Caloo(カルー) - 不眠症は理解されにくいが、いい先生と巡り会う事が一番の治療。 : 病気体験レポート
病院をさがす

不眠症は理解されにくいが、いい先生と巡り会う事が一番の治療。

萌黄322  (30歳代・男性)

76views 2016年03月10日投稿 0votes 0comments
病気不眠症
製薬デパス錠0.5mg

不眠症は理解されにくい病気です。
「俺不眠症なんだよね」「あっそう」と、言われる位大した病気だとは認識されません、これは非常に辛いです。

寝れないと不安な事、マイナスな事ばっかり考えるようになり余計に寝れなくなる悪循環になります。不眠症と同時に鬱病診断までされる方もいるとか...。

僕は最初精神科、心療内科と言うものを知らなかったので内科に行き、しばらくデパス0.5mgという薬を飲んでいました。

ただ、やはり効き目が悪くなってきます。
そこで心療内科を紹介してもらいました。

きっかけは東北地方太平洋沖地震。
寝れなくてオーバードラッグ気味になってしまい、仕事もままならず、困った僕は行きつけの内科に紹介状を書いてもらい心療内科に行く事にしました。

そこが大正解で、市内でも有名な名医さんでした。

どうしてそうなったのか色々聞かれますが、恥ずかしがらず全て自分を晒け出してください。

不眠症は必ず良くなります。
皆さん不眠症は自分の中にある何かがおかしくてなる病気です。それは心の中のどこかにありますから。
皆さん頑張って下さい。



コメント0件コメントを書く

この病気体験レポートは参考になりましたか? 参考になった

不眠症に関連する病気体験レポート

  • 病気を発症したのは8年程前になります。 当時、勤めておりましたが 度重なる体調不良(めまい、不眠、発熱、倦怠感…など)で勤務先に近い内科を受診した所 先生から「もしかしたら、精神系の病気も...
    1,985views aruka_minase86 2015年05月29日投稿 8votes 0comments
  • 若いころからお酒が大好きでした。 大学に入ってからは合コン、サークルの飲み会、友達との宅飲み、 誘ってもらえば必ず参加してました。 でも当時から疑問に思ってたこと。 他の人はビー...
    4,016views Caloouser53763 2015年02月07日投稿 52votes 0comments
  • 高校2年くらいの頃から夜に寝られなくなりました。 11時半~12時には布団に入るのですが、目がハッキリ冴えてしまいまるで寝られる気がしない。 「明日も学校なんだから早く寝ないと....
    1,490views きらきらちゃ 2014年12月17日投稿 7votes 0comments
  • 32で、娘を出産して以来、ホルモンバランスがおかしくなってしまったのか、二年以上、寒気、偏頭痛、どうしていいか分からないくらいの不安、イライラ、気分の落ち込み、テンションが上がり過ぎて夜眠れ...
    980views 文字屋 2014年10月19日投稿 5votes 0comments
  • 29歳女性です。 大学の頃から、生理中など軽い貧血に見舞われることがあったのですが、少しふらふらする程度で気に留めることはありませんでした。 24歳になる頃から少々症状が重くなり...
    4,344views haya_t_o 2014年08月28日投稿 12votes 0comments

【不眠症に関する体験レポート(51件)を読む】

不眠症に関連する病院口コミ

  • 私は先生との付き合いは18年程になります。病気の事や生活の事など色々と聞いてくれて相談に乗ってくれま
    5.0 水晶893 あいわクリニック(東京都 世田谷区)
  • 軽度の不眠と花粉症で、薬を処方してもらいました。 花粉症の薬も出してもらい助かりました。 説明が
    5.0 みるく 渋谷神泉こころのクリニック(東京都 渋谷区)
  • 近隣のとても混む精神科に通院していましたが、待ち時間が長いことに悩んでいたため新しく開院したこちらの
    5.0 たぬき 鷹匠こころクリニック(静岡県 静岡市葵区)
  • 不眠症で他院に通っていましたが、 諸事情でこちらへ転院し、現在も治療中です。 初診の予約時に
    5.0 苺のあかいところ 社会医療法人財団石心会川崎幸クリニック(神奈川県 川崎市幸区)
  • 夫が在職中に体調を崩して、心療内科を受診する事になりました。お薬を処方され通院しましたが、だんだんと
    5.0 りん 戸畑こころともの忘れクリニック(福岡県 北九州市戸畑区)

【不眠症に関する口コミ(263件)を読む】

口コミを投稿
アポクル問診

医療機関の関係者の方へ

すべての電子カルテに連携できる
WEB問診システムが
月額1万円からご利用いただけます。

詳しくはこちら
ページトップ