Caloo(カルー) - 大阪市東淀川区西淡路の口コミ 26件
病院をさがす

大阪市東淀川区西淡路の口コミ(26件)

1-20件 / 26件中

136人中116人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼優会 NLC野中腰痛クリニック 大阪本院 (大阪府大阪市東淀川区)

ポット518(本人・70歳代・男性)

10数年前にMRI検査を受け1ヶ所にに椎間板ヘルニアがあり脊柱管狭窄症と診断されました。当時は間欠性跛行はありましたが、普段は痛みや痺れはなく投薬でなんとか我慢できる程度でした。しかし経年と共に徐々に痛み、痺れが顕著に出始めカイロプラクティック、ブロック注射等でしのいできましたが、1-2年前より何もしていない状態でも痛み、痺れがあり範囲も下肢より臀部に広がり我慢も限界になりました。
野中腰痛クリニックのDST治療は新聞広告やネット調査で知っており、これしかないと思い昨年12月にちょうどキャンセル空きに合わせ診察と検査を受けました。その結果、ヘルニアは3ヶ所に増えており昨今の痛みや痺れが納得できました。野中先生よりDST治療の特徴を丁寧で分かりやすい説明を受け治療を決断し即日予約をして2月に治療を受けました。
治療は野中先生より逐一進行状況や内容の説明があり、不安で恐々としていたのは完全に吹っ飛んでいました。治療は予想より早く約15分で終了しました。
1時間の休憩後、先生より画像で治療前後の比較説明があり理解しやすかったです。
この時点で既に痛みや痺れが消えており半信半疑であったが、帰宅時に夢でないことを実感しました。数年来の辛い痛みや痺れが解消しDST治療を受けて良かったとつくづく思っています。完全回復にはまだ時間が必要ですが、地道に養生していこうと思っています。
野中先生の種々の説明の話ぶりは患者の不安や緊張を取り除くように、かつ分かりやすいようにと気をつかって頂いているのがひしひし伝わってきました。
お若いですが大変素晴らしい先生だと思います。
また看護師やスタッフの方々もなかなか洗練されており好感が持てました。
院内の待合室、検査室、個室等は非常に清潔であり気持ちよく過ごせました。
最後に、今回受けたDST治療が保険適用になれば脊柱管狭窄症の悩む人がもっと治療を受けやすくなって良いなと思います。

来院時期: 2022年02月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人平井クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

ローアンバー925(本人・50歳代・女性)

 知人から紹介されたものの、口コミで待ち時間が長い、Drとの相性がそれぞれとの書き込みもあって、不安で受診を先延ばしにしていました。

 スタッフの対応も丁寧で、問診を記入後に予備診察で心理士の方が聞き取りを
して下さり、診察で聞きたいことや困っていることが話しているうちに
まとまってきました。

 その後、Drと診察が15分ほどあり、心理検査や血液検査といった検査が
ありました。
検査の内容がたくさんあって、疲れもありましたが
3分診療の薬だけ処方される病院よりも今の状態を徹底的に調べてもらえて
安心できました。

 再び診察があり、検査結果を踏まえてのDrのお話をメモに書いて渡してもらえ
受診してよかったです。

長時間待っても患者さんが通われるのは、Drの人柄とクリニック全体の
ゆったりと受け止めてもらえる安心感があるのだと思いました。

来院時期: 2020年12月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: デパス錠0.5mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療福祉生活協同組合おおさか淡路診療所 (大阪府大阪市東淀川区)

荻野千尋(本人・10歳代・男性)

鼻水がひどくて、風邪症状もあったため受診しました。病院は大きいです。看護師さんが大変丁寧だったのが印象に残っています。待ち時間はそんなにありませんでした。先生は女性の先生でした。優しくとても丁寧に診察してくださいました。診察中は積極的に話しかけて下さる先生でした。それにすごく気さくです。説明も非常に丁寧にして頂きました。先生は場をとても和ませてくださいました。またすごく親身になってもくれました。先生はこちらの話を良く聞いてくれます。また不安点などなんでも質問に答えてくれます。診察も十分時間をとってくれます。非常に信頼のおける先生です。病気の不安やしんどさも診察を受けるだけで幾分和らぎます。本当に信頼しています。

来院時期: 2003年03月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼優会 NLC野中腰痛クリニック 大阪本院 (大阪府大阪市東淀川区)

MieT(本人・60歳代・女性)

2022年ごろに足を骨折したことをきっかけに強い腰痛と足の痛みと痺れに悩まされていました。近所の整形外科で骨折の検査をした時に腰も見てもらったら脊柱管狭窄症と診断されしばらくは様子をみていましたが耐えられなくなり2023年3月に野中先生にお世話になりました。
診察では狭窄症のほかに側湾症などの診断もあってこれまで体に負担をかけていたんだなと改めて気づき先生に治療してもらいました。

治療後は全然改善しなくて薬を飲んだりしましたが治りませんでした。もう一度診察に行き、先生が私の痛みに寄り添ってくださりもう一度先生を信じてみようと思いました。
運動も大事だと聞きリハビリの先生に教えてもらった運動を続けてみました。

時間はかかりましたが治療前の半分以下の痛みになり、辛かった痛みから解放されました。
野中先生に感謝しかありません。
そして私と同じように悩んでいる方には私のような事例もあると知っていただきたいです。
先生の治療と頑張った運動どちらも間違いじゃなかったなと思います。
今度、腰の状態をチェックしてもらう予定です。
先生にも感謝を伝えたいと思います。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2024年01月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 1,540,000円
診療内容: 胸・腹・背中の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

63人中45人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼優会 NLC野中腰痛クリニック 大阪本院 (大阪府大阪市東淀川区)

手術して良かった。あれから4年(本人・60歳代・女性)
4.5

80才過ぎて野中先生にすべり症の手術をして貰いました。

1週間は痛みはありませんでしたが、
日に日に痛みが出て以前と同じ足のしびれも取れず。不安もあったのですが半年過ぎた頃に痛みがましになったので部屋の模様替、家具等(婚礼家具)移動出来る位になり喜んでいたのですが、
無理し過ぎて又痛みが出てリハビリの先生に、骨には血がかよっていないので1年は無理しない方が良いと言われました。

色々と有りましたが、2度目の手術をして貰いました。
1度目と同じく3ヶ所

その後何度か MRI を撮って頂きましたが素人の私が見ても綺麗になっています。今では足のしびれもなくなり、
以前は夏ば暑い日でも寒く感じて電気毛布入れて汗だくになっていましたが、今は寒い日でも時々カイロを付け忘れています。2.3年は不安でしたが今は先生には感謝だけです

野中先生有り難うございました。

来院時期: 2021年02月 投稿時期: 2023年02月
待ち時間: 10分〜15分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

78人中60人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼優会 NLC野中腰痛クリニック 大阪本院 (大阪府大阪市東淀川区)

つばき(本人・80歳代・女性)

令和4年4月それまでも足腰痛いのを辛坊していたのですが、一歩歩く事困難になり近くの病院に、MRI撮った。医師より手術出来ないと痛み止め薬のみ処方される。以前から脊柱管狭窄症と診断されていた。2~3日前〔昨年も載っていたし〕朝日新聞広告されていた野中腰痛クリニックを考えるようになり、思い切って一度電話で尋ねてみようと思いました。何度かお話聞き1か月後予約。
当日レントゲン。MRI撮り野仲医師の熱心で丁寧な説明を受けた、ヘルニアになっており。ここでやめてもいいですよと言われましたが手術お願いしました。
手術室へ、手術は15~20分位意識はあり麻酔注射打ちますと声もかけられ、流石細い管入れるときはグッとくるものはありました。個室で80分位安静に。その後野中医師から手術の動画を見ながら薬を注入する画面.施術の説明を受けた。麻酔効いているからか何の痛みもなく新大阪駅からふつうに今までとは違う痛みのない足取り。
長年ず~とお尻から左足後ろ太ももからふくらはぎ夜も寝られない位の痛み、歩き始めも痛かったのが徐々に、1カ月位で良くなり身体が軽くなった感じ歩きやすい。でもまだ腰の痛み足の裏痺れは残っている〔以前よりは楽〕今の時点ではDST法3か所154万円かかりましたが手術決断して良かったです。

来院時期: 2022年09月 投稿時期: 2022年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

160人中136人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼優会 NLC野中腰痛クリニック 大阪本院 (大阪府大阪市東淀川区)

パソコン自作爺(本人・70歳代・男性)

(※名称変更前に受診された口コミです)
---
 治療から2週間後には痛みもわずかになり、日常生活を取り戻せ、奇跡と思えるほど回復、今年8月で丁度1年、今は95%痛みは消え、治療して良かった。
 腰痛など無縁でしたが、2020年7月から発病悪化し、左脚外側(大腿~足首)まで激痛でひと月寝たきりになりました。MRIを撮ったら、4番下の椎間板ヘルニアと判明。(ところが、ILCでもMRI判定は4番と5番下の2か所で、検出レベルが上でしたが。)
 たまらず病床からネット検索してILCクリニックを知り、その信頼性の裏情報を更に検索したが、失敗など悪い情報は見つからず。むしろ、ホームページの内容は理に適っており、他の腰痛クリニックサイトよりしっかりしていた。
治療額は確かに高価だが、数年先までの健康寿命を得るのに、1日当り千円ほどの投資は決して高くないので、DST治療を予約した。それに、当日のMRIと面談で納得いかなければ、掛かった検査費を支払ってその場でキャンセルできると聞いて安心した。どんな治療も受けるか否かは、自己責任だから。
それに、地方の病院は医師不足で手術はやらないとか、老人などな3ヵ月待ちの状態だったこともあとで判った。
 欠員待ちが出て、幸運にも予約後2週間と数日で治療日が決まり、家族のワゴン車に乗せられて、100km先の当院に朝着いたが、控室は立派、検査も面談も丁寧で言うことなし。野中医師の説明も論理的で的を得ていて、この先生に任そうと思った。ここまで説明の素晴らしい医師は人生で2人目であった。(もう一人は、ネットで選んだ都心近くの大病院で、がん治療時の若い放射線科女医さんでした。)
 治療は正味15分ほどで、脊椎麻酔からDSTまでほとんど無痛で、施術中も医師自ら行うことをその都度患者に伝えるので、怖さもほとんど感じないほど丁寧だった。
 帰宅後、ILCから2度、電話で様子伺いされたが、1度もILCに通院しなくても良かった。こんな病院と治療方法は信じられないほどだが、結果オーライだと思える。
 先にMRIを撮ってもらった地元病院の成形外科には、月1~3ヵ月に1度、治療後もチェックに通っており特に異常はない。その病院では手術は進められなかったが、自己責任でDSTを受けることは反対もされなかった。もちろんDSTには関心あるようで、地方病院としては参考になる人柱の患者だったのではと感じる。
 どんな薬も治療も手術も絶対にリスクはあり、100%安全など存在しない。
患者側が自分の状態を把握し、何を信じて受けるかはすべて自己責任だろう。
都度の選択と決断と勇気とそのタイミングは、常に人生の運命の分かれ目を意味するのではないでしょうか。
 老いた体や使い続けてすり減った体は、たとえ万全の治療をしても、若い体には戻れないから、そんな体は治療後も無理は禁物だと思います。更に食事に気遣い、筋力を維持増強する日々の努力は欠かせないと、野中医師も言われていました。
 単身でアメリカに渡り、信じた未来治療をマスターされた野中医師。自分は55になってから自費でニュージーランドに渡って生活体験しただけですが、苦労は少しだけ判るつもりです。こんな若者がもっと増えて欲しいと余計なことで終わります。

来院時期: 2020年08月 投稿時期: 2021年08月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: カコナール
料金: 1,430,000円 ※1,430,000円+交通費
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

21人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼優会 NLC野中腰痛クリニック 大阪本院 (大阪府大阪市東淀川区)

popo512(本人・60歳代・女性)

私は2022年1月にこちらの野中腰痛クリニックさんにお世話になりました。このクリニックを知ったのは娘がここの広告を見たのがきっかけでした。かれこれ3年以上腰と足のいたみに悩まされていて、いろいろな病院を転々とするも良くならず脊椎管狭窄症という病名を頼りに治療法を探す日々でした。
そんなときにここのクリニックで野中先生に診察を受けました。腰を専門にされているだけあり、症状を伝えると的確なアドバイスと治療方法を教えてもらえました。

治療は本当にビックリするくらい早くてえ、もう終わったんですか?と思わず確認してしまいました。帰宅して翌日に様子を伺う連絡がありました。私の場合は治療後の痛みがあったので伝えると1週間くらいするればなくなるということだったので待つことにしました。
確かに3日程で治療後の痛みはなくなりましたが元々の痛みは全然治らなくて私には効果がなかったんだと諦めかけてました。
不安なので受付の人に電話したら効果が出るまでは3カ月くらいかかりますからもう少し待ってみてくださいと言われました。
正直痛いのにまだこの辛い日々を過ごさないといけないのかと思うと内心不安と焦りでいっぱいになりました。でも今までいろんな病院を転々としてきたのだからこの治療は信じて待ってみようと思いました。
3カ月過ぎたくらいから徐々に足の痛みが和らいできました。それまでは歩行もままならない状態だったので私には驚きでした。腰はたまに痛みますが以前に比べるとかなりましです。それからしびれも少しずつなくなってきて今では日常生活では困らないほどまで回復しています。

保険が使えないので治療費が高額ですが私には効果があったと思います。
先生やスタッフの皆さんには大変お世話になりましたし、また経過観察でうかがう予定です。
星4にしたのは保険が使えるようになることに一筋の希望を込めて。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2024年02月
待ち時間: 5分〜10分 その他 薬:
料金: 1,320,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療福祉生活協同組合おおさか淡路診療所 (大阪府大阪市東淀川区)

みみみ800(本人・30歳代・女性)
4.0 皮膚科

診療時間が他と比べると少し短いですが、完全予約なので予約してから行くので、待ち時間がそこまでなく診てもらえるので、通院しやすいです。

待合室に子どもようのスペースがしっかりと確保されていたり、大きなTV、たくさんの雑誌があり、待ち時間もあっという間に過ぎますし、子連れでも安心です。

先生は女医さんで、親切です。
手荒れで通院していましたが、小さい子どもがいるので、頻繁に通えない旨を伝えると、出せるだけのめいっぱいの量の塗り薬をいつも処方してくださるので助かっています。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2020年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人芳章会よどがわ歯科クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

デイジー108(本人・30歳代・男性)
4.0 歯科

仕事中に奥歯が痛くなり、仕事にも差し支えが出てきたので、受診しました。
親知らずを含めて、奥歯全体が上手く磨けていないとの事で、治療を始めてもらいました。
患部だけで無く全体を見てもらえ、今後の治療方針を決めて頂けたので安心して受けられました。
抜歯自体は昼休憩中に出来たので非常に助かりました。
待ち時間が少し長く、昼休憩付近の時間は予約が混雑します。そのため何度か昼休憩をオーバーしてしまったので、午後休みか営業の方なら営業のついでに行くことをオススメします。
総合すると非常に良かったです。
私は歯の治療を行ったことが無かった為、星4つとさせていただきました。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年05月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
診療内容: 歯周病治療 診療・治療法: 抜歯(歯周病)
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼優会 NLC野中腰痛クリニック 大阪本院 (大阪府大阪市東淀川区)

ラベンダー0307(本人・60歳代・男性)

きっかけはゴルフで腰を曲げた時に感じた違和感でした。日を追うごとにどんどん強くなって、痛みや足のしびれも出てどうにも辛抱たまらなくなったので近くの整形外科に行くと脊柱管狭窄症と診断されました。
日に日に悪化していき藁をも掴む気持ちで野中腰痛クリニックさんで治療しました。
治療後はすぐに効果が出ないので効果が出るまではしばらく辛かったですが、そのうち腰痛が改善していきました。でも半年・1年経っても足のしびれはあまり変わっていません。先日、足のしびれを診てもらいにもう一度、野中さんに診察に行って相談したら私の場合は神経が傷ついているようでなかなか治るのは難しいみたいです。
趣味のゴルフも休み休みであればできますが私としては以前のようにゴルフを快適に続けられると思い治療を受けたので少し残念な気持ちです。でもこればかりは仕方がないと思うようにしています。
何より野中先生をはじめスタッフの方は親身になって聞いてくれるので診察だけでも行く価値はあると思います。

来院時期: 2022年06月 投稿時期: 2024年03月
待ち時間: 3分〜5分 その他 薬:
料金: 1,430,000円
診療内容: 胸・腹・背中の症状 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療福祉生活協同組合おおさか淡路診療所 (大阪府大阪市東淀川区)

黒茶690(本人・50歳代・女性)
3.5 皮膚科

今年から予約制になりましたが、予約時間から30分後に呼ばれました。
それくらい混んでいる皮膚科ですが、広めの待合室で廊下にも長椅子がある為、あまり立ちっぱなしで待っている人は見掛けません。

院内は綺麗で清潔な印象です。

若い女医さんも受付の方も感じが良くとても丁寧でした。

ただ、一つ難点を挙げるならば医師に相談している最中に看護師さんがやたらと口を挟んで来る事です。ベテランで知識も豊富なんでしょうが、医師の意見を聞きたいのに、、と思ってしまいました。

来院時期: 2017年02月 投稿時期: 2017年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

8人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人あけぼの会あけぼのGMクリニック (大阪府大阪市東淀川区)

マグノリア503(本人・30歳代・女性)
3.5 健康診断

先日会社の健康診断で伺いました。
予約しつていたこともあり待ち時間はほとんどなく問診票に記入後にすぐに健康診断の検査が始まりました。
病院はこじんまりとしながらも四階位までありました。レントゲン室はとっても狭かったですが、検査には全く問題ありませんでした。
看護士さんはどの方もテキパキとされていました。
採血のとき、注射の針の痛みも少なかったです。
検尿もトイレの中に検尿を渡せる小窓がついておりよかったです。
検査全体で約30分程で終わりました。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 3分未満 健康診断 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

160人中145人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼優会 NLC野中腰痛クリニック 大阪本院 (大阪府大阪市東淀川区)

rinrin(本人・60歳代・男性)

20年以上前から第5腰椎分離症とすべり症があり、腰痛に悩ませれていましたが、今年の始めから、突然、立つことも歩くことも出来なくなり、ペインクリニックでのブロック注射を毎週受けつつ、整形外科でレントゲンとMRI検査で、脊柱管狭窄症と分離とすべり症もあり、手術を勧められましたが、入院とその後のリハビリ期間が必要で、100%良くなる保証もないと言われました。丁度、再雇用の契約更新時期も近く、長期の欠勤が不可能のため、ネットで調べた、野中腰痛CLに整形外科で撮影したMRIのCDを送りDST療法の対象に成るか伺いました。10日程して電話があり、施術日の予約をしました。当日は、X線とMRI検査、そして野中先生から病状と治療法の丁重な説明を受け、各種同意書に署名して午後からDST療法を3か所受けました。DST療法自体は、局所麻酔の前処置を含めて15分ぐらいで、痛みはブロック注射と同程度でした。DSTの施行の様子はX線でTVに映し出されていて、自分の椎間板に薬液が入り椎間板が膨れていく様子には感動しました。その後、安静室でTVを見ながら90分ほど横になり安静にして、再度、野中先生の説明を受け、2時間後に会計154万円を済ませて、徒歩で新大阪駅に向かい、電車を乗り継いで、90分後には自宅に帰りました。痛みもなく過ごしました。サポターを腰に着けて歩くと、両太ももが張って来て痛くなり、丁度、クリニックからの電話があり、その旨を伝えるとサポターを外すように言われ外しました。その後は、以前のような脊柱管狭窄症から来る、足の痺れはありませんが、背骨の丁度DSTを注入した椎間板あたりの腰が、10分ぐらい歩くと重くなり、屈伸をして再度歩き出すという状態です。また、クリニックで指導頂いたストレッチも毎日欠かさず続けていますが、一か月経過時点では、完全復活までは程遠いですが、脊柱管狭窄症から来る痛みは消えているので、月日が経てば良くなると自身に言い聞かせています。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: DST
料金: 1,540,000円 ※1540000
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 2件 )

213人中165人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人蒼優会 NLC野中腰痛クリニック 大阪本院 (大阪府大阪市東淀川区)

夢を探す人(本人・80歳代・男性)
3.0 整形外科 腰痛

(※名称変更前に受診された口コミです)
---
6/15診療費が高いのを承知で手術を受けました。駅、ホテル近接で便利。手術の時スタッフが多いので驚きました。手術の前と後に医師よりレントゲン説明あり、特に手術の後はレントゲン撮影で前と後の様子を説明を受けました。治療確率は80%、奈良県の4泊5日のリハビリで96%なると説明ありました。手術後の休憩室にベッドがあり横になっていました。翌日の朝クリニックより電話があり調子はどうですか聞かれました。
腰痛のよくなるのは3か月から6ヶ月ぐらいかかるとのことです。結果はまだ分かりませんので評価は3にしました。

来院時期: 2020年06月 投稿時期: 2020年06月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬: 抗生物質
料金: 1,540,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中田クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

もりや7(本人・30歳代・女性)
3.0 かぜ

風邪をひいて、喉の痛みとセキがひどかったので行きました。先生は私に対しては親切で感じの良い人でした。が、スタッフの方に対してちょっと厳しい(というか、偉そうな感じ)が気になりましたが、こちらも咳止めの薬をもらいたいから行っただけだったので、別に気にはしませんでした。薬はお会計と一緒にもらえるので、薬局に行かなくて良いのでラクでした。転職して今は別の所に住んでいるのでもう行くことはなさそうですが、皮膚科もやっておられるので、ちょっとした風邪や皮膚トラブルならすぐ診てもらえて便利だと思いました。

来院時期: 2011年06月 投稿時期: 2016年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬: イソジンガーグル液7%、メジコン錠15mg
料金: 1,200円 ※料金はきちんと覚えていないので、少し曖昧です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人平井クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

はるなこ(本人・20歳代・女性)

とにかく待ち時間が長いです。
朝9時から診察なので7時半に順番を
とりにいっても4番とかで
例えば自分が4番だと
1人10分ぐらいなので40分待ち
お薬だけの人がいると先に
入られるのでもっとかかります。
早めに行かないといっぱいになり
7番目とか10番目とかもザラにあります。

あと看護婦さんの態度は非常に悪いです。
大きな声で笑ったり喋って
すごい不快です。
電話対応もえらそうな感じがして
かけづらかったです。
でも黒髪の髪の短い方だけとても
丁寧で安心できます。

先生はのんびりした方ですがたまに
適当な返事をされるので
ほんとに聞いてますか?とききたくなるときが
ありますが私は比較的話しやすかったです。

待ち時間が辛い方はオススメできません。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年12月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

中田クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

くーにゃん(本人・30歳代・女性)

私は原因不明なじんましんと手荒れで通院していました。
患者さんにとても優しい先生だと思います。
薬は病院内で院内処方でオリジナルな物が多いような気がします。
先生も皮膚が弱く手荒れするようで、ご自身も同じように薬をつかっているので使い方をわかりやすく説明してくれます。
内科で通うと薬が強すぎると思った事が何度かあるので、風邪などでは通院しないようにしている病院でもあります。
東北の地震で私の使用していた薬が手に入らないと聞き違う病院へ仕方なく行きましたのでこの病院は薬の取り扱いが少ない病院とも言えます。
午後の診察は週に2日しかしていないのも少し不便だと思います。
診療時間も午前午後ともに短いのも働く方などには通いにくい病院なのかもしれません。

来院時期: 2011年03月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療福祉生活協同組合おおさか淡路診療所 (大阪府大阪市東淀川区)

真理亜rnns(本人・30歳代・女性)

太股付け根のしこりが毎月化膿し破裂を繰り返しており、今後完治させるにはどうしたら良いかと思い受診。診察というか目視のみで粉瘤、手術以外に完治の方法はないとの事。粉瘤でも1回腫れただけで済む人もいれば、続く人もいるため、本人の判断によるとの事。軽度の皮膚のトラブルであれば薬を処方してもらえるが、外科的な事はやらないような感じがした。予約をして受診、女医さんでお願いし20分程の待ち。患者さんが多く、先生も2名体制でやっていた。結局こちらでは対応できないとの事で近くにある淀川キリスト教病院の紹介状をもらい帰される。先生から見て緊急性は低いと捉えられ、淀川キリスト教病院の初診予約は自分で取る事になった。ちょっと薬をもらう程度には良い所だったが、根本的な解決にはならなかった。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 1,590円 ※初診、紹介状をもらった
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

21人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人平井クリニック (大阪府大阪市東淀川区)

てみす(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

うつ病にかかってしまい仕事を休む羽目になったのですが、1年以上休んでも一向に症状に改善が
見られなかったので、他のクリニックからこちらに転院してきました。

[医師の診断・治療法]

非常に混雑しているため、診察時間は長くて10分程度です。
診察時間の短さを補う工夫はされていますが、読み物や本のコピーを渡されて「感想文を書いてください」
と言われることが非常に多いです。書いたら、フィードバックを頂くために再度順番待ちをして
診察を受けないといけません。読まされる物のボリュームが非常に膨大になることもあります。
疾病に対する理解などを助けてくれるなどの利点はあると思いますが、「これを読んで一体何になるんだ?」
と思った読み物もありました。急いでいる患者や、症状の重い患者、読解力・文章力に自信のない
患者にはとても辛い作業だと思います。
また、外出する体力がなくて億劫だと告げたにも関わらず、「明日から毎日午前中に、30分~1時間程度の
散歩をするように」と言われました。一番よく効いていた眠剤も止めるよう指示されましたので、指導の内容は厳しいです。
確か、初診時に学歴(高校・大学は学校名まで)を書かされたと記憶しています。自信のない方が
抵抗を覚えてしまうのは間違いないでしょう。

[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

正午過ぎに行って、帰りが午後8時近くになった事もあります。待ち時間に関しては相当の覚悟が必要です。
JR東淀川駅が最寄り駅ですが、鈍行しか停車しない上に、クリニックの周囲に時間を潰せるような
商業施設等は一切ありません。なので待合室で待つしかないのですが、椅子が全部埋まってしまうことも珍しくありません。
折り畳み椅子を出して対応してもらえますが、それも限界があります。
ここでは自立支援医療の申請手続きを代行して貰えませんし、上限管理票も自分で保管しないといけません
(前に通っていた所では、両方ともクリニックがしてくれました)。多少親切さに欠ける対応だと思います。

来院時期: 2011年08月 投稿時期: 2012年04月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬: リフレックス
料金: 1,400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
1-20件 / 26件中
ページトップ