Caloo(カルー) - 藤沢市の涙が出るの口コミ 4件
病院をさがす

藤沢市の涙が出るの口コミ(4件)

1-4件 / 4件中

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

長後駅前眼科 (神奈川県藤沢市)

HIRO(本人ではない・1歳未満)

先生がとても優しくて、一つ一つ丁寧に説明してくれます。
ドクターズファイルで小児医療センターで眼科科長をされていたことを知り、こちらを受診しました。

3歳と3ヶ月の赤ちゃんの2人を見てもらいました。
各種検査も手早くささっと見てもらえ、ミニーちゃんやアンパンマンのお人形で嫌がることもなく、さすがだなぁと感心させられました。

斜視の検査では目への光の当たり具合を親にも見せてもらえ、大丈夫だということに納得できました。

下の子は鼻涙管閉塞の経過観察です。
ライトを当てると涙がうっすら緑色になる薬を使って縦抱っこで10分待ちます。
目に涙がたまり、流れていかない様子を見せてもらいました。
目のマッサージをして、6ヶ月まで様子を見る予定です。
状態が良くならない時はハリガネを通すそうなのですが、こちらなら安心して任せられそうだと思いました。

来院時期: 2016年06月 投稿時期: 2016年06月
待ち時間: 3分未満 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

5人中2人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団清明会湘南海岸眼科クリニック (神奈川県藤沢市)

yuzureki(本人ではない・3〜5歳・女性)
5.0 眼科 アレルギーによる目の痒み 目のかゆみ 目が赤い 涙が出る

娘にとってこの受診が3度目となりました。
最初は2歳半頃、次は2歳半過ぎで、いずれも目をぶつけて傷がついたので受診しましたが、今回は目を痒がり、この程度で受診すべきか悩みましたが少し赤くなってきたので受診しました。

娘はとにかくどこの病院に行っても大泣きするタイプで、特に他院で嫌な思いをした&薄暗い雰囲気の眼科は大嫌いです。
が、こちらは先生の雰囲気が柔らかく、最初から全く怖がりませんでした。
泣きそうになった時もフォローして下さるなど、小児眼科を謳ってはいないものの、子供に対して柔軟に対応して下さいます。
先生は男性で、一見ワイルドな感じですが、話し方や声がソフトなので威圧的な感じはありません。
また、どんなに混んでいても説明がとても丁寧で、こちらの質問にもじっくり答えてくださいます。
今回も痒いくらいで…と思ったのですが、ひっかいたりして結膜炎になってしまうと大変ですからとフォローまで頂きました。

また、視力検査のスタッフの男性もとても感じ良く、丁寧で優しい方でした。
2歳半の頃は視力など測れるのだろうか?と内心とてもハラハラしていましたが、検査方法も上手に教えて頂き、難無く終える事が出来ました。

ただ難点はいつも混んでいる事です。診療が始まる前から外でお年寄りが並んでいる状態です。
お年寄りが多いので、悪天候の日などは幾分マシですが、診療時間が始まってから行くと、かなり待ちますので、暇潰しできるものがあると良いかもしれません。
ちなみに待合室に雑誌や絵本、おもちゃなどの備品は一切ありません。

来院時期: 2015年02月 投稿時期: 2015年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

13人中12人が、この口コミが参考になったと投票しています。

ルミネはたの眼科 (神奈川県藤沢市)

パープル260(本人・30歳代・女性)
2.0 眼科 ドライアイ、施術後ケア 目の痛み 目の疲れ 涙が出る

大学病院にて、涙点プラグの施術後、引っ越しもあり、こちらの病院にかかりました。
主に、「施術後のケア」と「コンタクトを作る」為の通院です。
総合評価としては可もなく不可もなく。
というのが率直な感想です。
悪いこともないけれど、突出して良いか?と言われるとそうではないかと思います。
医院の目の前にコンタクトのお店があること、
駅ビルに入っているので、藤沢駅から直結であること、
この点は実際、非常に便利でしたし、定期通院の方は負担が少ないと思います。
可もなく不可もなく。
とは書きましたが、一点疑問が残ったのは、
診察の時に、
「涙点プラグが外れてなくなっているね」
と言われたのですが、実際はなくなっていなかった点。埋没してしまうこともありますが、
医師なら見ればわかるようなものだと思っていたのですが…
他院で、「プラグはちゃんと装着されている」と言われて驚きでした。
こことは違う病院に変えてしまったし、病気に直結することではないのでなんとも言えませんが、
ずっと通院していたらと思うと…。という複雑な気持ちです。
あと、最後に、
非常に混んでいます。曜日と時間によっては待ち時間もかなりあるので、本など持って行った方が良いです。

来院時期: 2015年07月 投稿時期: 2016年02月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ジクアス点眼液3%、ヒアレイン点眼液0.1%
料金: 1,500円 ※初診ではなく、通常通院時の料金
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

3人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

こうの眼科クリニック (神奈川県藤沢市)

けりこ(本人・50歳代・女性)

涙が滲み、目尻が荒れている症状で診察を受けました。
初診の時から、ドライアイとのことで、ジクアス点眼薬を処方されています。
ドライアイなのに涙が出るという症状は矛盾していると思いましたが、逆に涙が過剰に分泌されることもあると説明されました。
今日は院長ひとりで診察していて苛立っていたのか、あなたがドライアイ、ドライアイと言うから目薬出しますが、アレルギーだと思いますよと言われ、じゃあアレルギーの目薬を…と言ったのですが、あなたがドライアイと言うのだから処方します…と聞く耳持たず状態でした。
反論する気もわかず、そのまま目薬までもらいましたが、診察・目薬の処方併せて4,000円ほどかかりました。

近くに眼科がないためとても混んでいますが、もう2度と行きません。

来院時期: 2023年07月 投稿時期: 2023年07月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬: ジクアス点眼液
料金: 4,000円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-4件 / 4件中
ページトップ