口コミ
7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

夜中2時に妻が吐き気を伴うひどい片頭痛になり、救急で診てもらえる近い病院を探し、こちらの病院に電話しました。すぐに出てくれて、保険証をお持ちですかと聞かれ、持っている旨を伝え「夜間対応の為、診断にかかる金額が5千円〜1万円を先に預かり、後日精算」との事で、受付の対応も良かったです。
受付のは男性で中国の方?のようでしたが、かなり日本語や発音が上手でしたが、少し意思の疎通や、対応が遅く感じ、急患への対応は苦手なようにも感じました。
中は案内されるまでに体温と問診票を書き、10分くらい待ちました。先生は60過ぎの方だと思います。少しタバコの臭いがしたので大丈夫か心配になりましたが、忙しい中診断してくださっているのかなと思いました。
薬を飲んで効かなかったと伝え、色々話した上、筋肉注射を打つことになり「針が刺さる時痛いけどね」と言いながらもうスッと刺していて、本人曰くかなり上手だったそうです。筋肉注射は腕が痛くなりますが、刺さった痛みは無かったそうです。その後錠剤を持って来て、拡張する血管をおさえる薬なので1錠飲んでみてと言われ、湯呑み茶碗に水を汲んで持って来てくれましたが、湯呑み茶碗の中に少し飲み残し?か何かついていて少々汚れていました。汗 が、妻は背に腹はかえられぬとの事で薬を飲みました。 すると2分くらいすると、楽になり5分くらいすると、痛みで目を開けられなかったのが、開けられるようになり、良くなったと伝えると先生はもう「普通は2錠なのでもう一錠飲みましょう」と言われ、また同じ湯呑み茶碗で…汗
かなり回復しました。妻が横になりたいというので、横になると、電気を消して退出してくれました。10分ほど横になりだいぶ良くなったので帰宅しようと受付に行くと先生が受付の待合室にいました。
見た目も長老(仙人風)で心配でしたが、お話の内容など庶民にとって分かりやすく説明をしてくださり、腕は確実な先生のように感じました。
こんな真夜中に短時間で良くしてただき感謝しております。
待ち時間: 5分〜10分 その他 | 薬: クリアミン配合錠S0.5、セルシン散1% |
料金: 5,000円 ※夜間救急外来の為、預かり金で、後日精算となります。 |
- « 前の口コミ
- 口コミ一覧(1件)
- 次の口コミ »
近くの病院
-
病院医療法人社団哺育会杉並リハビリテーション病院 (東京都杉並区西荻北)3.69 口コミ2件診療科:内科、リハビリテーション科、予防接種
-
病院医療法人啓仁会吉祥寺南病院 (東京都武蔵野市吉祥寺南町)3.98 口コミ4件診療科:内科、循環器内科、消化器内科、外科、消化器外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、リハビリテーション科、皮膚科、泌尿器科、放射線科、予防接種
-
病院社会福祉法人 浴風会浴風会病院 (東京都杉並区高井戸西)3.48 口コミ2件診療科:内科、神経内科、整形外科、眼科、精神科、予防接種
-
病院一般社団法人衛生文化協会城西病院 (東京都杉並区上荻)3.51 口コミ7件診療科:内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科、糖尿病科、リウマチ科、神経内科、整形外科、眼科、予防接種、人間ドック
-
病院社会福祉法人康和会 久我山病院 (東京都世田谷区北烏山)3.22 口コミ42件診療科:内科、消化器内科、アレルギー科、外科、消化器外科、乳腺科、脳神経外科、整形外科、皮膚科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、産婦人科、小児科、予防接種