Caloo(カルー) - 町田市忠生の口コミ 7件
病院をさがす

町田市忠生の口コミ(7件)

1-7件 / 7件中

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 はやしクリニック (東京都町田市)

プリン(本人ではない・10歳代・男性)

子供が小4の時、咳が止まらず、耳鼻科や近くの小児科にかかって薬を飲んでいたが全く症状がよくならずに、最後の頼みでこちらのクリニックにかかったところ、普通の咳と明らかに違うと言われ、百日咳の診断だった。子供を数多く見ているからこそ、しっかりと的確にみてもらえ、頼りになるお医者さんが大切になんだと思いました。いつも人気で混んでいる時は予約をしても、待つこともありますが、看護師さんもテキパキしていて優しいので、安心して通うことが出来ます。

来院時期: 2020年10月 投稿時期: 2021年02月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

4人中3人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 はやしクリニック (東京都町田市)

おとめゆり876(本人・20歳代・女性)
4.5 内科

こちらの病院に受診した大きな理由は日曜日に診療してくれるという事でした。
子供と私が同時に風邪をひいてしまい、私も授乳中だったため市販の薬も飲めなかったので、病院に受診したいけど日曜日だったのでやっている病院がとても少ない中この病院は比較的近所で、日曜日も診療してくれるという事だったのですぐに行きました。
やはり日曜日という事もあったし、ここは内科と小児科があって大人と子供が両方いたので結構人が多かったので、診察まで時間がかかるかな?と思いましたが待ち時間も30分ぐらいと比較的早く診察する事ができました。
そして、親子揃って一緒に受診ができたのでとても助かりました。
先生も淡々と喋る方ですが、授乳中なので薬の件で心配な事などを質問したのですが、詳しく丁寧に薬について教えてくれました。
初めて受診をした病院でしたが、これからもお世話になりたいなと思う病院でした。

来院時期: 2017年03月 投稿時期: 2017年04月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

12人中11人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団久田会久田内科・呼吸器内科クリニック (東京都町田市)

Caloouser64334(本人・70歳代・男性)

物静かな先生で、きちんと丁寧に見てくださいます。
気さくで明るい先生、冗談大好きな先生を望むならちょっと違うかな。
でも、気むずかしい、怖い感じではありません。穏やかで必要なことをきちんと聞いてくれます。
学会などでの発表も結構あって、「専門家」だなぁと感じました。
内科・呼吸器科専門ということと、院長先生が代わってあまり時間が経っていないので、患者数もそれほど多くなく、待たなくて済むのも良いですね。
今後も、呼吸器の心配があればこちらに通うつもりです。

来院時期: 2018年09月 投稿時期: 2018年09月
待ち時間: 10分〜15分 通院 薬:
料金: 760円
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

16人中16人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団久田会久田内科・呼吸器内科クリニック (東京都町田市)

アルフヘイム723(本人・50歳代・男性)

いびきや睡眠時無呼吸症候群に詳しい二代目医師が院長に就任し、2018年5月より、久田内科・呼吸器内科クリニックという名称に変わっています。

私は、別の睡眠クリニックでCPAPを利用した治療を受けていたのですが、そのクリニックではCPAPを取る指導が一切ないのを疑問に思ったため、セカンドオピニオンとして、この病院で検査と診断を受けたところ、CPAPを使わずに、マウスピースでの治療が可能と分かりました。(そもそも、数年前のCPAP治療開始時のデータでも、マウスピースが可能だったかもしれないとのこと…)

たの病気での受診はしていませんが、睡眠時無呼吸症候群の治療に関しては、専門性が高く、色々な治療方法についてバランスよく検討してくれ、信頼できる医院だと思います。

来院時期: 2018年05月 投稿時期: 2018年05月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
診療内容: 診療・治療法: CPAP(経鼻的持続陽圧呼吸療法)による睡眠時無呼吸症候群(SAS)の治療
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

1人中1人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 はやしクリニック (東京都町田市)

エルサレム(本人ではない)
4.0 小児科

近所で評判の小児科で、先輩ママさんに聞いて通うようになりまさした。
信頼できる小児科です。
分院の方も人気があるそうです。
何人かの先生に診ていただいたことがありますが、皆様とても感じがよかったです。
嫌な思いをしたこともありません。
待合室も広く、清潔感があります。
予約システムはとても助かります。
ただ、予約をしていても待ち時間にはムラがあるそうです。
しかし、予約をしていれば30分も一時間も待たされることはないと思います。

来院時期: 2016年 投稿時期: 2017年06月
待ち時間: 15分〜30分 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団 はやしクリニック (東京都町田市)

クー・シー335(本人ではない・5〜10歳)
3.0 小児科

普段はこの病院の分院にかかっていますが、分院が休診の時や日曜などはこちらでお世話になっています。分院の先生とほぼ同じメンバーでやっていらっしゃるので、こどものこともよくわかってくださり助かっています。どの先生も感じが良いです。
予約システムはありますが、日曜日は混み合います。こどもと一緒であれば大人も診てもらえます。キッズスペースには絵本やちょっとしたオモチャもあります。
駐車場の台数も多いのもうれしい点です。

来院時期: 2019年08月 投稿時期: 2019年09月
待ち時間: 30分〜1時間 通院 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった

0人中0人が、この口コミが参考になったと投票しています。

医療法人社団天恵会敬愛クリニック (東京都町田市)

1.5 その他 (在宅介護)

地域包括センターからの紹介。病院の併設施設だから知識もあり透析患者のためを思ってくれるだろうとの配慮でケアマネージャーの事業所としてお願いした。

紹介されたショートステイ施設はただ一つ小山ケ丘の近くの特養ショートステイ。施設自体はとてもいいところだが、土日は渋滞し、送迎に一回1時間以上もかかる。とても不便なので、自宅近辺施設を使いたいと提言してもスルーという名の無視。ユーザー視点が欠け落ちている。

介護老人の退院後の介護計画についても簡単な内容説明もなしで、関係者会議に持っていく。在宅介護一択で押してきて、今後の入所施設の相談も無視されてきた。この件を介護老人が入院している病棟看護婦に相談したところ、絶対おかしいといわれたので、ケアマネージャーに文句を言った。

ようやく施設を調べ始めたが、事業所には八王子市とふれあいホスピタル以外の病院施設のデータもないようだった。
その後また介護老人が意識障害で倒れたのだが「あーんなになっちゃってもう末期じゃないですか」と小馬鹿にした口調で言う。この件で事業所に文句を言っても無視。

この事業所は介護老人向け病院のワンストップサービスの一つとして位置づけられている。それなのに高齢の老人を小馬鹿にして大切に扱わないのだ。
末期になっても人間には尊厳はある。

今まで様々な仕事をしてきたが、メールで出した要望に返事をしない人を見たことがない。

優しい口調とスルーは得意なので近隣の認知症のひとには向いてるだろう。
ちなみに「もうあーんなになっちゃった」介護老人の意識は戻って、ボケもせず今はお粥を食べている。病院付属の在宅相談室、不快なだけだった。

来院時期: 2022年01月 投稿時期: 2022年02月
待ち時間: 3分未満 その他 薬:
この口コミは参考になりましたか? 参考になった 参考にならなかった
  • 1
1-7件 / 7件中
ページトップ