Caloo(カルー) - 名古屋市名東区の寝れない・不眠の口コミ 6件
病院をさがす

名古屋市名東区の寝れない・不眠の口コミ(6件)

1-6件 / 6件中

13人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西山クリニック (愛知県名古屋市名東区)

抹茶006(本人・50歳代・女性)

はじめはアルコール依存症などの男性患者さんが多いし少し入りにくかったし、先生も一見ぶっきらぼうな感じがしましたが、休憩も取らずに一人一人よく看てくださるし、スタッフの方々皆さんはいつも笑顔を絶やさず感じよく接して下さいます。
ディケアも無理の無い範囲で楽に通わせていただけるし、一人ではできない色んなことをさせていただけます。
ミーティングやカウンセリングも受けれるし、設備も整った良いクリニックだと思います。
お薬もその時その時の症状に合わせて出して下さいますし、薬局の方もよくお話聞いてくださいます。
私のカウンセリングの先生は自分の経験も色々教えて下さりアドバイス下さるしとても素敵な方です。
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: デパス レンドルミン 他
料金: 400円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

29人中22人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西山クリニック (愛知県名古屋市名東区)

Caloouser54603(本人・40歳代・男性)

皆さんはじめまして、宜しくお願いいたします、私が通院していた頃はまだ名古屋の栄に診察所があるころのお話です、自分も医療従事者でしたので、うつとアルコール依存症とを認めるにはかなりの時間を要しました、
仕事をしていても小さなミスから処方を間違えるなどの重大問題なども起こしてしまって後から薬局からの電話で気がつくなど仕事でのミスが目立ちました、患者さんへのインシュリンの投与量を僅かですが認めたり、とにかく簡単な事ができなくなったのがうつ病の特徴でもあります、小さな大きなミスを繰り返すようなら一度心療内科や精神科へ受診して観ることもあススメいたします。
ただのうつ病なら問題も複雑ではないのですが、当方の場合 アルコール依存症と言う病気にも罹患していて、仕事ミス→酒をのむ仕事判断ミス→飲酒の最悪な飲み方でした、アルコール依存症は否認の病気とも言われ、自分がアルコール依存症であることを認めないと治療ができない疾患です、毎朝一日断酒とツブヤキながら抗酒剤を小さなカップで飲むことが一日の始まりであり、断酒への一歩であるとおもいます、この頃に良く断酒会というミーティングへ参加し自分自身の体験談を周り人に聞いてもらうことで自助グループとのつながりの始まりではないかと思います、うつ病だけでなくアルコール依存症に悩んでおられる方、此処のクリニックの西山先生は素晴らしい名医ですので一度ならずとも何度も通院してみては如何でしょうか?

来院時期: 2001年03月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: パキシル錠20mg、ベンザリン錠5、シアナマイド内用液1%「タナベ」
料金: 2,000円 ※32錠適応
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

10人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

志岐クリニック (愛知県名古屋市名東区)

皆様こんにちは、御世話になります、
この志岐クリニックはヒッソリと落ち着いた雰囲気を持っているクリニックです、前回はアルコールとは因果関係とは別に慢性な鎮痛剤が必要になることがありますが、消炎鎮痛剤ロキソニンには軽い習慣性がある薬とされております、私の行っていた事とは別人になってしまわれたかとおもいますけど、とてもやさしく対応していただけます、落ち着いた雰囲気の中で診療を受けることができます、うつでアルコールとの因果関係とは別に慢性な鎮痛剤が必要になることがあります、うつになる(無気力)→アルコール飲酒→慢性疼痛→ロキソニン
消炎鎮痛剤で習慣性のある、ロキソニンを処方されることが多いですね、ここのクリニックのクチコミということを言うもりも疾患についてに言及した、クチコミになったことをお許しくださいませ、私が転勤する前まで診て頂いたとても良い先生です、落ち着いてゆっくり診察して頂けます、不定愁訴があるばあいもここのクリニックは良いのではないでしょうか?

来院時期: 2007年02月 投稿時期: 2015年04月
待ち時間: 通院 薬: パキシル錠20mg、ベンザリン細粒1%
料金: 1,000円 ※精神科自立支援制度
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

7人中6人が、この口コミが参考になったと投票しています。

神経科神月クリニック (愛知県名古屋市名東区)

まいまい(本人・30歳代・女性)

不眠症のため数回通院しました。ストレスがたまるとすぐ眠れなくなってしまい、不安でいたたまれなくなってしまいます。この病院は病院でおじいちゃんの先生が1人で診察されています。初診の時はまず、家族構成など細かく聞かれます。診察の結果は不安症といわれただけでした。予約制です。他の心療内科はなかなか予約をとりにくいのですがここは比較的当日でも予約がとりやすいです。小さな病院なので他の患者さんとあうこともほとんどなく、静かなかんじでそこはいいと思います。

来院時期: 2015年05月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬: レンドルミン錠0.25mg
料金: 2,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

18人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西山クリニック (愛知県名古屋市名東区)

sissy(本人・30歳代・男性)

まず、有名で人気な医院のため、患者が相当いて、多いときはめちゃくちゃ待ちます。
以前は丸の内にあったのですが、東のほうに引っ越したので、行くのも大変だし、待ち時間が長いと完全に半日つぶれます。そのため転院しました。

はじめて本格的に掛かったメンタルがここです。院長は快活な人で、人間味があります。
また、診断はわりと的確でACである、ということを指摘され、数年、自助グループに通いました。AC自助グループをしてるのがここくらいではないでしょうか?このグループはとても助けになりました。こういったものは時間が決まっているため参加するときは特に待ちません。

ただ診察のほうは、患者が多いととても待ちます。患者仲間でもできれば雑談して待てますが、一人きりだとけっこうしんどいほどに待ちます。まあ有名医師なので人気なのでしょう。

転院してから、向精神薬の常用量依存になった感があり、相談というか意見(いわゆるセカンドオピニオン)を伺いに行ったのですが、院長がこちらの見解に全く聴く耳を持たず「素人が何を言うか」と言わんばかりの態度で(何万円もする)専門書で調べでもしたのか?勝手な判断はだめだ。と一方的に言われたので一気に信頼が落ちました。たしかにいい先生ではありますが、自分の専門分野だから患者の不安や相談事項に全く耳を貸さない、自分が絶対だ、という態度は私にはいやなものでした。それまでお世話になってたので残念ですが、もう行くことはないでしょう。

何か質問とか疑念をはさまず、素直に医師の言う通りにだけしている分には、的確な診断をしてくれるとは思いますので、また有名ですししっかりした先生だとは思いますので、近くであったり的確な診断を求める方にはいいかと思います。

なお障害手帳や年金の申請などアドバイスくれたのもこの医院で、ワーカーさんたちはとても頼りになります。

来院時期: 2012年08月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ベンゾジアゼピン系多数
料金: ※自立支援を使うと無料
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

西山クリニック (愛知県名古屋市名東区)

ユキラ(本人・40歳代・男性)

朝10時に診察券を出し、13時頃にようやく問診。「変わりないです」と伝え処方箋を貰って薬局へ。たった10秒のために3時間待ちます。正直、待ち疲れて家の近所の精神科に転院しました。
どうやら開院前から診察券を出して院外で時間を潰している患者さんがたくさんいるようです。院長は話をよく聞いてくれます。
転院前は月1の通院でしたが、その日は問診待ちだけで体力が尽きていました。
曜日によっては夕診の無い日も開院している日があります。金曜日の夕診が待ち時間も短くて良いです。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2017年01月
待ち時間: 2時間以上 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-6件 / 6件中
ページトップ