Caloo(カルー) - 名古屋市緑区の寝れない・不眠の口コミ 2件
病院をさがす

名古屋市緑区の寝れない・不眠の口コミ(2件)

1-2件 / 2件中

9人中8人が、この口コミが参考になったと投票しています。

とくしげ村上メンタルクリニック (愛知県名古屋市緑区)

きんもくせい839(本人・20歳代・男性)

体調を崩した際に、原因不明の不眠を催したので予約のとれたこの病院にお世話になりました。
地下鉄桜通線徳重駅からやや距離があり、途中坂が長く続くため、ご高齢の方の受診には駅からのバスか車のご利用をお勧めします。
初診の場合は最初に精神保健福祉士の方の問診を受けます。
基本的に状態を確認するだけですが、話しにくいことがあった場合は無理をさせません。自分の症状や話に基づいて優しく対話をして下さる印象でした。
先生もじっくり話を聞いて下さる方です。また、診察室も広く取られていることからもリラックスした状態で話を受けることができます。
私の場合はプレッシャーからの不眠症だろうとの所見をいただきまして、気楽に過ごす方法のアドバイスやそれに対応するようなブックレットを貰いました。
薬についても隣のスギ薬局さんで受け付けていますので、ストレスなく利用することが出来ます。
時間はかかりますが、比較的予約も取りやすいのでお勧めだと思います。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2017年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: グッドミン錠0.25mg
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

17人中13人が、この口コミが参考になったと投票しています。

鳴海ひまわりクリニック (愛知県名古屋市緑区)

いちはらみさき(本人・30歳代・女性)

会社でのストレスで体調を崩し、保健師さんに勧められて受診しました。「心身症」と診断され、約3年間通院しました。
先生は院長先生1人だけです。なので、必然的に待ち時間は非常に長くなります。一応予約を取るのですが、予約の時間に呼ばれたことはほとんどありません。1時間以上は待つ覚悟でちょうどいいくらいです。
先生はとても優しいです。親身になって相談に乗ってくれました。おかげで約3年間の投薬と診察(3週間に1度のペースで通院)のおかげで現在の健康な自分に戻れましたし、結婚し子どもも授かることができました。
精神的な病気になってしまう人は、自分の話を聞いてもらうだけでも十分治療になります。本当に話しやすくて癒される先生です。

来院時期: 2010年08月 投稿時期: 2016年01月
待ち時間: 1時間〜2時間 通院 薬: ルボックス錠25、レンドルミン錠0.25mg
料金: 1,500円 ※通院1回の料金です。薬代は別。
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-2件 / 2件中
ページトップ