東京都の炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)に対応する病院・クリニック(109件) 口コミ・評判
- エリア・駅
- 東京都
- 診療・治療法
- 炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)
- 名称
- なし
- 詳細条件
- なし (曜日や時間帯を指定できます)
■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療時期:鼻炎症状が落ち着いている時期 ※春の花粉でお困りの方は、6〜1月くらいがお勧めです。 ■持続期間:1〜2年程度(個人差があります) ■料金:10,000円程度(3割負担の方)
- 炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)の口コミ
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:00 | ● | ● | ● | ● | 09:00-14:30 | |||
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● |
レーザーでの治療を実施。
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- 内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、内分泌代謝科、リウマチ科、神経内科、腎臓内科、外科、呼吸器外科、心臓血管外科、消化器外科、乳腺科、整形外科、形成外科、美容外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳…
- 専門医:
- 総合内科専門医、アレルギー専門医、感染症専門医、血液専門医、外科専門医、糖尿病専門医、呼吸器専門医、呼吸器外科専門医、循環器専門医、消化器病専門医、消化器外科専門医、肝臓専門医、大腸肛門病専門医、消化器内視鏡専門医、泌尿器科専門医、腎臓専門医、透析専門医、神経内科専門医、頭痛専門医、整形外科専門医、手外科専門医、リハビリテーション科専門医、脊椎脊髄外科専門医、形成外科専門医、皮膚科専門医、眼科専門医、耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医、産婦人科専門医、婦人科腫瘍専門医、生殖医療専門医、乳腺専門医、産科婦人科腹腔鏡 技術認定医、女性ヘルスケア専門医、小児科専門医、認知症専門医、老年精神専門医、精神科専門医、麻酔科専門医、細胞診専門医、超音波専門医、病理専門医、放射線科専門医、臨床遺伝専門医、救急科専門医、がん薬物療法専門医、がん治療認定医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:50-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
13:00-17:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
- 5.0
- 5.0
- 4.0
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | ● |
レーザーや高周波ラジオ波を用いて、鼻腔粘膜の表面を焼いてアレルギー反応を改善させる治療を行っています。 ■受診:耳鼻科のご予約は、お電話でのみ受付しています。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー2台、半導体レーザー、高周波ラジオ波発生装置 ■治療方法: 《炭酸ガスCO2レーザー手術》アレルギー反応を起こす下鼻甲介の粘膜部分にレーザーを照射することによりアレルギー反応を抑制し、くしゃみ、鼻水、鼻づまりを抑えます。 《半導体ダイオードレーザー手術》鼻水が多くても、レーザーが水を通り、組織を焼くことができる半導体レーザーを用いて、針金のような半導体レーザー線を直接鼻に接触させて焼くことにより、アレルギー反応を抑制させます。 《高周波ラジオ波手術》アレルギーをおこす鼻の粘膜に高周波ラジオ波を用いて、鼻の粘膜を電気凝固させ、アレルギー症状を改善させます。 ■施術の時期:花粉飛散日の1ヶ月前を目安に考えて下さい。
- 5.0
- 4.5
- 4.0
- 診療科:
- 内科、呼吸器内科、アレルギー科、皮膚科、耳鼻咽喉科、漢方
- 専門医:
- 呼吸器専門医、皮膚科専門医、耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医、口腔外科専門医、レーザー専門医、漢方専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
かとう耳鼻科クリニック
■受診:《予約制》※レーザー治療をご希望の方は、まずは初めに診察を受けて頂き、適応があるかどうかご相談ください。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療の時期:春の花粉症の方は、11月から2月初旬までに行うことをお勧めします。
- 5.0
- 4.5
- 4.0
- 診療科:
- 耳鼻咽喉科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | 08:30-14:15 | |||
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● |
鼻腔の下鼻甲介という部分に直接レーザー光線をあてて、鼻の粘膜を焼く事でアレルギーによる鼻症状を軽くする治療を行っています。 ■受診:手術ご希望の方は受診していただくか、日程などお電話でご相談ください。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療方法:鼻粘膜に表面麻酔をした後、鼻内視鏡を用いて、下鼻甲介という肥厚した鼻粘膜のひだにレーザーを照射します。 ■施術時間:麻酔(20分程度)手術(5~10分程度) ■効果:くしゃみ、鼻水、鼻づまりなどの症状を軽くすることができます。 ■持続期間:1~2年程度 ■料金:8,730円(保険適用・3割負担の方) ■施術の時期:《スギ花粉症の方》季節前(10月ー2月上旬) ■ご案内:お子様づれのかたでも手術が可能です。手術中は当クリニックのスタッフがお子様をみております。(予約要)
- 5.0
- 5.0
- 4.0
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00-18:50 | ● | ● | ● | ● |
- 4.0
- 4.0
- 4.0
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科、小児科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
お知らせ
<駐車場についてのお願い> 当院の駐車場以外の場所に車を止める方が散見...月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
14:00-18:30 | ● | ● | ● | 14:00-17:00 | ● | 14:00-17:00 |
末広町ヒライ耳鼻咽喉科
■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー
- 4.5
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- アレルギー専門医、気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
10:00-13:30 | ● | ● | ● | ● | 09:30-12:30 | |||
15:30-18:45 | ● | ● | ● | ● |
■対象年齢:高校生以上 ※未成年の方は保護者の方と一緒にご来院ください。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療方法::局所麻酔(ガーゼによる麻酔です)を行った後、CO2レーザーで鼻粘膜焼灼を行います。 ■施術時間:麻酔(15分程度)レーザー焼灼(5~10分程度) ■治療時期:《スギ花粉症の方》6月から翌年の1月まで ※当院ではスギ花粉症に対するレーザー治療は、2月から5月頃までは行なっておりません。 ■持続期間:概ね1年程度
- 5.0
- 4.0
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● |
■受診:予約で行っていますので、一度受診の上ご相談ください。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー
- 4.5
- 4.5
- 診療科:
- 消化器内科、アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | 09:00-11:00 | |||
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● |
レーザー照射で鼻粘膜表面を変性、収縮させることによって症状を改善させる治療を行っています。 当院では内視鏡を使用しているため、焼き残しなくしっかりと焼灼できます。 ■受診:レーザー治療は完全予約制。事前に、適応があるか診察と検査を行い、手術日を決定します。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療方法 ➀麻酔液を浸した綿で鼻の中を麻酔。 ➁片方ずつ内視鏡で見ながらレーザーで下鼻甲介の粘膜を焼灼。 ■施術時間:片鼻約5分、両鼻で約10分程度。 ■効果:鼻づまりは約90%、鼻水くしゃみは約50%の改善が期待できます。 ■持続期間:1年~2年程度 ■料金:保険適用 3割負担で約1万円程度 ※炎症があると効果が下がるため、花粉飛散時期を避ける必要があります。
- 5.0
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-13:30 | ● | 14:30-19:00 | ● | ● | ● | |||
15:00-19:00 | ● | ● | ● |
■受診:予約制(レーザーの受付時間:午前は11時まで、午後は5時半まで) ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療時期:《スギ・ヒノキ花粉症の方》年末から1月頃までがお勧めです。《通年で鼻閉の方》時期を問いません。
- 5.0
- 5.0
- 5.0
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- アレルギー専門医、耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | 09:00-12:00 | 09:00-13:00 | ||
14:30-19:00 | ● | ● | ● | ● | 14:30-17:30 |
レーザーでの治療を実施。
- 5.0
- 5.0
- 4.5
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:30-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00-19:00 | ● | ● | ● | ● | 15:00-17:00 |
- 4.0
- 4.0
- 4.0
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- アレルギー専門医、気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | ● | ● | ● | 09:00-12:00 | ● | ● | ||
15:00-18:30 | ● | ● | ● | 14:00-17:00 | ● |
■受診:鼻粘膜のレーザー手術は、予約なしで施術可能です。 ※初診で、レーザー治療の適応があればその日のうちに手術可能です。 ※午前・午後も、診療終了時間の1時間半前には来院して下さい。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー、半導体レーザー ■治療方法:麻酔薬を染みこませた綿花は鼻腔内に充満するように鼻の中に詰めた後、レーザー手術を行います。 ■施術時間:麻酔(20~30分前後)、手術治療時間(5分程度) ■効果:改善率は70~80%前後 ■料金:【両側の下甲介粘膜のレーザー治療】8,730円(3割負担の方)【片則】2,700円 ラジオ波凝固治療によってレーザーよりも効果的に永続性を持たせて肥大した下鼻甲介を縮小させる治療を行っています。 ■使用機器:ラジオ波凝固機器( コブレーターⅡ、セロン) ■治療方法:粘膜に少量の局所麻酔注射をしてから針状電極を粘膜下に刺入して通電します。 ■効果:炭酸ガスレーザーなどの表層に作用する治療機器よりも深い層に効果が出るので、粘膜の縮小効果も大きくなります。 ※アルゴンプラズマ凝固法、超音波メスによる下鼻甲介切除術、トリクロール酢酸による化学的粘膜焼灼術などと、一般的には入院を要する鼻中隔湾曲矯正手術、下鼻甲介粘膜下骨切除術、ビディアン神経や後鼻神経切除術など様々な手術方法を症状と程度にあわせて行います。
- 5.0
- 5.0
- 4.5
- 診療科:
- 耳鼻咽喉科
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● | 15:00-17:00 |
鼻粘膜の表面をレーザーで焼くことにより、アレルギー反応がおこりにくくなる治療を行っています。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■治療時期:《春花粉(スギ、ヒノキ)の方》シーズン前の秋から1月ごろまでに行う事をお勧めします。 ■効果:特に鼻づまりには高い効果が期待できます。
- 5.0
- 4.5
- 2.5
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | 09:00-12:30 | |||
15:00-18:30 | ● | ● | ● | ● |
医療法人社団セント会 増田耳鼻科医院
レーザー照射にて鼻粘膜を変性させることによりアレルギー反応を起こしにくくさせる治療を行っています。 ■受診:《完全予約制》※レーザー治療の予約希望の方は受診して頂いてから予約を承ります。 ■使用機器:炭酸ガス(CO2)レーザー ■施術時間:一側 5分程度 ■効果:有効率は80% ■料金:一側 ¥6,000前後、両側 ¥10,000前後(3割負担の方)
- 5.0
- 4.0
- 4.0
- 診療科:
- 耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 気管食道科専門医、耳鼻咽喉科専門医、めまい相談医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00-18:00 | ● | ● | ● |
■治療時期:《スギ花粉症の方》花粉シーズンオフの5月から翌年の1月初め頃までに治療を開始することをおすすめします。
- 4.5
- 4.0
- 診療科:
- 耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-13:00 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
14:30-18:00 | ● | ● | ● | ● | ● |
下鼻甲介粘膜にアルゴンプラズマを照射しアレルギー反応を起こしにくい粘膜に変性縮小させる治療を行っています。 ■治療方法:アルゴンプラズマ手術は、鼻に表面麻酔を行った後、アルゴンビームを照射します。レーザー手術と比べ少し効果が高く、費用は2/3程度安い。 ■施術時間:アルゴンプラズマ手術施行日は1時間30分程度時間がかかります。《表面麻酔:30~40分程度、下鼻甲介全体へ焼灼:2~3分》 ■持続期間:6~24か月程度 ■料金:《初診時》2000円~9000円 《アルゴンプラズマ療法施行日》7000円~8000円 《術後1週間目、2週間目》1000円~3000円 ※アルゴンプラズマ療法はアルゴンガスで鼻水を吹き飛ばしながら処置できるため、アレルギー症状が出ているときでも治療可能です。
- 5.0
- 5.0
- 4.5
- 診療科:
- アレルギー科、耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | |||
15:00-19:30 | ● | ● | ● | 14:00-16:00 |
医療法人社団隆啓会 東村山耳鼻いんこう科
■受診:まず受診していただき、鼻の処置(麻酔前処置)が可能かを試します。(※この処置が出来ない場合はレーザー治療が行えません。) 鼻の処置が可能な方にレーザー手術に関するパンフレットをお渡しします。 このパンフレットを読んで良くご理解頂ける方にレーザー治療の予約をお取りします。 ■治療の時期:6月から9月の間で行います。
- 5.0
- 5.0
- 4.5
- 診療科:
- 耳鼻咽喉科
- 専門医:
- 耳鼻咽喉科専門医
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
09:00-12:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ||
15:00-18:00 | ● | ● | ● | ● |
- エリア・駅
- 東京都
- 診療・治療法
- 炭酸ガスレーザー等による花粉症の治療(下鼻甲介粘膜焼灼術)
- 名称
- なし
- 詳細条件
- なし (曜日や時間帯を指定できます)