この病院の口コミ (14件)
10人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。
2011年から毎年12月に人間ドックに行ってます。2017年の肺のCTで影があり、地元の病院の紹介状を持って通院してます。一年に一回経過観察中です。今回の人間ドックで腫瘍マーカーが基準値を超してました...
24人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。
母が近所の内科クリニックで肺結核と診断されたため、家から最も近い清瀬市にある本病院(東京病院)に入院しました。結核患者は、結核の蔓延を防ぐため、入院が義務付けられているので、公費負担により入院費用は...
98人中94人が、この口コミが参考になったと投票しています。
こちらのホスピス(緩和ケア病棟)に母がお世話になりました。
ホスピスが空くまで違う病院で精神、体共に悪くなった母。そんな母を前に家族は後悔の毎日でした。(今でも家族間で話すと涙が出てきます)
こち...
23人中21人が、この口コミが参考になったと投票しています。
近所の呼吸器内科クリニックで診断してもらったところ、無呼吸症候群の疑いがあるということで東京病院への紹介状を書いていただきました。
まずは呼吸器内科にて診断→検査入院→検査結果を基に歯科にて矯正...
36人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。
咳喘息でも、治療は喘息と同じなのですが、喘鳴と酸素飽和度が正常である故に、近隣の内科は、何軒廻ってもほとんど理解されず、一度呼吸困難寸前まで行きました。ようやく電車に乗って30分以上離れた医者にかかっ...
19人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。
他の施設で病気の入院中に結核の疑いが持たれ、隔離されつつ東京病院へ1時間半かけて転院しました。
結核に間違いないとのことで入院と投薬治療が始まりましたが、主治医の先生は女性で細かく(結核の事に関して...
41人中32人が、この口コミが参考になったと投票しています。
主人が検査のため、呼吸器内科に掛かりました。
こちらの病院は基本的に入院検査がメインなので、担当の先生に数週間くらい入院が必要です。と言われ、やむ終えず入院して検査を致しました。外来のドクターは感じ...
95人中88人が、この口コミが参考になったと投票しています。
父の認知症で「ものわすれ外来」に付き添っていました。
1.まず医師の対応に驚きました。
患者に質問をするのですが、満足に答えられないと怒るのです。認知症で的の外れた回答をするのは分かっているは...
基本情報
医療機関名称 | 独立行政法人 国立病院機構 東京病院 | ||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
医療機関名称 (かな) |
どくりつぎょうせいほうじん こくりつびょういんきこう とうきょうびょういん | ||||||||||||||||
所在地 | 〒204-8585 東京都清瀬市竹丘3-1-1 【地図】 | ||||||||||||||||
最寄駅 | 清瀬駅 | ||||||||||||||||
アクセス | 清瀬駅南口よりタクシー5分。 清瀬駅南口バス2番乗り場より5分。 久米川駅行・所沢駅東口行は「東京病院北」下車。 下里団地行・滝山営業所行・花小金井駅行は「東京病院玄関前」下車。 (早朝夜間など「東京病院玄関前」を経由しない場合がありますので車内アナウンスに御注意下さい。 その場合は「社会事業大学前」でお降り下さい。) 新秋津駅からの無料シャトルバスを運行(平成24年10月1日から)15分 新秋津駅よりタクシー10分 |
||||||||||||||||
地図 |
|
||||||||||||||||
電話番号 | 042-491-2111 | ||||||||||||||||
公式サイト | https://tokyo-hp.hosp.go.jp/ | ||||||||||||||||
マイナ受付 | |||||||||||||||||
電子処方せん対応 | |||||||||||||||||
診療時間正確な診療時間は医療機関のホームページ・電話等で確認してください |
※初診受付:8時30分~14時
再診受付:8時00分~11時(診察券をお持ちでない方は8時30分から受付) *診療科によって、診療を行っていない曜日、時間帯がありますので、詳しくはHPをご覧下さい |
||||||||||||||||
電子決済 |
利用可 JCB, Diners Club, VISA, MasterCard, American Express |
||||||||||||||||
指定病院 |
地域医療支援病院 ホスピス科/緩和ケア病棟 脳卒中対応医療機関(回復期・維持期) エイズ診療拠点病院 災害拠点病院 |
||||||||||||||||
駐車場 |
あり 有料:265台 |
||||||||||||||||
管理医師 | 松井 弘稔 |