糖尿病、コレステロールおよび炎症反応の検査は数十分で検査結果が出ます。血液一滴でOK。
往診もご相談下さい。
平日午後限定で無料糖尿病検査を開始しました。
その他
・VIP点滴(自費)
・ナグモクリニック大阪のサテライト外来
も予約ページをご用意しています。
詳しくはホームページをご覧下さい。
院長・スタッフ紹介

この度、JR芦屋駅前に『ありがとう芦屋クリニック』をオープンしました、院長の芋縄です。
私は重症を中心とする三次救命センターで長く勤務しておりました。患者さんもいろいろで、若者のバイク事故、仕事中の怪我、劇症肝炎で集中管理を必要とする方、お年寄りの誤嚥性肺炎、原因不明で路上で息絶えているところを発見された方、など、これほど広い分野にわたる治療をする診療科は他には見あたりません。
非常に恵まれた環境で、不明なことがあればすぐに検査ができます。夜中でも、血液検査・X線検査はもちろん、超音波・内視鏡・CT・血管造影など、普通なら予約して待たなくてはいけない検査もすぐにできました。検査をすれば当然見つかる病気も増え、ますます忙しくなります。そしてそれは医師の仕事を始めたばかりで、体力もある若い医師には非常に魅力的なものでした。忙しい故に常に人手不足であることを除いては。
そんな中、多忙のせいか不摂生のためか、自分自身が間質性肺炎で入院いたしました。
病院に着き、高熱で震えている私は何の処置もされないまま、採血され、レントゲンを撮られ、検査のために裸になりました。そして悪寒で震えている私の横で黙々と検査を進めていく担当医を見て、私はようやく自分がやっていた事を理解しました。以前の私同様、彼は病気を調べるのが一番で、病人を楽にするのが後回しになっていたのです。
入院することは所謂『お気の毒』な事ではありますが、私にとっては今までの自分から抜けていた患者目線を教えてくれ、その後の身の振り方を考える時間をくれた、ありがたい経験でした。
大学を去った後は市中病院やクリニックで、大学で学んだ糖尿病を中心とする一般内科外来を行いました。ここではお年寄りの飲んでいる薬の多さを痛感し、薬を減らしても症状の変わらないように処方を調節することに腐心しました。
また、大学在職中に乳癌のため母親を看取ったことから在宅医療にも携わることになりました。その間に上海で万博観覧旅行中に旅先で倒れた父親を日本に連れ帰るため、現地に赴いて現地の医師と交渉したりもしました。
大学病院を離れて経験したことは、その場の状況に応じた対応が必要だということです。
大きな病院では設備とマンパワーが必要な、より高度な医療が期待されます。そういうところで治療するのに向いた病気は専門分野でも患者数の少ない難病、重症の患者さんです。
小さな診療所では小さいなりに、小回りの利いた医療があります。アクセスが良く、待ち時間が短いところが多いので、何度も診察することで、時間を味方にした治療ができます。
また、心臓病がある超高齢の患者さんが居たとします。全身麻酔に耐えられない方にはガンがあっても手術のような身体に負担のかかる治療法は選べません。このような患者さんには、ガンであることを確定するために大きな病院に行くことも、しんどい検査をすることも無意味です。
このような考えを持つようになり、癌の手術を四度した父親に対しても全身状態の悪化に伴って検査はほとんど行わなくなりました。身内の治療に関わることで、できるだけのことをするのが一番いいことではない場合もある、自分ならどうするかをはっきり患者さん、ご家族にお伝えできるようになりました。このような体験も自分を振り返り、今後の自分を考えるありがたい機会です。
患者さんといってもいろいろな人が居ます。とにかくしんどいので早く楽になりたい人、急いでるのですぐに薬を出して欲しい人、大きな病院で検査して欲しい人…
当院では杓子定規な対応ではなく、親なら、兄弟なら、自分ならどうするのか、を常に考えながら治療に当たりたいと思います。
ありがとう芦屋クリニック 院長 芋縄啓史
- 略歴
- H6 近畿大学医学部卒業
同 同大学救命センターにて勤務
期間中に
大阪府立千里救命救急センター
藤井病院 外科
関西医科大学 眼科
近畿大学医学部 内分代謝泌糖尿病内科
にて研修
H16 近畿大学医学部奈良病院
救命救急センター講師
H18 田中病院 内科部長
H21 ロータスクリニック 院長
H27 ありがとう芦屋クリニック 開院
- 資格
- 日本救急医学会専門医
日本内科学会 認定医
日本医師会 認定産業医
-
ナグモクリニック大阪の丹羽理事長が当院でサテライト外来を月一度のペースで行っています。
基本情報
医療機関名称 | ありがとう芦屋クリニック | ||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
ありがとうあしやくりにっく | ||||||||||||||||||||||||
所在地 | 〒659-0093 兵庫県芦屋市船戸町3-24-1 【地図】 | ||||||||||||||||||||||||
最寄駅 | 芦屋駅、芦屋川駅、芦屋駅 | ||||||||||||||||||||||||
アクセス | JR芦屋駅 ラポルテ西館西向かいのビルです。北へ徒歩2分 | ||||||||||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||||||||||
電話番号 | 0797-31-3939 | ||||||||||||||||||||||||
公式サイト | http://www.arigatouashiya.com | ||||||||||||||||||||||||
ネット予約 |
内科、外科の予約です。 (coubic.com) VIP点滴(自由診療)の予約です。 (coubic.com) ナグモクリニック大阪のサテライト外来です。 (coubic.com) |
||||||||||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
休診日:火・日
|
||||||||||||||||||||||||
クレジットカード |
利用可 VISA ,MasterCard, JCB, AMERICAN EXPRESS, Diners Club INTERNATIONAL, DISCOVER |
||||||||||||||||||||||||
駐車場 |
あり ラポルテの駐車券をお持ちいただければ、駐車補助券を差し上げます。 |
||||||||||||||||||||||||
管理医師 | 芋縄 啓史 |
診療科目・専門外来・専門医
診療科目 | |
---|---|
専門医 |
|
専門外来 |
実施治療
実施治療 |
|
---|---|
予防接種 | インフルエンザ予防接種、肺炎球菌ワクチン(成人用) |
特色
口コミで選ばれる
地域のかかりつけ医を目指しています。
実施している治療、検査、医療機器などの説明
糖尿病、コレステロール検査、および炎症反応の検査は数十分で結果が出ます。血液一滴でOK。
糖尿病、高コレステロール血症、高血圧などの生活習慣病をはじめ、
かぜ、アレルギー、花粉症、腹痛などの一般内科
切り傷、擦り傷、できものなどの一般外科
など、幅広い疾患が診療可能です。
往診可。
提携病院
市立芦屋病院
芦屋セントマリア病院
その他
出来るだけシンプルな処方を目指しています。
薬が多いのではとお困りの方、ご相談ください。
この病院の口コミ (3件)
10人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。
きれいです。受付横には、セルフのドリンクコーナーがあります。待つ場所もひろいです。そして、ネットで予約可能です。インフルエンザの予防接種は、かかると全額返還していただけます。先生は明るい方で、子供の相...
似たような病院・クリニックを探す
- 治療法
近くの病院
-
診療所ペインクリニック芦屋ピッコロ診療所 (兵庫県芦屋市船戸町)4.34 口コミ4件診療科:内科、脳神経外科、整形外科、漢方、麻酔科、ペインクリニック、予防接種
-
診療所芦屋三戸岡クリニック (兵庫県芦屋市船戸町)4.19 口コミ3件診療科:内科、消化器内科、胃腸科
-
診療所医療法人社団 観聖医心会 吉田内科クリニック (兵庫県芦屋市業平町)3.86 口コミ4件診療科:消化器内科、糖尿病科、アレルギー科、漢方、放射線科
-
診療所芦屋こころとからだのクリニック (兵庫県芦屋市茶屋之町)3.79 口コミ2件診療科:内科、アレルギー科、神経内科、小児科、漢方、予防接種
-
診療所医療法人順生会 芦屋グランデクリニック (兵庫県芦屋市前田町)3.75 口コミ2件診療科:内科、神経内科、整形外科、形成外科、美容外科、皮膚科、美容皮膚科、予防接種、健康診断
|
|
ありがとう芦屋クリニックの基本情報、口コミ3件はCalooでチェック!内科、糖尿病科、外科、形成外科、予防接種などがあります。救急科専門医が在籍しています。禁煙外来、高血圧専門外来、糖尿病専門外来などがあります。土曜日診察・早朝対応・駐車場あり・クレジットカード利用可。