Caloo(カルー) - 名古屋市千種区の寝れない・不眠の口コミ 8件
病院をさがす

名古屋市千種区の寝れない・不眠の口コミ(8件)

1-8件 / 8件中

12人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県精神医療センター (愛知県名古屋市千種区)

あきひと(本人・50歳代・男性)

躁うつ病で10年通院しているが、病院にいる時が、一番安心できる。

精神科は、毎週火曜日のみ診察。

現在、病院の改装中。

院長先生は、プライベートの悩みも聞いてくれるのでストレス発散になる。

9時から診察、7時50分には、病院に入れてくれる。

自販機、売店、喫茶店完備。

院長先生は、裁判ザタになった殺人者の精神鑑定もしている。

病状が、重くなければ、28日おきの通院で済む。

駐車場完備。車椅子対応。

地下鉄、バス通院が便利

来院時期: 2008年03月 投稿時期: 2017年10月
待ち時間: 5分〜10分 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

33人中19人が、この口コミが参考になったと投票しています。

愛知県精神医療センター (愛知県名古屋市千種区)

スカーレット185(本人・30歳代・女性)

通院を初めてかれこれ10年になります。

病院自体は昨年まで大変古かったのですが、今年から全棟たてかえで大変綺麗に生まれ変わりました。


入院設備も整っており、医師も非常に親身になって治療にあたってくれるすばらしい病院だとおもいます。

個人的なはなしになりますが、最初は個人の精神科に通っていましたがやはり、個人では診察は時間が限られてしまい、私はかなり症状が悪化してしました。

城山病院では、一回の診察時間が15分からその時の精神状態で1時間をこえるときもあります。柔軟な対応で患者に寄り添う医師たちはすばらしいです。

会計は新しくなってから、掲示板に受付番号が出るやり方にかわってわかりやすくなりました。ただ、まだ慣れていないのか少し待ち時間があります。

駐車場はまだ工事をしているため、台数が少なくとめにくいです。これは今後工事が終われば改善されるかとおもいます。

来院時期: 2016年03月 投稿時期: 2016年03月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: セロクエル100mg錠、ブロチゾラムM錠0.25「EMEC」、バレリン錠100mg
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

6人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

本山こころのクリニック (愛知県名古屋市千種区)

ペタシテス827(本人・30歳代・女性)

別の病院に通っていましたが、だんだん通うのが苦痛になってきたので自己判断でこちらに転院しました。
選んだ理由は、女性専門だったこと、場所的に通いやすかったこと、電話してみて初診の予約がすぐに取れたことです。
先生は落ち着いた優しい先生です。パソコンを打ちながらですが、話を静かに聞いてくださいます。話し方も静かにゆっくり話されるので、とても耳に入りやすいです。同性ということもあり、女性ならではの悩みを相談できます。話すのを待ってくださるので、今まで誰にも話せなかった悩みなども少しずつですが相談できるようになりました。スタッフの方も親切で、優しいです。市が行っている助成のことも教えてくださり(前の病院では教えてもらえませんでした)治療費の補助が受けられて助かっています。ただ、子供が小さくて連れていけないので(できれば連れてこないでほしいといわれました)本人のみで行ける方、付き添いが大人の方であれば大丈夫だと思います。

来院時期: 2013年10月 投稿時期: 2016年08月
待ち時間: 3分〜5分 薬: サインバルタカプセル30mg、クロルプロマジン塩酸塩錠、リスペリドン内用液0.5mg分包「マイラン」
料金: 1,200円 ※院内処方、自立支援を受けているので1割負担です。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中7人が、この口コミが参考になったと投票しています。

小田クリニック (愛知県名古屋市千種区)

桜281(本人・20歳代・女性)

私は子供のころから人と違っていると言われてきました。
特に社会に出てからうまくいかず、職を転々としてきました。
そのため、色々と調べてみてこちらの病院に行くことにしました。
診断は自閉症と注意欠陥多動症でした。
今は、こちらの病院に通いながら、就職に向けこちらの病院で紹介をいただきました就職支援施設に通所しています。
こちらの先生方に良くしていただき、自分の不安や将来の不安が和らぎました。
今後は、いち早い社会復帰ができるようにしていきたいと思ってこちらの先生や紹介をいただいた施設の職員とカウンセリングと訓練を受けています。
適切な治療と診断、サポートを親身に行ってくれるよい病院だと思います。
また、治療後の外部機関との連携も大変良いともいます。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2015年07月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
料金: 6,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

31人中31人が、この口コミが参考になったと投票しています。

覚王山メンタルクリニック (愛知県名古屋市千種区)

れんが332(本人・20歳代・女性)

セカンドオピニオンで診察を受けました。うつ病、社交不安障害、摂食障害ほかと診察されています。

まず待合室など院内は全体的に清潔的で、受付の方の説明も丁寧で分かりやすく安心して通院できました。予約もその場でとってくれる上に、日時などがまとめられた用紙をくださるのでその点もありがたかったです。

また、初診で簡単な心理テストを行ってから数回は、女性の相談員さんと一対一で生育歴を聞かれます。
私自身対人恐怖があるので人との会話があまり得意ではないのですが相談員さんは親身になって話を聞いてくださったのでとても話しやすかったです。

私と合わないなと感じたのは診察を受けることになる男性医師の方です。

相談員さんとの生育歴面談のあとに、医師と一対一で今後の治療方針を話し合うことになります。
それまでも1分ほど話す機会があるのですが「対人恐怖があり、特に初対面の人だと上手く話せない」とお話ししているのにも関わらず、話の最中もあからさまに顔を覗き込まれたり…と「この人は怖い」という感情が少なからず生まれていました。
ので、その段階でますます医師と話すこと自体が困難になっていました(相談員さんとは多少なりとも目を合わせて話せるようにはなっていました)。

そこで1つ質問をされた後に、医師に「目が合わないとやる気がないんじゃないかという印象を受けます。きっと、僕たちに本音を知られたくないんですよね?それでは診察は無駄です、きちんと自分の力で治そうと思えるようになったら来てくださいね」と話されてそのまま診察が終わりました。

帰りにはそれまであった予約の確認もなく、かといってその時の私は少なからずショックを受けていましたので「相談員さんとの面談を中心にしたい」「せめて文章にまとめてきたい」なども言えず、そのまま通院をやめました。

おそらくああして発破をかけて考え直させる…?とかそういった意図があるのかな、とは思います。が、私にはちょっと向いていないな、と思えました。いっそ通院前よりも気分が落ち込んでいますし、私みたいなやつは病院へいっちゃいけないのかなと考え込むようにまでなってしまいました。

そのつもりはなくてもそう見える態度だったのかもしれませんし、私に至らぬ点が沢山あったのだとは思います。
合う合わないは人それぞれかと思いますので、あくまでこういうことがあったのだという参考程度にお考え下さい。

来院時期: 2018年07月 投稿時期: 2018年08月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円 ※初診料です。相談員面談で約1500円、自立支援の場合約480円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中14人が、この口コミが参考になったと投票しています。

今池内科・心療内科 (愛知県名古屋市千種区)

まああ(本人・30歳代・男性)

最近会社で仕事が大変で、夜眠れなかったり、途中で目が覚めたりでしんどかったので受診しました。
朝5時ごろ目が覚めて、会社に行きたくない気持ちと吐き気がすると嫁に話したら、今日は会社を休んで心療内科に行ってみたらとのことで今池内科を受診しました。
たまたま初診で診察時間が空いてたので、当日診察してもらうことができました。
初診時は臨床心理士はゆっくり話を聞いてくれましたが、先生はストップウオッチを片手に時間だけを気にするような診察しかしてくれませんでした。(診察室にも一人10分以内でお願いします的な記載がありました)
精神的な病気なのでもっとゆっくり話を聞いて欲しいのに‥。
今回はたまたま空いている所がここしか無かったのでいきましたが、もっと自分に合う心療内科を受診することをおすすめします。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2014年11月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 3,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
コメント ( 1件 )

14人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池下やすらぎクリニック (愛知県名古屋市千種区)

赤ちゃん(本人・40歳代・女性)

精神的に大きなショックがあり、眠れなくなってしまって体調が乱れてしまって不調が自力で解決できず、心療内科を受診することに。少しでも心に寄り添った診療をしてくれるものとばかり・・・期待が大きすぎました。私には先生との相性が合わなかったです。問診票にきちんと「状況を説明して下さい」とあり、そこに詳しく書きましたが・・・診療してくださった先生は、「読んで下さい」と、音読を強要?される感じで、「何で書いたのに、読んでもらえないのか・・・」と不信感が募りました。これほど病院選びに「失敗したな」と思ったことはありませんでしたが、私には、もっと優しく声掛けしてくれたり、接してくれたりする先生のほうが合っていましたので・・・残念ながら、NGでした。唯一、「睡眠は大切ですから」と、入眠剤を出してもらえたことだけは、評価させていただきます。

来院時期: 2019年02月 投稿時期: 2019年02月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

池下やすらぎクリニック (愛知県名古屋市千種区)

堅氷648(本人・30歳代・男性)

1人1人の診察ではなく2人同時に診察されたので驚きました。
患者にひたすら「何故」を問いかける圧迫面接のような診察を受けました。
質問に答えても「それは何でですか?」といったことをひたすら聞かれました。
患者の状態を知りたいから聞いているというより嘘をついてるか確かめる為に質疑応答されてるように感じました。
人のことを小馬鹿にしたその不快な態度に心の底から本当にイライラしてしまい途中から診察を受ける心理状態ではなくなりました。
このことからこちらの先生のことを相談する対象ではなく「敵」として認識してしまったので今後頼ろうという気持ちになれません。
こちらの病院に通うことは2度とない。

来院時期: 2024年04月 投稿時期: 2024年05月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
診療内容: こころ 診療・治療法:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-8件 / 8件中
ページトップ