Caloo(カルー) - 京都市上京区竹屋町の口コミ 5件
病院をさがす

京都市上京区竹屋町の口コミ(5件)

1-5件 / 5件中

5人中5人が、この口コミが参考になったと投票しています。

林医院 (京都府京都市上京区)

Caloouser59879(本人・30歳代・男性)

林医院には現在の場所で暮らすようになってからずっとお世話になっています。
先生の診察も丁寧かつスピーディで、しっかり見てくださるのに加え的確なので、よほどのことがない限り先生に診てもらえばよくなるという安心感があります。
また、時間帯もあるのかもしれませんが、いつ行ってもそれほど待たされないので、仕事に行く場合などはありがたいです。
大病院とも提携しているため、非常時には紹介していただけるのも安心です。
普段利用する病院としては私自身先生と相性があうのか、非常に満足していますので、かかりつけ医として安心してお願いしています。
スタッフの方もしっかりしておられるので、特に気になるところや改善してほしいところが見当たらないくらいです。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年08月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: ファモチジンOD錠20mg「JG」、ブスコパン錠10mg、エンテロノン-R散
料金: 3,440円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あや歯科クリニック (京都府京都市上京区)

はなずおう345(本人・30歳代・男性)
2.5 歯科

一度治療したところが痛み出したので、家の近くという事もありこちらに伺いました。
中は綺麗で設備が整っていて、安心して治療を受けられると感じさせてくれます。
レントゲンからモニターを使っての説明等、自分の歯の状態が非常に分かりやすかったです。
痛んだ歯だけではなく、歯周病のチェックもして頂き有り難かったです。歯科衛生士さんがいるのは心強いですね。
院長、歯科衛生士、受け付けの女性3人でやられてます。
治療中に患者そっちのけで女子トーク始まる時があります。目の上にタオルを置かれてる状態なので、まるで自分が盗み聞きしてる様な、そんな気分にさせられました。
腕は良いと思います。ですが、予約が立て込んでる時は作業が荒いです。正直痛い。
患者の前での私語の多さにはビックリしました。

来院時期: 2016年12月 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
診療内容: 虫歯治療 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

あや歯科クリニック (京都府京都市上京区)

匿名(本人・40歳代・女性)
2.0 歯科

先生の腕は確かです。
歯科衛生士さん1名だけ、まともな気がします。
何故なら、先生は、治療をしながら他のスタッフとの私語が多い。医療に全く関係ない話です。
そして、受付の方のネイル、ピアス、違和感がしてなりません。清潔感が無い。
患者さんから電話が入り、切った後に先生とその電話をかけて来た患者さんの文句。
待合室でそれを聞いた時、気分が悪くなるんです。私の知り合いも同じことを言っていました。私もいわれてるんだろうな...って思うから、ここに電話する時や、来院した時、凄く緊張すると。

そして、先生は来院した患者を通りすがりに見ても挨拶もされません。治療が終わり、診察室から出る時も何の言葉もありません。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年11月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大森内科循環器科 (京都府京都市上京区)

新橋252(本人・20歳代・女性)

初診で心療内科を受診しました。
仕事が忙しく、遅い時間まで空いている心療内科をということでやっと行けたのがここでした。
しかし、前の投稿者の方が書いておられるように男性の担当医の方は診察中終始横柄な態度で、私の話に対して、死にたいと思うことは誰にでもある、みんな大変だ、もっと世渡り上手な人はたくさんいる、このままでは駄目だとひたすら否定的なことばかり言われた挙句、あなたがこのままだと職場や環境が変わってもずっと同じことを繰り返す、とまで言われました。
20分間程度、否定され続け苦痛な時間を過ごした後、まともな説明もないまま精神安定剤のようなものを処方され、頑張れと言われ診察が終わりました。
薬についても、看護師の方にこちらから副作用等について尋ねるまで何も説明はありませんでした。
診察中に言われた言葉はこの先一生忘れないと思いますし、今後この病院にお世話になることは一切ないと思います。

来院時期: 2018年 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 3,060円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中15人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団大森内科循環器科 (京都府京都市上京区)

織り姫(本人・20歳代・女性)

仕事で転勤やプライベートでの環境の変化が多く不眠や食欲不振、胃腸の痛みなどで悩んでおり、調べているとどうも鬱病の気があったので、ネットで調べクリニックを受診しようと思い、口コミの評判がいいところを探しておりました。

人気の病院は電話をかけてもどこも1ヶ月先まで予約待ちなどでなかなか取れず、私の仕事の都合もあったため、どうしてもその日に受診したかったこともあり、家からわりと近い心療内科も含まれる当院へ電話で予約。

最初に電話をでた受付の方の対応はわりと良く、電話で症状を聞かれました。その後、「先生にお話します」といわれ保留モードに。
予約がとれるのであれば直接話すのだが・・・と思いながら待つこと3分。
1時間後に来て下さいとのこと。「その時間を過ぎると受診出来ませんので」とまで言われ、ヒヤヒヤしながらも、家から近いこともあり1時間後に無事に向かうことが出来ました。
時間とおりに行っても待たされるのが病院なのは当たり前ですが、それから15分は待たされ、先ほど電話に出てくれた受付の対応も若干の冷たさ。。。。

院内の待ち合いは患者は誰もおらず、診察室からはお婆さんの声と男の先生の声が聞こえており、清潔感もあって院内の雰囲気は良いのだが、別の部屋から出てきた女医が正直少し怖そう・・・という気持ちに。

その後、名前を呼ばれ診察室へ呼ばれ入ると、60代くらいの先生が座っており、私の顔を観ることも無く、症状は?と聞かれ話しだすとひたすら顔を見ずにノートに書き込んでいくのみ。

その横には先ほどの女医が腕を組み、足を壁にとんとんしながら下を向き立ち、時折私の顔を見ている。
横で立っていられると少し話しにくいし、症状からしてももう少しナイーブな対応をして欲しいのに、威圧的な感じで、先生から出た言葉は「そんな会社なら辞めてしまえ」」「うつ病の症状を伝えたところで厄介者扱いされて自分がいづらくなる」「きっと会社なんてそんなもの、環境を変える、自分を変える努力をしろ」と言われますます不安な気持ちやつらい気持ちになりました。

私と目を合わせたのは、血圧をはかる時の一度だけ。
それ以外はずっと机の方に向かい、一度もこちらを見ずにひたすら記載をするか「辞めたほうがいい」というばかり。
上司と面談して異動させてもらう方向で話がしたいと伝え、そのためにも自分の症状はどういうものなのか、しっかりと聞いて医学的に話をしてほしいのに感情的な部分での話しかなく、それでも心療内科医なのかと内心がっかりでした。
診断書を書いてくれるようにお願いしても、「こんなもの書いても会社なんて変わらないよ」と言われ、それでも病院で言われた症状の説明がいるからお願いしたところ「そんなに書いてほしいなら書いても良いけど」と言われ本当に腹が立ちました。

とにかく不眠症の改善の薬と、気分が落ち込んだときに飲む薬を飲んで、がんばってねと最後に言われ、本当に苦痛を強いられた時間でした。

来院時期: 2014年01月 投稿時期: 2014年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-5件 / 5件中
ページトップ