肥大と肥満でした

扁桃肥大とは扁桃腺が大きくなってしまうことで、生まれつきの人もいたりします
お子さまの睡眠時無呼吸症候群はだいたい扁桃肥大らしいです

ですが先生いわく主人は扁桃肥大よりも肥満が気になるようで、まずは減量からはじめてくださいと指示されました

食事にも細かなアドバイスをくださる先生で、減量にむいた料理を作るコツの書かれた冊子を下さったようです

減量で改善されなければ扁桃を手術というのとにもなりうるそうですが、もともと太ってからはじった睡眠時無呼吸症候群なので痩せれば良くなると言っていただけました

まだ減量をはじめたばりですが、三キロ堕ちただけでいびきが落ち着いた気がします

なのでわたしは料理でサポートしていこうと思います

コメント0件コメントを書く

この病気体験レポートは参考になりましたか? 参考になった

扁桃肥大・睡眠時無呼吸症候群(SAS)・いびきに関連する病気体験レポート

【扁桃肥大に関する体験レポート(17件)を読む】

【睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関する体験レポート(49件)を読む】

【いびきに関する体験レポート(36件)を読む】

扁桃肥大・睡眠時無呼吸症候群(SAS)・いびきに関連する病院口コミ

  • 他院で降圧剤を暫く投与してましたが改善せず、院長先生に検査をしていただいたところ睡眠時無呼吸症候群が
    5.0 aさん 西新宿内科つながりクリニック(東京都 新宿区)
  • 耳鼻科で後鼻漏を観て頂いたら上咽頭炎といびきを指摘され家庭で行ういびき検査をしました。2日とも無呼吸
    5.0 ベル🔔 医療法人社団ななかまど会 なかの呼吸器科内科クリニック(北海道 旭川市)
  • いびきで長年困っていましたが、なかなか受診する機会がありませんでした。 ネット予約が出来るようなの
    5.0 happyOne 神楽坂アレルギーといびきのクリニック(東京都 新宿区)
  • オンラインでCPAP管理をしてくれており、非常に助かっています。 予約もウェブから簡単に取得できま
    5.0 らん 医療法人社団則由会 市川ピースクリニック(千葉県 市川市)
  • 学生時代からイビキをかいて睡眠の質が悪く、宮崎市内でイビキの治療をやっているこちらのクリニックで診て
    5.0 松浦みみ・はな・のどクリニック(宮崎県 宮崎市)

【扁桃肥大に関する口コミ(21件)を読む】

【睡眠時無呼吸症候群(SAS)に関する口コミ(178件)を読む】

【いびきに関する口コミ(24件)を読む】

口コミを投稿
アポクル問診

医療機関の関係者の方へ

すべての電子カルテに連携できる
WEB問診システムが
月額1万円からご利用いただけます。

詳しくはこちら
ページトップ