Caloo(カルー) - 可児市中恵土の口コミ 11件
病院をさがす

可児市中恵土の口コミ(11件)

1-11件 / 11件中

2人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キッズクリニックありす (岐阜県可児市)

デイジー119(本人ではない・5〜10歳・男性)

最初はアトピー性皮膚炎のお子さんを持つママ友からの情報で子どものお肌でお世話になりました。
皮膚科や小児科を回りましたが、大量のお薬を出す病院が多くて、症状は繰り返しでしたが、ここでの診察はお薬が合うか再診で確認してもらい、次の診察予約もその場で取れて、しっかりしたフォロー体制なところが安心出来ました。
長期のアトピー性皮膚炎で当初はお肌がゴワゴワしてしまい、痒みで眠りが浅かったりもありましたが、改善されています。
今は定期的にお薬や保湿剤を調整してもらい、お肌の調子も良くなりました。
完全予約制で待ち時間無く受診が出来る点も良かったです。
風邪や胃腸炎でもお世話になりましたが、病院勤務している友人からも、自分が勤めている病院よりこちらで出してもらう薬が合うと言うくらい、うちの子どもも良かったです。
必ず出された薬が合うか合わないかを再診で確認してもらえ、クールな先生ですが考えてくださっていると思いました。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

2人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キッズクリニックありす (岐阜県可児市)

kanakinchen(本人ではない・1〜3歳・男性)
5.0

とてもきれいな病院です。完全予約制なのでまた時間がほぼなくて子供に負担がありません。ネットで予約ができて、ある程度の症状を伝えられるのも良いですね。受付の方たちも優しくて、分からないことがあると、丁寧に教えてくださいます。診察室にはおもちゃも置いてあったり、診察室を出たすぐにベビーベッドが置いてあるので服を直したりも出来ます。
併設されている薬局の方たちも優しいです。こちらの方たちも色々と教えてくださるので安心して薬をいただけますよ。

来院時期: 2020年01月 投稿時期: 2020年01月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キッズクリニックありす (岐阜県可児市)

ひろ(本人ではない・1〜3歳・女性)

ホームページで調べてから受診しました。

医療関係に勤めているので、病院を受診するといろいろ気になる個所が
ありますが、ここのクリニックは先生からスタッフまでしっかりと医療
知識を持っていると感じました。
院内感染に対しても対応が行き届いていました。
1歳未満の赤ちゃんの待合室もありました。

咳と鼻水で熱はない為、抗生剤は処方されなかったので、安心しました。
熱もないのに、抗生剤を簡単に出す小児科が多いなか、子どもの体を
熟知されていると思いました。
設備も整い、妊娠中や授乳中でも服用できる薬や漢方薬も扱っていると
知り、私も診て頂けることがわかり良かったです。

院内は清潔感もあり子どもが飽きないように考えた設備がありました。



来院時期: 2015年03月 投稿時期: 2015年03月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬: 漢方薬
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

14人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キッズクリニックありす (岐阜県可児市)

こめこ(本人・30歳代・女性)

[症状・来院理由]

3日高熱が続き、食欲不信。呼吸が荒く、喘息持ちなので心配になり
鼻詰まりもひどいため、かかりつけなので通院。


[医師の診断・治療法]

熱が続き、鼻もひどくゼーゼーいっていたので鼻を吸ってもらいました。熱も高く長引いていた為血液検査をしました。点滴をいれてもらい、だいぶ症状は落ち着きました。


[感想・費用・待ち時間・看護師などスタッフの対応]

電話、ネット予約ができます。それでも待ち時間が長くならないように、30分前にメール呼び出ししてくれるためほとんど待ちません。
院内はとても綺麗&清潔です。スリッパも除菌スリッパです。子供が退屈しないよう、常にアニメが流れています。おもちゃもあり、スタッフの方が頻繁に消毒されています。院内感染を防ぐ工夫がされており個室が用意されていて、中もベットやおもちゃがあります。インフルエンザやおたふくなどの感染症の子は個室にとおされます。
点滴や吸入、鼻詰まりのときはしっかり吸引してもらえ設備がしっかりしています。
スタッフ&先生も感じがいいです。先生の説明が上手く、質問にもしっかり対応していただけます。夫人もベビーマッサージの講師をなさっているからか子供への対応が上手く、親には親切。
スタッフは処置室にいるお二人が、とっても楽しい方。テキパキしていて、常にスムーズです。
感染症になれば、隣の薬局まで処方箋を出しにいってくれます。グッタリしてたり、機嫌悪い子を連れまわさず車で待機していれば、薬局のかたが車まで薬を持って来てくれます。
小さな駄菓子がもらえたりと、子供たちが嫌がらず通える工夫がたくさんです。

来院時期: 2012年12月 投稿時期: 2012年12月
待ち時間: 3分〜5分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

みなもり内科クリニック (岐阜県可児市)

稲穂の秋(本人・40歳代・女性)

風邪をひいた時に利用しました。
今はコロナ対策で、風邪症状のある人は病院の外で待機(車で待ちました)、診察の順番がくると電話がかかってきます。病院の中ではなく、発熱外来用のプレハブで診察になります。
先生は年配の男の先生で、物腰柔らかな方です。
症状を色々聞いて、丁寧に説明してくれます。
また先生のコラム?のような最近の医療の状態などが書かれた紙を渡してくれて、時間のある時読んでくださいと言われますが、ボリュームがすごくてなかなか読みきれません笑。
薬は院内処方なのですぐもらえて楽です。
何かちょっと調子の悪い時に診てもらえる病院です。
ただ、診察は少し待ちます。

来院時期: 2021年03月 投稿時期: 2021年03月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

26人中23人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キッズクリニックありす (岐阜県可児市)

たんぽぽ(本人ではない・1〜3歳・男性)

設備はとてもきれいで、感染の疑いのある子は事前に連絡が来て別室を用意しておいてくれる。
おもちゃもたくさんあり、こどもは喜んでいた。
待ち時間も数分以内で無いに等しく良かった。
また、受付の方もとても親切で複数の子連れの親にとっては嬉しい時短を優先してくれた。


2週間前からの症状で、計三回かかったが毎回医師からの病状の説明はなく、予約時のこどものようすを親が記載する欄に書いてある症状に対しての薬を出すかたちだった。

主症状は、微熱、鼻水、たん、咳、嘔吐だった。
医師による触診は、胸と背中の音を各一ヶ所、口のなかをみることのみで、耳のチェックはなかった。
診察が終わって処置室にて、やはり咳もあるし鼻水も多いから耳もみてほしいと看護師に伝えると、医師には伝えてもらえず看護師の見解で説明され、大丈夫だからと帰宅を勧められた。


結局わたされていた薬を2週間飲み続けたが改善せず、熱が高熱になったので夜間救急へかかり、抗生剤が必要な病気であったと診断された。病名は伏せます。

親切な受付の方や待ち時間や設備を考えると惜しいが医師と看護師の対応を考えるともう受診はしたくないと感じている。

来院時期: 2014年06月 投稿時期: 2014年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬: ムコダインシロップ5%
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キッズクリニックありす (岐阜県可児市)

さくらっこ(本人ではない・1歳未満・女性)
3.0

当時は出産が初めてでどの病院が良いとか分からず友達の口コミで良いと聞きすこし遠いですが通っていました。
ネットで予約ができて乳幼児は別の待合があり安心でスムーズでした。
先生はすこしクールな感じでボソッと言う人で初めての小児科の先生としては不安になる。
予防接種も通ってましたが時間も午後過ぎで並ぶこともありました。
近くのクリニックで時間が決まってないところがあったのでそこを見つけてからは通うのをやめました。
近くて時間も決まってなかったら、乳幼児の診察に関しては通っても良かったなと思いました。

来院時期: 2014年10月 投稿時期: 2018年04月
待ち時間: 5分〜10分 予防接種 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

28人中28人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キッズクリニックありす (岐阜県可児市)

ikura(本人ではない・1〜3歳・男性)

スマホから予約をしての診察。
待ち時間がないのはよいが、子供の機嫌でなかなか家を出発できず少し遅れたことがあり、そのときは受付から時間を守ってくださいと少しキツく言われ、帰り際に予約時間を守ってくださいという内容のメモも渡されました。他の方にも迷惑がかかりますし時間を守るのは当たり前とは思いますが、それ以来予約時間を気にしてハラハラです。別の小児科では予約はだいたいの時間でいいですよ〜と言われるので、ちょっとシビアに感じます。

医師の診察について。予約時、受付で子供の症状を伝えますが、医師から今日はどうしましたか?と聞かれることはない。子供に話しかけることもない。親の目もあまり見ない印象。診察も口の中をみて、聴診器あてるだけ、ただの風邪であれば、ものの数秒で終わり、特に病状の説明もなく、薬何日分出しとくから。だけ。で、うちの子なんの病気?と聞こうにもそんな雰囲気ではない。

また、別の日のことですが、病気ではないのですがら子供に気になる症状があり診察ついでにそれを聞いてみると、さらりと、『◯◯だね、半年もすればなくなるよ』と。◯◯というのを始めて聞いたので、質問してみると、『ケータイで調べてみたら、すぐ出てくるよ』と言われ、ちょっとひきました。そういうのって医師の口から説明してくれたら患者も安心するのでは…。

病院設備としては、建物もオモチャもとても綺麗です。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年11月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

27人中27人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キッズクリニックありす (岐阜県可児市)

くま(本人ではない・5〜10歳・女性)

待ち時間の短さはどこよりも素晴らしい。
ただ、医師が気分屋なのでしょうか。機嫌良く、しっかり説明してくれる時と、目も合わさず、子供も一切見ず、事前にインターネットで予約する際に入力した情報だけで判断する時があります。
経験豊富で知識もあるのでしょうが、そんな対応をされてはこちらも不安です。
入った瞬間に「うん、風邪。薬出しとくから。はい、待合室戻って。」と。
こちらの質問は一切受け付けないというかんじでした。
その後もあまり良くならず、ただの風邪ではなかった為 結局他の病院にかかりました。
本当に軽い風邪だなとわかってかかるのであればここでもいいと思います。待ち時間がほぼないので。
受付の方の対応はまあまあ、親切です。
私は不安になるので、子どもたちはここにはかからせないかな。

来院時期: 2015年09月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中4人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キッズクリニックありす (岐阜県可児市)

すずらん287(本人ではない・5〜10歳・女性)
1.0 小児科

専門外来を受診しました。
他の方が書かれているように、待ち時間はほとんどありません。でも先生はボソボソといわれ、何をいわれているのか、なかなか聞き取れなく、色々質問しようとすると、嫌な顔されます。
インフルエンザの予防接種は、日頃のかかりつけではなくて、予防接種の時だけに行くと断られます。
他の病院に転院しようかと思い、いままでの検査結果をもらえないかとおねがいしましたが断られました

来院時期: 2018年02月 投稿時期: 2018年11月
待ち時間: 5分〜10分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

キッズクリニックありす (岐阜県可児市)

Caloouser65520(本人ではない・3〜5歳・男性)

聴診器で胸と背中を診てくれるはずが、聴診器自体が体にも触れていないのにもかかわらず、「はい。いいです。」と…。
そして「はい。外に出ててください。」の一言。
病状の説明も、なにもなく外に出されようとしたので、「結局、何ですか?」と聞いたところ、嫌々説明を始めた。
こっちが説明を促さなけば、何の説明もなく帰らされる所でした。
診察中、先生は子供の目も親の目も一度も見る事なく終わりました。
診察が心配だった為、ちがう病院を受診したところ診断が違い薬も違いました。もう二度と行きません。
完全予約制で、待ち時間は少なくてすみますがすごく感じの悪い病院です。
小児科を掲げているなら、子供と親にもっと寄り添って、笑顔の一つでも見せるべきだと思いました。

来院時期: 2015年06月 投稿時期: 2015年06月
待ち時間: 10分〜15分 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-11件 / 11件中
ページトップ