Caloo(カルー) - 大阪市天王寺区の消化器内科の口コミ 16件
病院をさがす

大阪市天王寺区の消化器内科の口コミ(16件)

1-16件 / 16件中

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 太雅会辻賢太郎クリニック (大阪府大阪市天王寺区)

椿(本人・40歳代・男性)
5.0 消化器内科 大腸ポリープ

他院て何度も失敗された大腸内視鏡検査は、トラウマになり長年大腸検査を受けることができませんでした。
しかしこちらの辻先生に出会ってからは、苦痛なく検査が進められ、今では定期的に検査していただいてます。
前処置の下剤も1Lでそれほど大変ではありません。
待ち時間など会計にかかる時間が長い事は大変ですが、それほど患者さんが多いということでもありますので、我慢しようと思います。
辛い検査で大変な思いをされた方にこそおすすめです。

来院時期: 2021年10月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 23,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

平岡クリニック (大阪府大阪市天王寺区)

ソラ1234(本人・50歳代・男性)

会社の健康診断の結果ピロリ菌があり、初診にもかかわらず
すぐに 1週間薬での、治療を提示していただきました。
先生はとても穏やかな方で、問診票以外の病気にも気にかけて頂きました
また、別件で嘔吐等があったとき、再度受診しましたが
その際、前日6時か以上前から何も食事しておりませんでしたが
すぐに、鼻から食道、胃、十二指腸までを予約していなくても
実施していただき、胃カメラ中は、内容を見ながら、丁寧にご説明
して頂きました。 

来院時期: 2017年05月 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

20人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人警和会大阪警察病院 (大阪府大阪市天王寺区)

りんごひめ(本人ではない・70歳代・男性)

父が大腸がんになり、初めて家族の入院・手術でした。
家の近所のクリニックでガンが発見されたのですが、そのクリニックとの縁があり、警察病院でお世話になることになりました。
大きな病院という事で、どうなのかな?と不安でしたが、驚くことに何から何まで至れりつくせりしていただき、ガンという響きに不安な家族もやさしくしていただきました。
高齢という事で普通の若い人より回復に時間はかかってしまいましたが、今はすっかり元気です。
ガン発見から、手術、入院を経て今に至るまでのスピードが速く、驚くばかりです。
母は、退院後の食事療法等を教えて戴いたそうで、細かく記載されたレジュメをいただいていました。
今は定期健診でお世話になっていますが、色々していただいた優しい看護師さんはじめ先生方には本当に頭が上がりません。

来院時期: 2015年11月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中10人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 太雅会辻賢太郎クリニック (大阪府大阪市天王寺区)

ペガスス496(本人・30歳代・女性)

血便と粘液便で受診しました。
少し前に他院を一度受診したのですが、ほとんど問診もなく「おそらく痔だろう」で済まされました。大変感じが悪かったので内視鏡検査をお願いする気にもなれず、口コミの良かったこちらを受診しました。

初診は院長先生では無い先生でしたが、とても優しくて丁寧に問診をしてくださいました。
内視鏡検査は院長先生は予約が埋まっていたため、非常勤の先生で予約を取りました。
検査当日は腸管洗浄剤をなかなか飲むことができず、迷惑になるのではと焦りましたが、看護師さん達が皆さん優しく対応してくださり安心できました。
検査は痛みも苦痛もありませんでした!
非常勤の先生もとても感じが良く、検査後の説明もとても丁寧に対応して頂きました。
お勧めしたい病院です。

来院時期: 2015年08月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

19人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪赤十字病院 (大阪府大阪市天王寺区)

Caloouser56311(本人・50歳代・女性)

呼吸器内科に長年かかっていますが、今副部長先生されているとても美人の先生ですが、患者さんの評判もとてもよく うわさ通りです。患者さんのほうに体を向けて訴えをしっかり聞いてくださり、共感してくれます。説明もしっかり分かりやすくしてくださいます。とても勉強家でご家族がおられるにも関わらず毎週のように学会や自ら指導の会など開いて患者さん患者さんのご家族の方にそして耳鼻科 歯科の先生がたにも招待し合いレベルをあげて患者さんに貢献できるように日々努力されているようです。自己啓発も常にされているイメージです。大きい病院なので、また丁寧な診察なので待ち時間は覚悟してますが、だれも苦情言われる方はいない様子です。
今後も診察お願いしていこうと思います。

来院時期: 2015年04月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中18人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 太雅会辻賢太郎クリニック (大阪府大阪市天王寺区)

ままん(本人・40歳代・女性)

私が辻クリニックへ辿りつくまでに、2度他医院で大腸内視鏡検査をしました。
他院での内視鏡の経験はトラウマになるほどの苦痛激痛でした。
そこで辻賢太郎クリニックの大腸内視鏡はとても上手だという口コミを頼りに、辻先生に診察をお願いし3か月待ちの大腸内視鏡を受けて来ました。
優しい看護師さん達にサポートしてもらいながら検査準備が始まり、今まで2Lの洗浄剤を飲まないといけなかったのがこちらのクリニックでは1Lの服用で良い洗浄剤を使用されていたので、準備もとても楽でした。
そして検査が始まり、心配していた苦痛もなく先生の腕がぴか一だという事がほんの数秒で理解できました。
過去にもがき苦しんだ内視鏡が辻先生だとあっという間に盲腸まで到達し、検査は5分ほどで終了したのです。辻先生には本当にとても感謝しております。
これからは安心して内視鏡を受けられます。

2016年、胃カメラを違う先生にして頂きましたがとても上手く、今までで初めて検査後の喉の痛みが無かったです!

来院時期: 2013年08月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬: 柴胡桂枝湯エキス顆粒T
料金: ※2.3万円 大腸内視鏡検査も「含みます
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪赤十字病院 (大阪府大阪市天王寺区)

マコ(本人・40歳代・女性)

数年前、人間ドックの血液検査で引っかかり、紹介されました。
たまたま最初に当たった男性の先生が断定的、また、少し押さえつけられるような、率直に言われる方で、まだ良性か悪性か分からない段階で手術をした方が良いと少し強引な雰囲気で勧められ、家族と共に、手術は避けられるなら避けたいと、また、セカンドオピニオンを受けるべきか悩み、かなり困惑しました。そして、とりあえず検査入院をしたところ、良性と分かり、手術は免れましたが、最初の担当の先生の強引な感じが苦手で、別の先生に変更をお願いし、その後担当して頂いた先生は気さくな話しやすい先生で助かり、その後は経過観察をし、最終的には問題ないという事で今に至ります。

来院時期: 2010年05月 投稿時期: 2015年10月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

11人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会医療法人警和会大阪警察病院 (大阪府大阪市天王寺区)

しーちゃん(本人・30歳代・女性)

大阪府内で三次救急の病院であるためいつもバタバタしている感じがあります。外来患者数も多いためいつも少しずつ受診時間が遅延していきます。
予約であっても1時間は待つので(内科の場合)時間が無い方はおすすめしません。大きな病院だからか先生が数年で変わってしまいます。私は消化器内科に10年かかっていますが先生が4回変わりました。どの先生も優しくしっかりした先生だったので問題はありません。産婦人科もかかりましたがほとんど女医さんなので女性の方は安心だと思います。院内処方で薬ができるのが早いです。また清算も機械と窓口あるので素早く終わります。診察まで長くても、最後は待たないので気持ちよく帰ることができます。

来院時期: 2019年05月 投稿時期: 2019年06月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
料金: 10,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

社会福祉法人四天王寺福祉事業団四天王寺病院 (大阪府大阪市天王寺区)

ととたた(本人・20歳代・女性)
4.0 消化器内科 大腸憩室炎 腹痛

激しい腹痛のため、救急車で運ばれました。
運ばれてから入院まで、担当の先生が細かく診察してくれました。翌日には家族と私に丁寧に症状の説明をしてくれました。入院中も回診の時には、症状の回復程度について毎回時間をかけて聞いてくれ、当初予定していたより早く、数日で退院できました。看護師さんは親切な方が多くて安心できます。
こちらの病院は高齢の患者さんが多い印象を受けました。若い患者さんはあまりみかけなかったです。今後、何か消化器系で診てもらうことがあれば、こちらの病院でお世話になろうと思っていましたが、当時担当してくださった先生はもう退職されていたようで残念でした。気になった点は、入院中に廊下を大声であるく高齢者の方がいたので、入院初日は驚きましたが直ぐに慣れました。

来院時期: 2013年06月 投稿時期: 2015年05月
待ち時間: 15分〜30分 入院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人さいとう消化器内科クリニック (大阪府大阪市天王寺区)

ssk(本人・40歳代・女性)

狭い待ち合いがいっぱいになる程度に混み合ったりはしますが予約してその時間に合わせて来ていたらそう待つこともないです。
内視鏡の患者さんも多そうな印象。

先生はわりと話を聞いてくれるタイプですが触診等はなし。
2、3分状態についての会話をして薬が出る。


駐輪場や駐車場がどうなってるのか知らないのですがあってもクリニックの規模からしてあまり多くは駐められないかと思われます。
駅からはまぁまぁ近いです。

予約なしでも診てもらえるので(待ち時間が長くなるのは前提として)急な体調不良でどうしても今日診てもらいたいという時は助かると思います。

受付けであれこれするのは初回のみ。
次からは来院したら自分で診察券のバーコードを機械で読み取らせ画面を操作。
会計も受付けでなく精算機でします。

院外処方で最寄り薬局はクリニックを出て左に直進し信号を渡るとあります。

来院時期: 2022年05月 投稿時期: 2022年05月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

54人中51人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪赤十字病院 (大阪府大阪市天王寺区)

まさと(本人・50歳代・男性)
3.0 消化器内科 アルコール性肝硬変

今から14年前。私の父がこの病院で12年間ほどの入退院を繰り返し闘病生活を経たのち他界いたしました。
一人目の担当医の方、その方が昇格されたのでその後を引き継がれた医師の方お二人とも本当に誠意をもって接していただき家族としても大変感謝を今でもしております。
一方、私が、昨年末救急搬送され処置を受けたのもくしくも同病院の同じ消化器内科でした。
適切な処置を受け無事退院にもこぎつけることはできましたが、その後定期検診に2ヶ月に一度の割合で(投薬、腹部エコー、血液検査、内視鏡検査)通院しておりますが、データをもとに悪化していること肝硬変であることを指摘されておりますが、今後投薬についてや、現状維持のための処置など全くアドバイスを受けることもなく、私から食事療法について質問をしても専門外とのことで取り付くしまもありません。
病人、患者はそれでなくても不安であり、そのすべを指示してもらいたいがため診察を受けるのですが、医師からは「治りません。薬はございません。食事療法については知りません。がんができていないかチェックする程度しか診れません。」との答えしか返ってきません。
頑張って、完治しなくとも、延命できるように努力をしようとしても道をふさがれるような回答をされてしまうと精神的にもつらいだけです。同じ病院の同じ消化器内科で、このように医師により差をまざまざと感じてしまうと、運の良し悪しなのかなでは、済ませられません。
この口コミに異を唱える方は父が受けたような医師に担当していただけた方であり、同意される方は私同様な対応をされた方だと思います。

来院時期: 2020年07月 投稿時期: 2020年07月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
料金: 5,430円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人正啓会西下胃腸病院 (大阪府大阪市天王寺区)

ろころこ(本人ではない・20歳代・女性)

娘が胃の上の方が痛みが4日間くらい続き付き添いで伺いました。症状を細かく説明しましたがそれだけでは判断がつかないとのことと、恐らく職場でのストレスではないでしょうかとのお話しでした。処方する薬を、服用して症状が良くならなければ胃カメラで検査しましょうと、なりました。
良心的なお医者さんだなぁとの印象を持ちました。すぐに検査を進める医療機関もあると思います。娘の年齢が23歳と若かったのでそうされたのかと思います。年配の患者ならすぐに検査となるのか その点が不明です。

来院時期: 2011年05月 投稿時期: 2019年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人 早石会 早石病院 (大阪府大阪市天王寺区)

りんごひめ(本人・30歳代・女性)

吐いたものの中に血が混じっていたため、地元の診療所で緊急で紹介されました。
元々整形外科で有名だという事は聞いていたので、消化器系や内科の先生が少ないことは百も承知でしたが、すがる思いで通院。
胃の事で二度ほどお世話になっていますが、上記にも記載している通り、内科の先生が少ないせいか、言葉は悪いかもしれませんが、先生や看護師さんにあたりはずれがあるように思います。
一度目の胃カメラは大層かかりました。全身麻酔だったのにも関わらず、看護師さんの対応も忙しなく、大変不快な思いをしました。
二度目の際はとっても楽しい先生と看護師さんで、笑かせてくれたり、不快な思いもせずに丁寧に病状も説明してくれて、安心しました。

専門の所に通えと言われればそれまでですが・・・
内科がある以上、地元の病院として、今でもたまに急な風邪の症状などでお世話になります。でもやーっぱりちょっと???と思う事が多々あります。それでも治るから結構なのですが。

定期的に胃カメラもしたいと考えていますが、その時は二回目にお世話になった先生の日を調べて行こうと思います。

ちなみに・・・老舗の病院ですが建て直しされて、とてもきれいです。
日差しが入ると明るくて、清潔感が輝いている病院です。
サービスももう少しでも輝いてくれたらなあという事で・・・☆3つ。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: パリエット錠10mg
料金: 730円 ※風邪で内科診察に行った際のおよその金額です。胃カメラ検査の際は鼻か口か一日入院かなどいろいろあるので、料金がかなり変動します。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

23人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団湯川胃腸病院 (大阪府大阪市天王寺区)

ぴよ(本人・30歳代・女性)

まず、受付スタッフが威圧的です。ぱっと見は、普通なのですが、他の患者さんとトラブルがあったときに、丁寧な言葉ですが、謝罪の言葉がない.自分の非を認めないような話し方でした。
受付のスタッフも、新人さんがコロコロ変わってるようで慣れてない方が多いです。
先生ですが、ここ数年で何人か変わっていらっしゃいます。高島先生は、ずっといらっしゃって、とても丁寧に診察していただけますが、かなり待ち時間が長いです。先生によって診察の仕方が違いますので、合う方を探すのがよいと思います。
外来の看護師さんたちは、とても気遣いをしてくださる方が多く、注射の時も声かけしてくださいます。
しかし、受付のスタッフの方の対応が気になることが多いことと、待ち時間が長いことが嫌になることがあります。

来院時期: 2014年08月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 1,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中17人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪赤十字病院 (大阪府大阪市天王寺区)

カルタムス681(本人・20歳代・女性)

クリニックからの紹介で
先月8月に消化器内科にかかりました。

予約しても大きな病院なので待ち時間が長くても仕方ないかと思っていました。
そして受診。体調も悪かった為、
胃カメラをする事になったのですが
胃カメラ後喉が痛く少し傷はいったのかなと思ってましが
そこから2週間経ちましたが喉の痛みは改善されず、
ロキソニン飲まないと生活に支障がでています。
喉が痛いせいでご飯もちゃんと食べれず口内炎もでき、
胃カメラの鎮痛剤打った日から左腕が痛く
体重かけることやものを持つのも痛いです。
それを伝え、診てほしいと伝えると
『近くの耳鼻科に言ってください。
もう終診してるので再診にはできません。紹介が必要です』と言われ取り合って貰えず2度電話しても結果は同じでした。
大きい病院だからといってちゃんとしてると思ってましたがそうではないんですね。

こんな病院二度と行きません。

来院時期: 2022年08月 投稿時期: 2022年09月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬:
料金: 15,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

70人中62人が、この口コミが参考になったと投票しています。

大阪赤十字病院 (大阪府大阪市天王寺区)

はぁ最悪(本人・40歳代・男性)
1.0 消化器内科 B型肝炎

B型肝炎訴訟を起こす為、弁護士に血液検査のデータが必要と言われ日赤病院へ。消化器内科部長が担当し理由を説明。初診の際、口頭でCLIA法で調べて欲しい旨伝え、弁護士から頂いたCLIA法でと書かれた説明書も見せ、血液検査へ。1週間後検査結果が一部抜けてたという理由で再検査。2週間後、ようやく出た検査結果データと先生が証明してくれた書類を弁護士の元へ送付。翌日弁護士から電話が有り、これはCLIA法ではなくCLEIA法で検査しているので意味がないと指摘された為、すぐさま日赤へ電話をし『あれほどCLIA法でと言ったにもかかわらず、なんで意味のないCLEIA法で検査してんねん!検査ミスやから2回の検査代返せ』と抗議するが、受付担当に『一度検査し作成した書類代等は返金出来ません。書類を確認しなかったあなたが悪い』と言われました。納得いきません。
専門医に任せてる以上安心しきって任せてるのに、いちいちデータ書類の確認なんかするわけないでしょ。こっちはド素人のただの患者やのに。見ても分かる筈ないし、ましてや担当医が専門医の部長ですよ。部長。長年の経験で分かるでしょ、CLIA法かCLEIA法どっちが必要なのか。病院相手に裁判起こしても負けるの目に見えてるし…泣き寝入りしかないです。みなさんもデータ書類は隅から隅まで目を通した方が良いですよ。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 1時間〜2時間 その他 薬: 無し
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-16件 / 16件中
ページトップ